【同居はツラいよ】家事は全部嫁!二世帯同居の意味=義母の召使い【第4話まんが】#ママスタショート
愛する人と結婚をし、増えた家族。義理とはいえ“家族”になったのだから、最初はうまくいかなくても同居して一緒に暮らしていくことで、いつかきっとわかりあえるはず? 今回は、ママたちが経験した「同居」に関するエピソードを紹介します。
今回は、同居する義母との間に起こった一件です。
夫の両親と二世帯同居をしているアリサさん。同居をするまではわからなかった義母のいい加減さに苦労しているのだそう。
義母「明日はコロッケが食べたいわ」
義母「腰が痛くてね~、お風呂掃除お願いできる?」
義母「年のせいか調子が悪くて……夕飯作ってくれないかしら」
義母はとにかく“面倒なことは自分でしない”タイプ。言い訳をしては、アリサさんにすべて丸投げにするのだそう。食費の負担も後片付けや掃除、布団の用意などもすべてアリサさんがやる羽目に。まるで召使いじゃないですか。夫に訴えかけても聞く耳を持ってもらえずケンカになる始末。二世帯同居って、家族が助け合って生きていくものなんじゃないの?
広告
同居をしたことで起こったツラい経験、みなさんにもありますか?
続きを読む
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<義母、すべて嫁にお任せ!>毎日の家事に「おもてなし」まで!?ぜ~んぶ私の役割?【第1話まんが】
私(アリサ)は夫の両親と二世帯同居をしています。玄関も、水回りも別、生活費も別で、近くに住むくらいなら、一緒に住んでも変わらないかと思い同居をはじめました。近くに住んでいるので気は使いますが、助け合い...
※【同居はツラいよ】豹変しすぎ義母。自分の価値観押し付けないで!【第5話まんが】#ママスタショート
愛する人と結婚をし、増えた家族。義理とはいえ“家族”になったのだから、最初はうまくいかなくても同居して一緒に暮らしていくことで、いつかきっとわかりあえるはず? 今回は、ママたちが経験した「同居」に関す...
※【同居義両親と反抗期ムスメ】同居はトラブルなし!ただ一つ悩みがあって…?<第1話>#4コマ母道場
子どもの成長は喜ばしいもの。しかし思春期に差しかかると、それまで想像もしていなかったことが起こるかもしれません。急に反抗的になり、トゲトゲしい言葉や態度に親として頭を抱えてしまうことも……。今回は中学...