いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「紙おむつ」を洗濯してしまった!洗濯機を楽に片付ける方法とは?

※2017年10月時点の情報です。

IMG_1034
洗濯物を干そうと洗濯機の蓋を開けた瞬間に、あらわれたのはポリマーまみれの洗濯物。勢い余って「紙おむつ」まで洗濯してしまうと本当に悲惨。みなさん、経験ありますか? ママ自身が気をつけていても、お子さんが誤って洗濯機の中に紙おむつを投入してしまうこともあるでしょう。

水分を含んでパンパンに膨らんだおむつが出てきたのであればまだラッキー!?
問題はおむつが破けてしまったときです

紙おむつの吸収剤として使用されている高分子吸収剤(ポリマー)が水分を吸収してゼリー状になり、破れたおむつの繊維とともに洗濯物や洗濯槽の内壁にまでびっしりとこびりついてしまったら……1日暗い気持ちで過ごすことになりそう。
こんなとき、いったいどんな対処をすればいいのでしょうか?

紙おむつメーカーが推奨する対処法は?

「メリーズ」、「パンパース」、「グーン」の公式サイトを見てみると、誤って紙おむつを洗濯してしまった場合の対処法が記載されていました。各おむつメーカーが推奨している対処法をまとめると以下の通りです。

衣類に付着したときの取り除き方

①ブラシや粘着テープを使ったり振り落としたり、水中ですすいだりして、ゼリー状になって衣服にこびりついてしまったポリマーやオムツの繊維をよく落とす。

②振り落とす際には床に新聞紙などを敷き、その上で振ると、後始末が便利。(浴槽などですすぐと、排水口の詰まりの原因にもなりかねますのでご注意を!)

③乾燥機を使うと高分子吸収材が溶融することがあるので自然乾燥させるようにする。

④乾燥させた後もまだ残っている場合は、再度ブラシ等で落とすか衣類をよく降って落とす。その後、時間的に余裕があれば、脱水後あるいは乾燥させた後に、再度洗濯するのがおすすめ。

洗濯槽内部に付着してしまったときの取り除き方

①くず取りネットにたまったものをとり除き、洗濯槽内部は、ティッシュぺーパーや布などでよく拭き取る。

②取りきれないものは水でよく洗い流す。

IMG_1033

家電メーカーの推奨法は?

ちなみに、筆者が使用している洗濯機メーカーの公式サイトには

①できるだけ手や振り払ってポリマーやオムツの繊維を落とす。

②1番高い水位・長い洗濯時間を設定した洗濯槽の中に汚れた洗濯物を入れて、動きだしたら1分おき、もしくは2分おきで、「スタート/一時停止」ボタンを押し、槽の中に浮いている紙おむつ、切れはしなどを取りのぞく。(繰り返し行う)

③洗濯後は洗濯機の排水ホースや排水口に詰まりがないかを確認する。

といった対処法も記載されていました。

ママたちの間で話題の「裏ワザ」。ポリマーは〇〇で小さくなる!?

蓋を開けた瞬間にポリマー&繊維まみれの洗濯物を発見してしまったママたち。さぞ絶望的な心境でしょう。ママスタコミュニティには、そんな状況をつぶやいたママたちの投稿がたくさん寄せられていました。すると先輩ママからはどこのご家庭にもおかれている「ある調味料」を使うといいとアドバイスが。

『私もやったことある……お疲れ様!

タライに水をはって塩水ですすぐとポリマーが取れやすいらしい。でも洗濯機が傷むから何度も水洗いしてから脱水かけてね』

『洗濯物をパタパタしてもう一度すすぎ洗いをするときに、塩を大さじ2〜3いれるといいんだってよ

『私もやったよ。塩を入れたら確かに小さくなって処理しやすくなった。そして何回も空回ししたよ。
お互い気をつけよう~』

『塩を入れると洗濯機が壊れることもあるらしい。それでもどうにかして取りたいのなら自己責任で』

『たまにオムツも洗濯しちゃって塩を使ってたけど、その洗濯機は15年使えているよ』

塩は浸透圧で高分子吸収剤(ポリマー)を小さくさせる効果があるのだそう。

ポリマーが消えて無くなるわけではないようですが、取れやすくなっていると感じたママたちの口コミで「ポリマーを落とすのには塩がいい」ということが広まったようです。
IMG_1035
ただし、この塩を使ってポリマーを落とす方法は、紙おむつメーカーや洗濯機メーカーのサイトで推奨されている事例が発見できませんでした。洗剤で洗うことを前提につくられた洗濯機に「塩」をつかうことは、サビや故障の原因にもなりかねませんので、やる場合は自己責任で行う必要がありますね。

 

小さいお子さんがいるご家庭であれば、みなさんもいつか遭遇するかもしれないこの悲劇……。塩を入れるかどうかはご自身の判断となってしまいますが、もしものときの対処法を知っているのといないのとでは、いざその状況になってしまったときのフリーズ時間が少なくなるのかもしれません(苦笑)。

毎日家事に育児に頑張る同じ境遇のママさん、もしくはオムツの洗濯を懐かしいと思う先輩ママさん、今日もお疲れ様です。このほかにも「私はこんな方法でポリマー地獄を乗り切った」という裏ワザがあればぜひ教えてくださいね!

文・赤石みお イラスト・おぐまみ

 

関連記事

【オムツ調査レポート】パンパーステープSとムーニーS、メリーズMのサイズを比較してみました!
元保育士がテープのパンパースS、ムーニーS、メリーズMのサイズ比較。ママスタセレクト人気企画。
ベストなオムツを選択できる「オムツ診断チャート」を作ってみました ― パンツタイプLサイズ編
ママスタでは11月にパンツタイプ型の紙オムツの比較記事を公開しましたが(参考)今回はその続編です。この度「一目でわかるチャートが欲しい」というリクエストにお応えして、お子さんにおすすめのオムツにたどり着ける「紙オムツ診断チャート ― パンツタイプLサイズ編」を作成しました。質問に答えていくだけで、ぴったりなオムツに出会えるかも!? ぜひ一度お試しください!