昔より便利になったはずなのに今の子育ては大変?リアルなママの声から原因を考えてみる
いろんなことが便利になった世の中。私たちが子どものころに、映画や漫画の世界の中のことだと思っていたものが、生活の必需品になっています。
「最近のお母さんは、便利なものがたくさんあって子育てが楽でいいわねぇ」。
公園で会ったおばあさんに、そんな言葉をかけられたことがあります。
確かに便利です。身体に負担が少なく長時間赤ちゃんを抱っこすることができる抱っこ紐があります。押しやすく、性能のいいベビーカーがあります。離乳食作りのための道具は充実していて、作れないときにはたくさんの種類のベビーフードを選ぶことができます。
でも……、便利になりすぎたことで、逆に大変になったことがあるんです。
ママスタコミュニティにある「今のお母さんて昔のお母さんに比べて何が大変なの?」というトピック。この中では、便利になったはずの世の中で、子育てをしていく現実についてのコメントが溢れています。
便利なのはいいけれど……精神的に辛い世の中です
昔と比べて、子育てを取り巻く環境で変わったことといえば、人間関係です。
『世間の冷たさ』
『時代の変化と人間関係』
『核家族化で、一時的に子守りや家事をばあちゃん達などに代わってもらえないこと』
『肉体的には楽な世の中だよね。ただ精神的には辛いかな』
『少しの間、子どもをみててくれる人、助けてくれる人がいない』
『近所の優しいおばあちゃん的なのがいない』
『昔は大家族で暮らしていて近所の人も子ども達の子育てって感じだけど、今は孤独育児』
逆にイマドキの人付き合いに違和感を覚えている人も。
『スマホ、LINEで人付き合いが変に密になったところ』
共働きにならざるを得ない 子どもが自由に遊べる場所も少ない
共働きにならざるを得ない、しかし子どもが自由に遊べるは場所少ない。子どもにまつわる心配事もたくさん。手が足りないのに考えること、やることはたくさんあります。
『変質者がいるから送り迎えを気にしなきゃいけない。仕事してたらそれもなかなかできない。なのに旦那の給料だけじゃ食べていけないから働かなきゃいけない。どうすりゃいーのよ』
『便利な世の中になった分、気を付けなければいけなかったり心配事や考えることが増えた』
『私個人は子どもを育てるの楽しいし、いうほど大変ではないけど、子どもが自由に遊べる外の場所が驚くほど少ないのには困ってる』
今の時代の子育てが大変な理由
なぜ今の子育てが大変に感じるか、リアルなママの分析がありました。
『昔は同居が当たり前だったし、近所の人も本気で叱ってくれるくらい大人が何人もで子どもを見てくれた。
今は核家族が多く働いている人も多いし、一人で何もかもしなきゃいけない。
少し子どもが泣いているだけで虐待を疑われたり、働いていても保育園に入れなかったり。
勉強や習い事に熱心な家庭も多くて、プレッシャーもすごい』
『いろいろな情報が入りすぎることが大変なのかもね。情報に振り回されて、悩みや心配事が増えるというか』
『昔より子育てで求められる水準が高くなっていると思う』
何もかも個人が背負い込まなければならない……便利になったことで、個々で解決できると思われることが増えてしまったのかもしれません。少々不便な中で、みんなで力を合わせて生きていく時代のほうが、ママも子どもも幸せだったのでしょうか。いえ、どちらの時代も良いところ、良くないところがあるはず。
これから先、もっといろんなことが便利になっていくでしょう。それと同時に、子育ての環境もよくなることを切に願います。
文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ
関連記事
※保育園入れた? 仕事と子育ての両立って大変? ママの悩みが尽きないのはなぜ- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 今のお母さんて昔のお母さんに比べて何が大変なの?