【モヤッ!SNSの離婚報告】日常を投稿するママ友「いいね」を通じた繋がり<第2話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【モヤッ!SNSの離婚報告】日常を投稿するママ友「いいね」を通じた繋がり<第2話>#4コマ母道場

皆さんは周りの友人とどんなふうに情報を共有していますか? 直接会って顔を見ながら話したい人、電話で相手の声を聞きながら言いたい人。なかにはSNSにアップして、全体に向けて語りたい人もいるでしょう。どれを選ぶのかは個人の価値観によるのかもしれませんが、もしお互いのズレを感じたら……。今回は保育園時代からのママ友の情報共有の仕方に、違和感を抱いたユキノさんのお話です。

第2話 SNSでの繋がり

2-1

2-2

2-3

2-4

広告

【編集部コメント】
ママたちのなかでもSNSを利用している人は多いでしょう。その投稿内容からお互いのプライベートを垣間見て、よりお付き合いが深まった気持ちにもなるかもしれません。ユキノさんはもっぱら「見る専門」だそうですが、ミサさんは日常のなにげない出来事をアップしているのだそう。ミサさんの更新を見ては「いいね」を押していたユキノさん。さぁ次はどんな投稿があるのでしょうか。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・マメ美 編集・井伊テレ子

続きを読む

【モヤッ!SNSの離婚報告】バナー

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

【モヤッ!SNSの離婚報告】元気のないママ友…アップされた「ご報告」!?<第3話>#4コマ母道場
皆さんは周りの友人とどんなふうに情報を共有していますか? 直接会って顔を見ながら話したい人、電話で相手の声を聞きながら言いたい人。なかにはSNSにアップして、全体に向けて語りたい人もいるでしょう。どれ...
【モヤッ!SNSの離婚報告】保育園時代のママ友とPTA!一緒なのは心強い<第1話>#4コマ母道場
皆さんは周りの友人とどんなふうに情報を共有していますか? 直接会って顔を見ながら話したい人、電話で相手の声を聞きながら言いたい人。なかにはSNSにアップして、全体に向けて語りたい人もいるでしょう。どれ...
【旦那、美少女Vtuberにドハマリ】推しに没頭まぁいっか!放置で見守る<第1話>#4コマ母道場
みなさんには「推し」はいますか? 推しがいるから毎日頑張れる、なんて方もいるかもしれませんよね。しかしあまりにものめり込みすぎてしまうのは考えもの。とくに家庭があるにもかかわらず、推しにばかり没頭する...