<土日祝休みナシ夫>「仕事でムリ」ばかり!底辺バイトみたいな仕事ヤダ!転職して!【第1話まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<土日祝休みナシ夫>「仕事でムリ」ばかり!底辺バイトみたいな仕事ヤダ!転職して!【第1話まんが】

私はウタコ。夫のダイチは結婚前からずっと住宅メーカーに勤めていて、土日や祝日にはまず休みをとることができません。もちろん、娘のエマ(小2)の運動会や発表会にも、仕事のために来られないことが多く、私はうんざりしています。どうせイベント会場で風船を配るような仕事しかしていないのだから、早く辞めて土日も休める会社に転職してほしい、というのが私の本音です。でもそれって……難しいことなのでしょうか?

広告

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-1-1

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-1-2

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-1-3

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-2-1

私はダイチに対してため息をついてしまいました。仕事仕事って……ダイチはいつもそればっかりです。子どもの成長は今しか見られないのに。楽しそうに授業を受ける姿、運動会で一生懸命走る姿、発表会で頑張る姿、ダイチは見たくないのでしょうか?

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-2-2

広告

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-2-3

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-3-1

「ごめんな。パパも行きたかったよ」なんてエマには言っていますが……「全然そうは見えないけどね」と、私がボソリと呟くと、ダイチはムッとしたようにこちらを見ました。私は、土日祝日にしっかり休める、安定した仕事に就いてほしいのです。

広告

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-3-2

【全5話】土日祝休めない業種の旦那。子どもたちのためにもいい加減転職してほしいです1-3-3

今日は金曜日の朝。またダイチはエマの参観に来られないと言います。いつも仕事、仕事。運動会も発表会もそうでした。
生活のためだと言いますが、子どもの成長は今しかないのです。それなのに、ダイチはまるで他人事のようです。
堪忍袋の緒が切れた私は、「そんなアルバイトみたいな仕事は辞めて、もっとしっかりした仕事をして!」と言ってしまいました。
するとダイチは顔を真っ赤にして出ていきました。
エマはというと……とても不安そうな顔。でも、それが私の本音です。本当にそう思っています。

原案・ママスタ 脚本・motte 作画・んぎまむ 編集・石井弥沙

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

んぎまむの記事一覧ページ

関連記事

<土日祝休みナシ夫>家族サービスゼロじゃん!子どもを優先してくれない夫にムカ~ッ【第2話まんが】
私はウタコ。今日は金曜日の朝。またダイチはエマの参観に来られないと言います。いつも仕事、仕事。運動会も発表会もそうでした。生活のためだと言いますが、子どもの成長は今しかないのです。それなのに、ダイチは...
<パパ、子どもに興味ナシ!>「仕事だから」運動会すっぽかし!?家族みんなが呆れ……【前編まんが】
数年前のエピソードです。春から長女(マミ)が中学生になりました。同時に次女(ナツキ)も小学生に。子どもが2人同時に進学したことでバタバタ続きだったわが家も、ようやく生活スタイルの変化に慣れてきました。...
<最後の家族旅行が!>シフト勤務の夫と忙しい子どもたち「チャンスを逃したくない!」【前編まんが】
私はサナエ(42)。中学2年生のアカネ(14)と小学6年生のサエ(12)の子育てをしています。小さな頃は手がかかっていた娘もあっという間にお年頃。中学生のアカネは吹奏楽部で忙しそうですし、サエは漫画に...