いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母の口癖にモヤッ>優しい義母とは関係も良好!だけど「大変マウント」が気になる【第1話まんが】

私(モモ)は、夫のヒロユキと、3歳の息子・トモヤとの3人家族。義実家の近所に暮らしており、定期的に息子を連れて義実家に遊びに行っています。夫の妹ヒナコさんはすでに義実家を出て自立をしているため、なかなか会う機会はありません。義父もまだ現役で働いているので、平日の日中に義実家にお邪魔すると義母しかおらず……義母のマシンガントークが止まらないのです! まぁ義母はトモヤを溺愛して大切にしてくれるし、いろいろなものをおすそ分けしてくれるし、気遣いを感じることができるので義実家に遊びに行くこと自体は嫌ではないのですが……。最近、私は義母のある口癖に悩まされているのです。

広告

1-1-1【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

1-1-2【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

1-2-1【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

義実家はうちから徒歩圏内にあります。義母はいただきものなどがあると私に声をかけてくれるので、息子のトモヤを連れて遊びに行かせてもらっています。トモヤも成長とともにお昼寝をしなくなってきていて2人で家にいるよりも外に出かけたいので、義母のお誘いをありがたく感じていました。

広告

1-2-2【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

1-3-1【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

1-3-2fix【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

そう。この義母の「大変」マウントが気になってしまうのです。普段、義母と2人で過ごすときは、義母の一方的な世間話をひたすら聞く……というスタイル。私は人の話を聞くのは苦痛ではないし、義母はとても優しいし、話していて楽しいのでそこまで問題でもないのですが。

広告

1-4-1fix【全4話】義母の「大変だよ!」の返しが分からない……

義母のことは嫌いじゃないし、優しくていい人だということは分かっています。
分かってはいるのだけれど、毎回言われるこの「大変」にどう対応していいのか、とても悩んでいます。
「私はこんなに苦労したから」というマウントなのか、純粋に「大変だから」と忠告してくれているだけなのか……。
どちらにしても「大変」と言われてしまうとそれ以上話題は膨らまないし、私もあまり気の利いたことが言えないので、微妙な空気になってしまうのです。
それでも毎回毎回「大変! それは大変!」を繰り返す義母に、私はどういう反応をすればいいのか分かりませんでした。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・善哉あん 編集・石井弥沙

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

善哉あんの記事一覧ページ

関連記事

<義母の口癖にモヤッ>友人に相談する⇒自分の「大変」を認めてもらいたいのかも!?【第2話まんが】
私(モモ)は、夫のヒロユキと、3歳の息子・トモヤとの3人家族。義実家の近所に暮らしており、定期的に息子を連れて義実家に遊びに行っています。夫の妹ヒナコさんはすでに義実家を出て自立をしているため、なかな...
<義母の贈り物がツラい!>無念!大好物スイーツが食べられず…妊娠中で食事制限の私【第1話まんが】
私(ミク)は夫のリョウと結婚し、現在妊娠7ヶ月です。私の趣味は食べ歩きで、とくにスイーツは大好物。そして車で1時間ほどのところに住んでいる義母も同じく甘い物が大好きです。結婚以来、たまに義実家へ夫婦で...
<嫁、お礼はナシ!?>おいしい野菜は助かるでしょ?電話の一本もなくモヤモヤする…【第1話まんが】
私(ケイコ)は50代で、会社員の60代夫と2人暮らし。パートをしたり趣味の家庭菜園を楽しんだりしています。わが家は地方にあるため庭が広く、採れた野菜や果物はご近所さんや都心に住む息子家族にも分けていま...