「日焼け止めクリーム」は必要? 子どもの紫外線対策「3つのポイント」とは #ママが気になる子どもの健康
外遊びが大好きな子どもには、日焼け止めクリームを塗る必要はあるのでしょうか? ママスタコミュニティに、子どもに日焼け止めクリームを塗った方がいいのか悩むママの声がありました。
『日焼け止めすら塗ったことない……帽子は熱中症対策でかぶせるけどかぶらないときは早めに外遊び終了くらい。自分自身が特に何もされず育ったからそれでいいのかと……違うのか? 現代はヤバイのかな』
『昔と今じゃ紫外線量違うんだから危機感持たないといけないんだろうけどついつい大丈夫だろう、と考えてしまう……』
『うちは前から日焼け止めを塗ってます。元々、色白な子だし私の家系がみんな焼けると肌が赤くなってしまう体質なので……それに今は紫外線が強いみたいだし』
子どもに対して、日焼け止めを塗った方がいいのかと悩むこともあるでしょう。今回は日焼け止めクリームも含めて、子どもへの紫外線対策についてご紹介します。
紫外線の性質「A、B、C」とは?
太陽の光には、目に見える光(可視光線)のほかに、目に見えない赤外線や紫外線が含まれています。紫外線は波長によって、UV-A、UV-B、UV-Cの3つに分けられます。UV-Cは、大気層(オゾンなど)で吸収され、地表には到達しないもの。UV-Bは、ほとんどは大気層(オゾンなど)で吸収されますが、一部は地表へ到達し皮膚や眼に有害で、日焼けを起こし皮膚がんの原因となるものです。UV-AはUV-Bほど有害ではありませんが、長時間浴びた場合の健康影響が懸念されています。たとえ薄曇りの日であっても、UV-Bの 80%以上がその雲を透過してしまうそう。また建物の中でも屋外の10%以下の紫外線があるとのこと。曇りの日でも、室内でも紫外線を浴びる機会があるようですね。
子どもの紫外線対策「3つのポイント」
紫外線のダメージにさらされ続けると、将来、皮膚がんを起こしやすくなるそうです。そのため子どものうちから場所や時間帯によっては日焼け止めクリームを上手に使い、紫外線対策をすることが大切です。子どもの紫外線対策のポイントは3つあります。
紫外線の多い季節や時間帯の「外出」はなるべく避ける
特に紫外線の多い季節・時間帯の外出時は配慮が必要でしょう。実は1年を通して紫外線は観測されますが、いっそう多くなるのは4〜9月の10時〜午後2時です。この期間、時間帯は朝早い時間や夕方など、紫外線の多い時間を避けて外遊びをしたり、室内で遊べるところを活用したりするといいですね。また戸外での活動時には、テントやパラソル、よしずなども活用しながら紫外線量が日向の50%に減る日陰に入るのがおすすめです。
「帽子や衣服」で紫外線対策を
七分そで、襟付き、はおりものなど体を覆う部分が多ければ多いほど、肌を紫外線から守ることができます。帽子は首筋を保護できるよう、後ろにもつば付き、あるいは着脱式の日よけをつけられるタイプを選ぶとより効果的です。
「日焼け止めクリーム」を使用する
日焼け止めクリームを上手に活用しましょう。特にプールや海、山に行った際には忘れずに塗るようにします。日常生活においてはSPF値にそうこだわる必要はありませんが、SPF15以上、PA++~+++を目安にしましょう。均一に塗り延ばし、同じ量を重ね塗りします。汗や水で流れることもあるため、2~3時間おきにぬりかえましょう。とにかく露出している部分すべてに塗り、特に、手・耳・鼻・首は忘れやすいので気をつけましょう。子ども用、無香料、無着色と表記のあるものを選ぶといいですね。紫外線吸収剤で皮膚がかぶれることがあるため、ノンケミカルまたは紫外線吸収剤未使用と書かれたものだと安心です。日焼け止めを塗ったとしても、乳児期は夏の外遊びは日差しを避け、ごく短時間にすることも大切です。
子どもたちの日々の活動のため、紫外線と上手に付き合っていけたらいいですね。
文・山内ウェンディ 編集・blackcat
関連記事
※皮膚の老化の80%は紫外線によって起こる!紫外線はお肌だけでなく目にもダメージを与えます- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- お子さんの日焼け対策