<女子の制服>スカートではなくスラックスはアリ?ナシ?実際にズボンタイプを選んだ子は… | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<女子の制服>スカートではなくスラックスはアリ?ナシ?実際にズボンタイプを選んだ子は…

219_ファッション_森乃クコ
時代の流れとともに、人の価値観も変化していくもの。とはいえ、急激な変化についていくとなると少しむずかしい……? 今回は学校の女子の制服に関する価値観についてです。

『中1になる娘。選択制なので学校の制服はスラックスを選びました。親の私も納得しています。しかし同じ学年でスラックスを履いている女子は10人いるかいないのかだそう』

ここ数年でじつは変化していたことのひとつが、女子の制服。スカート一択だったものがスラックスを選択できるようになった学校が増えてきましたよね。性別で型にはめない動きが進むなか、それでも目立った進化を遂げない現状。みなさんはどう思いますか?

女子のスラックス、アリ!

『スラックス女子いいと思うよ。カッコいい』

『今は大人でもパンツスーツが当たり前の時代になってきているし、パンツスタイルが好きならいいと思う』

女子の制服、スラックスは「アリ」か「ナシ」かを問うアンケート。参加したママの約7割が「アリ」と答えていました。これだけ個人を尊重する時代になってきて、ジェンダーに関する問題もさまざまなところで話し合われ変化を遂げようと進むなか、制服だけが置き去りにされていいわけありませんよね。最近では、学園モノのドラマでもスラックスを履く女子生徒が登場するなどもあり、確実に時代は移り変わっていくのだなと実感させられます。

広告

「アリ」だとは思うけれどスカートに戻す子も

『うちの子はせっかく買ったのに2回しか履いていない。買わなきゃよかった。周りでずっと履いている子は学年で2~3人って言っていた』

『アリだとは思うけど、スカートに戻す子もいるらしいね』

スラックスが選択できるから選んではみたものの、さまざまな理由から履かなくなる子もいるようです。理由には「夏場に暑い」とか「履いている人の少なさ」などがあげられていました。たしかに夏の暑い時期はスカートのほうが涼しく感じることもありそうですね。逆に、制服での校外学習のときはスラックスが重宝したといった声が寄せられていたので、用途に応じて変えてもいいかもしれません。

広告

親の思いは……?

『親からしたらスカートのほうがかわいいと思うけど、この考え方は今の時代に合わないよね』

『実際にうちの中2娘は入学式からずっとスラックス。制服の試着のときも迷わずスラックスだった。私服もスカートは履かないし、親としては娘がスカートを履いたところを、試着だけでもいいから見たかったな~という思いはあった』

子どもには子どもの考えがあって、親には親の考えがある。制服が選択性になるように、こちらもまたひとつの多様性ですよね。お互いの意思を尊重しあえるのであれば、異なる意見があっても構わないもの。しかし、娘さんのスカート姿をほとんど見たことがないから、試着ででも見たかったと思った親御さんの気持ちもわからなくはありませんよね。

2種類買うとなると財布が厳しい

『私自身、寒い日はズボンがいいなあと思っていたので、どちらも選べることはすごくいいし羨ましいね。でも、暑い日はスカートも履きたい気持ちになるかもだから、親としては両方買うってなると制服高いから「えぇ~?」ってなるかも(笑)』

カッコ笑いで終わっているものの、これはなかなか切実な問題かもしれませんね。制服は3年間着ることを前提に考えられているせいか、生地や縫製がしっかりしていますのでそれなりのお値段になりますよね。その場で「スラックスだけでいい」と子どもが言ったとしても心変わりする可能性もあります。子どもの意思や主張を尊重してあげたい「親の優しさ」vs「財布の中身」の戦い、悩ましい!

ビジュアルに納得がいかない

『ブレザーならスラックスありだけど、セーラー服にスラックスはすごい変』

『登下校中のちらほら女子のスラックスを見かける。もう少しすっきりしたデザインにしてあげればいいのになぁと思う』

好みの問題でもありますが、せっかくのスラックス選択制でも、見た目がイマイチになってしまうという声も寄せられました。セーラータイプの制服の場合のスラックス……、想像してみて、どうなのでしょう。もしかすると、その見た目の問題で、本当はスラックスを選びたいのに選べないなんてことも起こりそうです。逆に、女子のスラックスはチェックでかわいいから、男子のスラックスも合わせてチェックにしてあげたらいいのにという声も寄せられました。かわいい制服を着たい男子生徒さんもいるでしょうし、これも「アリ」な意見かもしれませんね。

結論:女子のスラックスは「アリ」、でも今後に期待

今回のテーマ“女子の学校の制服、スラックスは「アリ」か「ナシ」か”。参加してくださったママの約7割が「アリ」と応える結果となりました。しかしよく見ると、残り3割のママも真っ向から「ナシ」と答えているわけではなさそうです。つまり選択制として用意されることは「アリ」なのでしょう。あとは好みの問題。まだまだスラックスを選択する女子は少ないかもしれませんが、時代の移り変わりとともに変化する価値観とともに、着用する女子も増えていくかもしれませんね。親御さんは「アリ」とか「ナシ」で判断するのではなく、お子さんの意思を尊重してあげられるといいなあと願うばかりです。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・森乃クコ

人気連載をイッキ読み!

関連記事

<うちの旦那は不審者!?>「俺カッコイイ」若い女の子たちに笑われているとも知らず…【前編まんが】
旦那さんの服装が変だなと思ったことはありませんか? 一定数のママはあるかもしれませんね。私の旦那の格好は変ではないのです。でも、その服でそれをするの!? ということがありまして。旦那はYシャツを着たま...
<女子高生の制服>もし娘が「制服はスラックスがいい」と言ったらどうする?実際に便利だった体験談も
学生が多い界隈を歩いていると、近頃はスカートでなくスラックスの制服を着た女子学生を見かけるようになりました。どちらか好きなほうの制服を選べる学校もあるようです。 ママスタコミュニティにも...
<新時代だ>デジタル化、ジェンダーレス?みんなが「時代は変わったな」と思うことは
あなたは昭和生まれでしょうか。平成生まれでしょうか。時は流れて令和になりました。日々生活するなかで、自分が若かりし頃とは異なる生活様式を見て時の移ろいを感じることもあるのではないでしょうか。ママス...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
女子スラックスあり?なし?