<2万で義母ブチギレ>孫が新しい習い事「道具買ってあげる」嫁の反対【第1話まんが:義母の気持ち】 | ママスタセレクト - Part 4

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<2万で義母ブチギレ>孫が新しい習い事「道具買ってあげる」嫁の反対【第1話まんが:義母の気持ち】

私はハルミ(50代後半)。もうすぐ還暦を迎えます。息子のジュンジ(34)や下の子たちを育て上げ、やっと一息つけると思ったら、今度は孫のお世話。大変ながらも楽しい生活を送っています。とくにジュンジ家族はわが家から徒歩6分くらいの場所に住んでいて、孫のマサ(小3)はよく家に来るのでとても可愛がっています。マサの母・ノノカ(33)さんとの仲も良好です。今日もマサは家に遊びに来ていますが、なんだか最近来る頻度が減ったような気がして気になっていました。

広告

孫が習い事をすぐやめた!_001_1 (1)

孫が習い事をすぐやめた!_001_2

私の息子、つまりマサの父親は小学校からスポ少でずっとサッカーをやっていました。けがをしてやめることになりましたが、今でも大人同士、サッカーをする機会があれば行くこともあるようです。

孫が習い事をすぐやめた!_001_3 (1)

【修正版】002_1

暑い夏も寒い冬も、毎日子どもたちを見守る必要がありました。当時は今よりずっと厳しい時代で、先輩ママに頭を下げたり、コーチにお茶を出したり、子どもたちのお世話をしたりと、ほんとうに大変でした。

広告

孫が習い事をすぐやめた!_002_2

一度「やる」と決めたことをやりとげる人間になってほしかったので、親として精一杯サポートしてきたつもりです。

孫が習い事をすぐやめた!_002_3

マサがサッカーをはじめたと聞いて、私は気になって「ボールやユニフォームとかはあるの?」と尋ねました。すると、マサは自分だけボールを借りていて、服も普段着のままだと答えました。ノノカさんからは「続くかわからないから、最初はそれでいい」と言われているそうです。

孫が習い事をすぐやめた!_003_1

私は「ちゃんと続けるなら、おばあちゃんが道具を買ってあげるよ」とマサに言いました。するとマサは目を輝かせながら「え、いいの!? 続ける!!!」と喜びました。その様子を見て、私は「それなら今から買いに行こう!」と声をかけ、すぐにスポーツショップへ向かいました。

広告

孫が習い事をすぐやめた!_003_2

孫が習い事をすぐやめた!_003_3

孫のマサが、息子のジュンジと同じようにサッカーをはじめたことが本当に嬉しくて、私の子育ては間違っていなかった、私の頑張りが孫にも受け継がれているんだ……! そう思いました。

だからまずは、自分だけ道具がないとガッカリしているマサにユニフォームやボールを買ってあげることにしたのです。形から入った方が本人のやる気も出るでしょう? しかしノノカさんにそのことを報告すると、どこか焦った様子で「いらない」と言うのです。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・森乃クコ 編集・横内みか

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

森乃クコの記事一覧ページ

関連記事

<2万で義母ブチギレ>根性なし!続ける約束は?嫁の教育で逃げグセが【第2話まんが:義母の気持ち】
私はハルミ(50代後半)。孫のマサ(小3)がサッカーをはじめたようです。実は息子のジュンジ(34)もサッカーをずっとやっていたので、私の子育てが受け継がれているようで、とても嬉しくなりました。だから「...
<過保護vs放任>夕方の送迎は負担!でも1人でバスも無理。ママ友からの提案は…!?【前編まんが】
私はジュン。娘のユキは小5です。どこかへ遊びに出かけるときはたいてい私が車で送迎していて、まだ1人で電車やバスに乗せたことはありません。小2から仲良しのシオンちゃんとは週に2~3回、どちらかの家で遊ん...
<継続は正義?>娘「やめたい!」3年続けたのに!?今までの時間がムダになっちゃう~【前編まんが】
みなさんのお子さんは習い事をどのくらいの期間続けていますか? また、子どもがやめたいと言ったときは反対しますか? 私は幼稚園から成人を迎えるまでずっと習字を習っていました。そのおかげで字はキレイなほう...