<ネタバレ注意>『じゃあ、あんたが作ってみろよ』1話〜3話振り返り!化石男の変化にジーン…

10月からの秋クール、みなさんはどんなドラマを観ていますか? お気に入りのドラマは見つかりましたか? 今回は話題のこちらのドラマをご紹介します!
『じゃあ、あんたが作ってみろよ』(TBS系、火曜日22時〜放送)
ぶんか社「comicタント」で連載中の、谷口菜津子さんの同名漫画が原作です。
亭主関白気質で「女が料理をして当たり前。顆粒だしは論外!」という価値観をもった「海老原勝男」を竹内涼真さんが、モテに全振りし、彼氏の理想の女性を演じ続けてきたために自分を見失った「山岸鮎美」を夏帆さんが演じています。
無料動画配信サービスの「TVer」と「TBS FREE」での第1話の見逃し再生回数が520万回、2話は380万回を突破したそう。(10月21日付)これはTBS火曜ドラマで歴代1位の記録なのだとか。
そんな注目のドラマをママたちはどんなふうに観ているのでしょうか。1話から3話までの勝男の変化を中心に振り返ります!
※以下、ネタバレを含みます。
時代錯誤な亭主関白男・勝男に批判爆発
第1話の冒頭で鮎美にプロポーズを断られた勝男は、第三者からみると「それはフラれるよね!」と思うような典型的な亭主関白タイプ。料理は女がするものと信じて疑わず、さらに「家庭料理の基本は和食」「弁当くらい作れ」「顆粒だしなんて」などという発言が次から次へと……。会社内でも後輩の白崎(前原瑞樹)と南川(杏花)に疎ましがられているのが明らかなほど。こんな勝男の様子に、ママスタコミュニティのママたちからも……。
『こういうモラハラ男、いまだに普通にいるから腹立つよね(笑)』
『タイムスリップでもしてきたんか(笑)』
『自分が完璧だと思ってる勘違い男って、今もいるんだろうな』
などと批判的なコメントが集まりました。何を思っていようと勝手ですが、自分の考えを押し付けてくる上司がいたら嫌ですよね!
筑前煮を作った勝男。実は気付ける人?憎めなくなった…
鮎美にフラれた後、合コン相手や逆ナン女子にも冷遇された勝男は「自分がおかしいのかもしれない」と気づきます。それでも、自分の何がおかしいのかわからない勝男。後輩の白崎や南川を怒らせてしまいながらも、アドバイスされた通り素直に筑前煮(勝男が一番好きだった鮎美の手料理)を作ってみたり、相手の気持ちを知るために苦手な食べものにトライしてみたり。少しずつ自分の固定観念をアップデートしつつ、人の価値観を尊重することを覚えていくのです。それと同時に、鮎美がこれまでいかに丁寧に家事をして勝男を支えてくれていたか、そして自分が鮎美にいかに無理をさせていたかにも徐々に気づいていきます。その様子にママたちからは……。
『こうやって鮎美さんが自分のためにいろいろ尽くしてくれていたことに気付くのか。少し応援したくなってきた』
『勝男ってなんか憎めない』
などと勝男を見直すような声が! しかし勝男が気づいたときには、時すでに遅し……? 第2話のラストシーンで、鮎美が酒屋の店員・ミナト(青木柚)と抱き合う姿を目撃してしまいます。
勝男に刺さるブーメラン「椿は俺だ…」に視聴者も泣く
そして、第3話。凹む勝男を見た白崎と南川に無理やり登録されたマッチングアプリ。そこで勝男が知り合った椿(中条あゆみ)は、サバサバしてノリのいい「肉食女子」。手料理が食べたいという椿のリクエストに応え、椿に食べてもらうことを楽しみに勝男は前日からおでんを仕込みます。お母さんがおでんを作ってくれた姿を勝男が思い出すシーンには、なんだかほっこりしてしまいました。しかも、第1話冒頭の勝男からすると、誰かを思って料理を作るなんて、信じられない変化ですよね!
ところがやってきた椿は、おでんについて「コンビニでも買える」などと発言。「なんだコイツ」と思う勝男。案の定、おでんを食べた椿は勝男の気も知らず、「コンビニくらい美味しい」「さすがに料亭のおでんには勝てないけど」などと言いたい放題。ついつい勝男も「自分だってろくに料理できないじゃん」と言い返し、激しい言い合いに。
しかし、椿への不満を口にするうちに、そこではっと「椿は俺だ。鮎美が見てた俺の姿だ……」と気づくのです。鮎美と付き合っていた頃、「全体的におかずが茶色すぎる」「味噌汁とおかずの具が被ってる」などと自分がよかれと思ってしてきた”アドバイス”は、鮎美の気持ちを想像せず、踏みにじる行為だったと反省して号泣する勝男。ママたちからも……。
『やっと気づいた』
『頑張れー』
『泣いた』
という声が相次ぎました。第1話で南川が勝男に言った「筑前煮を作ってみれば、元カノさんの気持ちがわかるんじゃないですか?」という言葉から料理を始めて、ここに至るまでに気づいたことはたくさんあれど、やっと本当の意味で鮎美の気持ちがわかったシーンだったのではないでしょうか。
嫌な男が成長していく!応援する人は自然とあらわれる
勝男が号泣する様子を見た椿は、「飲もうぜ!」と一言。実は元彼を引きずっていた椿と勝男は意気投合し、「失恋友達」に。翌朝、椿の作った納豆トーストを食べながら、「鮎美のこともひとりの人間としてもっとわかることができていたら」と話す勝男。この勝男の様子に、ママたちからもこんな声が。
『初めは勝男が嫌な男だと思っていたけれど、観ていくうちに共感、応援、そんな気持ちになってきている』
『今回も勝男の成長が素晴らしい! 椿ちゃんみたいなよき理解者ができてよかったね。鮎美はミナトより勝男のよさに早く気付いて!』
和食しかあり得ないと思っていた勝男が和洋折衷の納豆トーストを「美味しい」と食べ、自分とは違う価値観を受け入れながら、鮎美の話をすることにも胸が熱くなりました。最初あれだけ嫌なヤツだったのに、毎回素直にまっすぐに成長していく勝男を見ていると、ついつい応援したくなってしまうんですよね!
しかし、勝男がこんなにも変わったことを知らない鮎美は、すでにミナトとの交際をスタート。好きなミナトのために料理を作る姿も。ですが、そんなミナトにもいろいろあるようで……? 今後の勝男の成長と2人の関係にも目が離せません!
文・佐藤さとな 編集・編集部 イラスト・Ponko
人気連載をイッキ読み!
関連記事
※<亭主関白に憧れる夫>「家事は女がするもの!」自分が使うスプーンさえ用意しない夫【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- TBS系【じゃあ、あんたが作ってみろよ】火曜 22時