<弁償するべき?>娘が壊してしまったお友だちのプールバッグ。弁償するのは当たり前?【前編まんが】 | ママスタセレクト - Part 4

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<弁償するべき?>娘が壊してしまったお友だちのプールバッグ。弁償するのは当たり前?【前編まんが】

私はメイコ(33)。年中の娘、ネネがいます。今、下の子を妊娠中で、これから子どもを2人育てることを考えると夫婦2人ではなかなか難しく、両親や夫と相談をして、実家近くに引っ越しを決めました。保育園も転園したのでまだ慣れておらず、ママ友もいません。新しい保育園は延長保育が長いので、お迎えに行った時間に他の保護者がいないこともよくあります。ママ友を作ろうとは思っていないのでそれは問題ないですが、知り合いがいないとトラブルがあったときに困ることも……。

広告

1_1_1 (34)

1_1_2 (29)

1_1_3 (29)

1_2_1 (29)

1_2_2 (29)

前の保育園で持ちものを壊されときは、トラブルを避けるために、壊した相手は告げられませんでした。

ですから、壊された相手は泣き寝入りで、自分で買うか修理するシステムだったのです。もしかしたらこちらが知らないだけで、わが子も誰かのものを壊している可能性もあるので、それで納得をしていました。

そのため、前の保育園の常識が他の保育園でも常識だと思っていたのですが……。

広告

1_2_3 (28)

先生はきっぱりと「同じものを探して弁償するべきです」と、言いました。今まで通っていた園の方針とは違い、私は戸惑ってしまいました。実家に行き、実母に相談してみると……。

1_3_1 (29)

1_3_2 (29)

実母も園の対応を不思議に思ったようです。

広告

1_3_3 (30)

1_3_4

故意ではなくてもネネが壊してしまったので、弁償をする旨は理解しました。しかし、相手のご意向をうかがうべきではないでしょうか? 弁償をしてほしいのか、直すのか、他のものを買うから現金がいいのか……。

だから手紙を渡して謝罪と弁償方法を聞きたいと言ったのに、保育園の先生に呆れた顔をされてしまったのです。実母もそれがいいと言っているし、私もそうするべきだと思っています。担任の先生が勝手に判断して言っているだけだと思います。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・チル 編集・横内みか

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

チルの記事一覧ページ

関連記事

<弁償するべき?>「弁償しない」とは言ってない!夫の考えにも納得できず…モヤモヤ~【中編まんが】
私はメイコ(33)。年中の娘・ネネがいて、現在妊娠中です。先日、ネネが保育園で転んでしまった拍子に、お友だちのプールバッグの紐をちぎってしまいました。担任の先生には「同じものを探して弁償してください」...
<非売品を弁償!?>娘の友だちママから恐怖の手紙!消しゴム遊びで泥沼トラブルに?【第1話まんが】
これは数年前の話です。私の名前はメグミ。とある地方都市に住むアラフォーの専業主婦です。小1の娘リコ、1歳になったばかりの息子ハル、そして夫カズマの4人で暮らしています。ある日、娘リコが学校から帰ってく...
<学校トラブルから親バトル!>靴が泥まみれ!?ウソでしょ、謝罪も弁償もナシなの?【第1話まんが】
数年前の出来事です。私は小学3年生の娘さくらを育てる専業主婦のカナです。夕方学校から帰ってきたさくらが泣いていました。詳しく話を聞いてみると、休み時間にクラスの男の子に意地悪をされるトラブルがあったよ...