オムツ替えは「寝かせてするのがしつけ」と言う実母。子どもを立たせるのはNG?ママたちが考える「オムツ替えのマナー」とは
赤ちゃんが自分で立つことができるようになると、オムツ替えが難しくなったと感じるママもいるのではないでしょうか。寝ころんでいるときよりも高く広くなった視界に興味津々で、オムツ替えのときに寝かせようとしても嫌がってしまう子もいますよね。 ママスタコミュニティに、あるママからオムツ替えについてのこんな投稿が寄せられました。
『1歳の子どもが寝かせてオムツ替えをするのを嫌がるので、いつも立ったまま替えています。先日、母に「うんちがこぼれ落ちたらと思うとぞっとする。嫌がっても押さえつけて寝かせてやるのがしつけ」と言われました。実家とはいえ人の家なので従いましたが、皆さんは寝かせて交換してますか? 床を汚したことはないですか?』
立ってオムツ替えをしていることを自分のお母さんに注意されてしまったという相談者。自宅で過ごしているとなかなか他の親子のオムツ替えを見る機会も少ないので、意外と自分がやっている方法しか知らないものですよね。さてあなたは、立つようになった子どものオムツを寝かせて替えていますか? それとも立たせたまま替えていますか?
【寝かせてオムツ替え派】ちゃんと拭けるし慣れれば子どもも寝転んでくれる
『ウンチによる。こぼれ落ちそうなウンチなら、嫌がらないように工夫して寝かせてかえる』
『ウンチの時は無理にでも寝かせる。ちゃんと拭けないし』
『2歳半、ウンチの時はいまだに寝かせてるよ。 立ったままだとお尻のきわとかに挟まってたりしそうだし、拭き漏れがあったら嫌だから。 床は拭いてスプレー除菌すれば問題なし。 他人の家なら犬のおしっこシート持って行ってる』
『うちは絶対に寝かせてしてる。おしりふき使わないで、コットンとお水で洗い流してるから。最初は子どもも抵抗してたけど、おもちゃ渡して遊んでる隙に交換したりしてたよ。1歳半になって自分から寝っ転がるようになったよ』
『おしっこなら立ったままかえるけど、うんちは肛門の汚れ取りにくくない? イヤイヤな時期もあったけど、あの手この手で仰向けにさせてた。家ではたまに足で羽交い締めにしたり、逃げられてうんちが床や手についたりも……(笑)。2歳くらいからは声かけたら枕持ってきて仰向けでスタンバイするようになった』
寝かせてのオムツ替えだとうんちの汚れがしっかり拭けて安心! というママの声が集まりました。子どもが寝るのをいやがる時期にはおさえつけながら替えたり、おもちゃを持たせたりして気をまぎらわせたりとママたちは工夫しながらオムツ替えを乗り切っているようですね。次第に子どもが自分で寝転んでくれるようになったというママの経験談もありました。
【立たせてオムツ替え派】汚れが広がらないからラク!
『立って替えてるよー! 別に床汚れないし、何かと楽だけどなー』
『寝かせるとウンチがべぇーってお尻に付いたりして逆に大変。立っていれば汚れがそんなに広がらずに済む』
『トイレで立ってオムツ脱がす→トイレットペーパーでお尻ふく→風呂場でお尻にシャワーしてる。リビングにゴロンでウンチをふくのは飛び散りそうで私は無理』
『立って替えてるよ。床も汚さないし拭き残しもない。我が家はうんちの時はオムツを新聞紙にくるんでビニール袋に入れて捨てるから、オムツ替えるときに下に新聞紙を敷いてる。拭くときは机とかに手をついて、お尻つき出すかたちにしてくれるから拭きやすいよ。逆にむりやり寝かせて取り替えたときは足にウンチついたりして、「ひえー!」って感じだった(笑)』
『ウンチは立ってしてるから、それから座らないようにテレビの前とかで立たせてオムツ替えしてる。右側上半分くらい破って、上側を持ちながら左側全部を破いてから、同じように上側をもって右側残りの分を破くといいよ。立たせたままだとウンチがこびりつかないから、拭くのも楽だよ~。うちは男の子なんだけど、拭くときは片足持ち上げて細かい部分まで拭いてるよ』
相談者と同じく立たせたままオムツ替えをしているママたちは、立つようになった子どもはウンチを立ったまますることが多いため、寝かせるよりも汚れが広がらず交換もラクと感じているようです。汚さないで替えるテクニックがたくさん寄せられたので勉強になります!(笑)
寝かせる?立たせる?上手なオムツ替えの方法とは
ママたちの経験談をみると、寝かせても立たせても問題なくオムツ替えができているように感じましたよね。パンパースが紹介するおむつの交換方法によると、しっかり立つことができる月齢ならばつかまり立ちをした状態での交換もOKとのこと。パンツタイプのオムツの場合、寝かせていても立たせていてもそのままおむつを下ろして脱がすか、おむつのサイドを破って取り外します。肌にやさしいおしりふきでしわやヒダの間を前から後ろに拭いてきれいにしてから、新しいおむつに交換しましょう。
『オムツ替えの本来の目的は、排泄物を片付けることと子どもの体を清潔に保ってあげることだと思う。立ったまま替えたからって成長に影響あるわけないじゃないって言いたいわ。育児の方法は人それぞれ。相談者が上手にできるやり方でいいと思う』
ママスタコミュニティに届いたアドバイスのとおり、オムツ替えのときに寝かせるか立たせるかはママと子どものやりやすい方法を選んでみてはいかがでしょうか?
他人の家では気遣いを。オムツ替えのマナーとは
『1歳だと動き回るからどちらにしても汚す可能性はあるから、おむつ替えシートを持参した方が無難じゃないかな』
『他人の家で替えるときはトイレでやってたな。相談者のお母さんの気持ちもわかるし、嫌な気持ちになる人もいると思う』
相談者のお母さんからは「寝かせて替えるのがしつけ」という言葉がありましたが、ママスタコミュニティではそれがしつけになると感じるママはいませんでした。ただ相談者のお母さんは、「しつけ」という言葉がわかりにくかっただけで、“周りの人に不快な思いをさせないように気をつけなさい”ということを伝えたかったのかもしれません。周りに人がいるときや自宅以外でオムツ替えをするときは、マナーとして相手に嫌な思いをさせない気遣いをママができるとよいですね。
注意するべきことはありますが、オムツ替えはママと子どもの幸せなスキンシップの場。今しかできないふれあいを大事にしてくださいね。
文・小栗あゆみ 編集・しらたまよ
- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 立ったままオムツ替え