<言わずにいられない…>子どもたちが心配!干渉しすぎかなと思うけど…モヤモヤする!【前編まんが】 | ママスタセレクト - Part 4

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<言わずにいられない…>子どもたちが心配!干渉しすぎかなと思うけど…モヤモヤする!【前編まんが】

私(ユキコ、40代後半)は大学3年生の息子(ショウタ)と高校2年生の娘(サラ)の母。子どもたちがマイペースだからか、私が早めに行動するタイプだからか、いつも朝から子どもたちの世話をやいています。一方の夫(マコト、40代)はあまり多くを話さず、静かに話を聞くタイプ。でも大事なことはしっかり伝えてくれるので、夫は気持ちの面でも一家の大黒柱になってくれています。子どもたちは夫の前ではいつもリラックスした表情になるのです。

広告

1_1_1

1_1_2
なかなか起きてこないことが気になり、2階にあがって部屋まで行って起こせば「ヤバい!」と息子は飛び起きました。朝ご飯も食べずに慌てて支度をし始める息子を横目に、私はキッチンに戻って、おにぎりを握ります。
1_2_1

広告

1_2_2
その日の午後、私は息子に「今日何時に帰ってくるの? バイトは何時に終わるの?」とLINEしました。しかし夕方をすぎても返事はありません。困った私が「いつもすぐに返事しないんだから。夕飯どうしよう」と呟くと、ソファに寝転がっていた娘から「放っておけば」と言われてしまいます。
1_3_1

広告

1_3_2
私は朝から寝坊した息子を起こし、おにぎりを持たせました。その後、晩ご飯を食べるかと息子にLINEしたり、娘に学校やバイトのことを尋ねたりしますが、2人とも素っ気ない態度です。
私からすると、ギリギリまで動かない息子も友人関係がうまくいってなさそうな娘も心配です。しかし子どもたちの反応を見ると、私の心配が伝わっていない気がしました。
私が子どもたちに干渉しすぎなのかもしれません。でも親が子どもを心配するのは悪いことだとは思えないのです。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・むらみ 編集・みやび

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

むらみの記事一覧ページ

関連記事

<言わずにいられない…>親が干渉すると自立を妨げる?口出しOKのラインがムズかしい【中編まんが】
私(ユキコ、40代後半)は大学3年生の息子(ショウタ)と高校2年生の娘(サラ)の母。子どもたちがマイペースだからか、私が早めに行動するタイプだからか、私はいつも子どもたちの世話をやいています。一方の夫...
<中2息子のスマホチェック>私は過干渉?反抗期とわかっていても口出ししてしまう【前編まんが】
※2021年10月10日に公開された記事を再編集しています。 これは数年前の話です。中学2年生の息子は反抗期真っただ中。どう接すればいいのか悩んでいます。 心配になって、息子がお風呂に...
<非常識な婚活>「誰かいい人を紹介して~」クセ強のオバから要請。協力したくない…【第1話まんが】
私は30代の主婦、ヒナカです。夫(エイタ)と娘と3人暮らしをしています。2年ほど前に母を亡くし、しばらくは悲しみに暮れていました。そんな日々からようやく立ち直り、以前と変わらない穏やかな毎日を送ってい...