本当に必要な準備ってなに?先輩ママが教える小学校入学まえにやるべきこととは?
園生活もあと4カ月。最後の運動会、最後の遠足と、我が子の園での最後の姿に、しんみりしてしまうママもいるのではないでしょうか?
わが子の初めての小学校入学に向けて、ママたちもドキドキ。入学後、スムーズに学校生活を始められるよう、今からどんな準備をしたらいいのでしょうか。
ママスタでは先輩ママ達がどんな準備をしたか、どんな苦労をしたかを調査するために座談会を開催!先輩ママ達がやってよかったと口をそろえて回答したのはあの教材でした…
(参加者/左から、渡邊さん・北野さん:年長さんママ、松田さん・長瀬さん:小学生ママ)
「これは園で習ったよね」の言葉にドキッ!入学前に勉強ってやらせたほうがいいの?
北野(年長さんママ):この前、就学児前健診に行ったんですけど、「うちはひらがなを幼稚園でやってくれてるからね」ってママたちの会話を聞いて、「うちの子大丈夫かな」と心配になっちゃって。
渡邊(年長さんママ):そうそう。園によって何もやらないところもあれば、九九とかやらせてるところもありますもんね。
松田(小学生ママ):私は、名前だけ書ければいいという感じだったんですが、文字を覚えると絵本が読めるから楽しい。もっと覚えたい、書きたいということで、いつも練習していて、漢字も少し書けるようになりましたよ。この時期は、子どもも小学校への期待が高まっているときでやる気があるから、いかに楽しく興味を持たせてやらせるかが大事ですね!
『勉強=嫌なもの』になったら身につかない。もっとやりたいって気持ちにさせるのが大事!
松田(小学生ママ):学校によると思いますが、うちの小学校は入ってすぐに音読が始まり、5月には連絡帳を書かせていましたよ。公立なのに、ちょっとびっくりでしょ?
北野(年長さんママ):そんな早いんですね!ますますやらせなきゃっておもうけど、でも勉強ばかりやらせるのもなぁって思って。
松田(小学生ママ):うちもそうでしたよ。娘は、文字や計算よりも工作や絵を描くのが好き。そういう力も伸ばしてあげたいなと思ってたんです。そんな時、Z会の幼児コースで体験型学習というのがあることを知り、受講をはじめたんですよ。
長瀬(小学生ママ):うちはZ会の週末まとめてもOKとか、家庭に合ったペースで出来るところが魅力でした。Z会の幼児教材ってひらがなや計算のワークと体験型教材の2つがあるからバランスがいいですよね。
渡邊(年長さんママ):でも、子どもって勉強っていうだけで嫌がるんですよね。
長瀬(小学生ママ):娘がワークをやり始めたとき、難しくて手が止まるときがあったんです。そんな時、親向けの解説書をみたら声かけの仕方やサポートの仕方がすごく丁寧に書かれていて、それをもとに声をかけていたらどんどんできるようになりました。
1カ月分やり終えたら「ちょっと難しかったけど、全部できたよ!」って。自信がついてきたのか、保育園でも積極的に活動したり、お手伝いも進んでやるようになったりと、生活面での変化もあったんですよ。
松田(小学生ママ):うちは子どもが嫌がったら潔くやめます!『勉強=嫌なもの』になったら身につかないとおもうんです。でも、親ってついついむきになって教えてしまうんですよね。
そんな時、私も親向けの解説書をフル活用してました。自分だと怒ってしまうようなところも、解説書を活用すると子どものやりたい気持ちをうまく引き出せるんですよね。
おかげでうちの子は毎日自分から進んでZ会のワークをやっていましたよ。
考える土台を作る体験型教材「ぺあぜっと」とは?
北野(年長さんママ):体験型教材ってなんですか?
長瀬(小学生ママ):「ぺあぜっと」という図工の教科書みたいな本があって、それをみながら週末、親子で工作やお絵かき、お料理に挑戦するんです。うちの子は工作が大好きだから、すごく喜んでやっていましたよ。
松田(小学生ママ):1日5分で終わるワークをやって、週末はぺあぜっとをやってます。子どもと一緒に公園に行って、袋に空気を入れて飛ばす実験をやったこともあって、なんで袋は飛ぶのか、落ちるのかを考えたんですよね。そのときは原理原則はわからなくても、理科の授業への入り口になるんです。遊びを通した体験が学習につながっていくので、とってもいいですよ。
渡邊(年長さんママ):勉強って、ドリルだけじゃないんですね。
松田(小学生ママ):ただひらがなを書いたり、計算したりって、それこそ短期間集中してやらせれば出来るようになります。でも子どもにとって大事なことってそれだけじゃないと思うんです。
たとえば自分で考えて行動し、自分の意見を伝えたりできることとか、そういうことって今だけじゃなくこの先の将来にも絶対に必要なことだから。
北野(年長さんママ):周りがやってるから、やらせなきゃとか。今のことばかり考えていたかも…
松田(小学生ママ):いろんな体験を積み重ねることで、自分で考えて行動できるし、自分の意見も先生や友達にもちゃんと伝えれているようです。授業でも先生の話をしっかり聞いて発言したり、わからないお友達に教えてあげたりと、学習面、友人関係などもうまくいってます。Z会の体験って、小学校にいったらこんなふうに活きてくるんだなと、今改めてZ会の良さを実感しているところです。このように将来を見据えた能力を伸ばすという意味でも、Z会の教材はおすすめですね。
北野・渡邊(年長さんママ):今日、みなさんのお話を聞いていて、Z会のイメージがすごく変わりました! 目先のことばかりみてしまっていたけど、本当に大切なことは入学してからだけでなく、その先のこともですよね。こんな教材があるんだと知ってびっくりです。まずは資料請求してみます!
今回のママ対談では、年長さんママの不安を解消できる話から目からウロコの話まで伺うことができました。
小学校入学前は学習面ばかり気にしがちですが、生活面やお友達関係もママやお子さんは不安なところではないでしょうか?小学校入学だけでなく、お子さんの“将来”までを見据えた実体験を積み、楽しい毎日を過ごしていってほしいですね。
小学校入学まであと4カ月。学習の基礎となるワーク教材「かんがえるちからワーク」と、好奇心を刺激する体験が盛りだくさんの体験教材「ぺあぜっと」の2つの柱で、小学校入学に向けて確かな自信を育んであげませんか。
まずは資料請求でもらえる、“おためし教材”でお子さんの反応を確かめてみてはいかがでしょうか?今なら『1年生準備ことば・かずワーク』をプレゼント中です。
【Z会の通信教育 幼児コース】
詳しくはこちら▶▶▶無料お試し教材がもらえる!
提供:Z会
併せてコチラもお読みください
小学校入学前…年長さんの今からしっかり自信をつけさせてあげたいママへ