いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「大好きだけど、ごめんね……」子どもの愛情が重いと感じてしまうママたち #産後カルタ

mamastar_k_あ

子どもはママが大好き! もちろんママだって子どもは大好きです。しかしながら24時間365日一緒に過ごしていると、愛おしいわが子にだって「疲れたなぁ」と感じてしまうこともあるでしょう。ですがそんな中でも子どもは、ママの疲れや体調などはお構いなしに「ママ! ママ!」とママを求めてきます。そんなわが子に対して、ママはもしかしたら「愛情が少し重い……」と感じてしまうこともあるかもしれませんね。

ママスタコミュニティにも、ママ大好きすぎるお子さんを持つママから、助けを求める声が上がっていました。

『もうすぐ3歳になる娘がいます。わたしは専業主婦で、これまでずっと育児中心の生活です。そのためか、娘は超ママっこ。寝かしつけもお風呂もママじゃないとだめ。お風呂なんかパパとは1年半以上入っていません。なにか育て方に問題があるのかな』

もしかして「パパイヤ期」!? 子どもはみんなママっ子です

『うちもそうだった。パパは帰る時間が遅いから会えない日もあった。パパに対して人見知りで泣く日もあったし、パパが外で抱っこしたら誘拐犯みたいに泣き叫んでいました』

『うちもそうでした。未だにそうかも。乳児期に旦那が腰痛めていたから、一切お風呂入れてくれなくて、そのせいで娘もパパとお風呂は嫌って言うようになってしまった。3歳になるあたりに、バスボムとかで誤魔化してやっと泣かずに一緒に入ってくれるようになったよ。もちろん旦那に任せてお出かけとかも拒否だった。物とかお菓子で釣って騙し騙しで今は平気になった』

うちの子もママ大好きのママっ子だよ! というコメントが集まりました。平日一生懸命お仕事をしているパパが、子どもと過ごす時間が少ないのは仕方のないことかもしれません。それでもママとパパが協力して子どもがパパと触れ合う時間を増やすことで、子どもはパパと一緒に過ごす時間も楽しんでくれるようになったというママのコメントがありました。パパよりママ! と子どもが言い出したらママは意識してパパと一緒に子どものお世話をしていくことがいいかもしれませんね。

子どもは賢い! ママとパパの担当を理解しています

『公園などで思い切り遊ぶのはパパ担当だと分かっているのか公園だとパパが一番大好きとか言っているみたいです(笑)。色々使い分けているのかな? と思いながらみているよ』

甘える相手はママ、遊んでくれる相手はパパなど、小さいながらもママとパパの役割を理解しているのかもしれませんね。でもパパだって、自分から子どもとの時間を削っているのではありません。家族のためにと働いています。パパからしてみたら、遊び相手だけではなく、少しくらい我が子から甘えてほしいと思ってしまうかもしれませんね。

子育て中であっても、どうしてもだれかに子どもを預けなければならないことはあるでしょう。そんなときにママは子どもが「パパはイヤ!」と言い出したら、ママは安心して出掛けられなくなってしまうかもしれません。もしかしたら「別れ際に泣いてしまったらどうしよう……」と思うママの不安を子どもは敏感に感じ取ってしまうのかもしれませんね。

子どもがママしか受け付けないのは、ママの育て方が悪いわけではないはず。むしろママから日々愛情をたくさんもらえているからこそ、子どもはママと別れるのが寂しくて泣いてしまうのではないでしょうか。たとえ別れ際に子どもが大泣きしてしまったとしても、ママは自分を責めず、むしろ「愛情が我が子にたくさん伝わっているんだ!」と自信を持ってくださいね。

文・しのむ イラスト(産後カルタ)・さど

しのむの記事一覧ページ

関連記事

「もうそれでいいよ!」可愛ければなんでもOK!「ママ・パパ」の呼び方 #産後カルタ
ママスタコミュニティに、出産を控えるママから相談があがりました。 『もうじき息子が産まれます。 少し気が早い気がするのですが、息子にパパ、ママで覚えさせるか、お父さん、お母さんで覚えさせるか悩...
理想とはほど遠い?子育てママの「オシャレに対する現実」#産後カルタ
独身時代、流行を取り入れたバックにメイク道具をいっぱい詰めたポーチを入れて出かけていた方、いませんか? そんなオシャレを楽しんでいたママたちも、子育てが始まると優先すべきは「子ども」です。独身...
「背中スイッチ」に注意!ママたちの執念の寝かしつけ #産後カルタ
全国のママのみなさん、毎日子どもの寝かしつけお疲れさまです! 1日の生活の中で、子どもの「寝かしつけの時間」はママの最大の難関ともいえるのではないでしょうか? とくに子どもが小さいと、抱っこして...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
パパ嫌いという娘