<食べ物の恨みはずっと…>PTAでご飯話「え…うちってもしかして」気付いた量の差【第3話まんが】 | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<食べ物の恨みはずっと…>PTAでご飯話「え…うちってもしかして」気付いた量の差【第3話まんが】

私はカオリ(40歳)。最近悩んでいるのは娘・リン(13歳)の食欲。朝ごはんとして娘には食パン1枚を出していましたが、中学生になってから毎朝「足りない」とケンカになります。「女の子なんだから食欲をコントロールしなさい」とお願いすると、娘はふてくされて家の裏にある義実家に朝ごはんをもらいに行ってしまうのです。そのせいで義母には「虐待だ」とまで言われました。だから今日の学校の集まりで、他のママから娘と同級生の食事量を聞いてみることにしました。

広告

3_1_1
3_1_2
3_1_3

3_2_1
3_2_2
「リンちゃんが食べたがらないんですよね? うちも下の子がまったく朝食べないから困っていて。朝食べないと元気が出ないと言っても「朝から食べられない」ってなにも食べずに学校に行く日もあるんですよ!」みんなの話に圧倒されていた私はそれを聞いて安心しました。(よかった! 朝ごはん食べない子もいるんだ!)

広告

3_2_3
3_3_1
みんなが口ごもり、焦っている様子を見て、義母の言う通り私の考えが少数派なのだと理解しました。みんなの食べている量がすごすぎて……娘は朝も夜も、同級生ぐらいのごはんの量を望んでいたのでしょうか……? だとすれば厳しいです……。

広告

3_3_2

3_3_3
娘と同級生の子は、女の子なのに結構な食欲があるようです。
朝からバイキング並みの朝ごはんを作っているご家庭や、朝からザ・和食のご家庭もあります。
わが家と同じように朝ごはんは少なめだというご家庭では、夕ごはんをたくさん食べるようです。
わが家の朝と夜を足しても、他のご家庭の朝ごはん量より少ないのかもしれません……。娘がお腹が空くのも理解しました。
ただ、わが家にはあまり朝ごはんに対する思いがないので、みんなと同じようにするのは難しいかもしれません…。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・んぎまむ

続きを読む(本日配信予定)

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

<義姉、甘やかす方針?>残した食事は「あなたたちが食べてね!」月1食事会でモヤッ【第1話まんが】
私はアヤコ。夫ユウキと幼稚園に通う息子テツの3人家族です。みなさんのお子さんは食事を残しますか? テツは好き嫌いがなく、食べる量も普通です。ただ外食の場合、1人前の量をひとりで食べきれないので、私の食...
【ムリ〜!PTA引き継ぎナシ!?】ラクだと聞いていたのに!引き受けて後悔<第1話>#4コマ母道場
みなさんは、仕事などで前任者からの引き継ぎがきちんとされず困った経験はありますか? 今回は仕事という場面でなく、小学校のPTA活動が舞台。“引き継ぎ”が不十分だったため、あるママが大変な思いをしてしま...