<新参者の分際で!>息子もスルー「助け合い」を叫んだ私が、誰にも助けてもらえない【第4話まんが】 | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<新参者の分際で!>息子もスルー「助け合い」を叫んだ私が、誰にも助けてもらえない【第4話まんが】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

私はユミコ(60代後半)。夫は70代後半で、昔のようにDIYをすることができなくなりました。もちろん、私もお掃除をするのがやっと。先日、隣家のジュンさん家族に、庭の木の枝が家の方に飛び出しているから、その部分を切ってほしいと言われました。そのことがきっかけで、前々からの不満が爆発してしまい、ジュンさんと言い争ってしまうことに。結局「切らないなら弁護士をたてる」と言われ、暴言まではかれたのです。だから、息子・タカシ(30代)に相談をしたのですが……。

広告

4_1_1 (8)

4_1_2 (8)

4_1_3 (7)

タカシは私がお隣の方に木の剪定をお願いしたことを知り、呆れていました。若くて体格もいいご夫婦なので、簡単に済むと思ってお願いしたのですが、まさか日当3万円と言われるとは思ってもみませんでした。

4_2_1 (9)

タカシは、家事代行でも無料でやってくれる業者はいないし、木を無料で切ってくれるご近所もいないのが現実だと冷静に話しました。

4_2_2 (8)

さらにタカシは「ハッキリと『3万円』と言われたのは、私がまたなにか嫌味なことを言ったからではないか」と指摘しました。

広告

4_2_3 (7)

4_3_1 (8)

タカシは、この際だからと……今までのナナさんに対する私の言動が十分に嫌味に感じられる内容だったと指摘してきました。具体的に買い出しを頼んだり、家のことを任せたりしていたことも、負担になっていたのではないかと言います。

広告

4_3_2 (8)

4_3_3 (8)

ジュンさんをたしなめるつもりだったのに、思いがけず強く言い返されて、私はただただあっけに取られてしまいました。あんな態度を目上の人に取るなんて、私の時代では考えられないことです。
もし昔、近所の老夫婦が困っていたら、私たちが若かったころなら、きっと無償で枝を切ってあげていたでしょう。でも……息子にも言われてしまいました。私たちは、あの夫婦を助けたわけではないのだと。

そう思うと、「助け合い」なんて言葉を使うのは、少しおこがましかったのかもしれません。
嫁にも嫌われ、息子にも嫌われ、そしてご近所にも……。結局、態度を改めるべきなのは、私の方だったのです。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・チル 編集・横内みか

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

チルの記事一覧ページ

関連記事

<未解決・隣人トラブル>変わったご近所さん「挨拶しても無視」「家を見張っている」【第1話まんが】
数年前の話です。私たちは30代の夫婦です。このたび閑静な土地の一軒家を購入して引っ越してきました。家の向かいには高齢の女性が一人暮らしをしています。 最初から変わった人だなと思っていまし...
<新参者の分際で!>隣人の図々しい態度に腹が立つ!苦情を言うなんて「生意気よッ」【第1話まんが】
私はユミコ(60代後半)。夫は70代後半です。もう若いころのようには動けません。息子は2人いますが、お嫁さんの実家の近くに住んでいたり仕事の都合だったりで、めったに帰ってきません。実の息子といっても疎...
<ヒヤッ……ご近所トラブル>見過ごせない……売り出し中の家の庭で勝手に遊ぶ近所の子【前編まんが】
数年前のお話です。私たち家族は最近、新築の建売住宅を買って引っ越してきました。周囲にはまだ売り出し中の物件もちらほらあるのですが……。そのうちのひとつ、広い庭のある住宅の敷地でいつも勝手に遊んでいる子...