会員限定記事
【厳しい!?義母の食事マナー】マナーや常識がいつも正しいとは限らない!<第10話>#4コマ母道場
この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。
みなさんは自分の常識が当たり前だと思っていることはありませんか? たとえば日本では車は左側を走りますが、世界を飛び出せば「当たり前」が変わってきます。みなさんはどんな当たり前を当たり前だと思っていますか?
第10話 今朝の配膳
広告
【編集部コメント】
他人の家でもマナーが違うと言っていたお義母さんは、自分のマナーにすっかり自信をなくして「郷に入っては郷に従え」と信念を変えたようです。しかし旦那さんの「各自食べやすいように食べよう」の一言にみんなが頷き、明るい食卓へと戻ったようですよ。自分がマナーや常識だと思っていることも、地域性があったり時代とともに変化したりすることがあります。けれど楽しくみんなと食卓をわかち合うには、誰かに恥をかかせたり負担に思わせたりしないように、臨機応変に対応することも大事なマナーなのかもしれませんね。
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・吉田ぱんだ 編集・みやび
次の連載へ
関連記事
※<私はサイテーな母親?>見えた夫の本性「結婚する相手を間違えた」離婚を決断した私【第1話まんが】
私(マリ)は夫のシンイチとの間に、娘のユメと息子のジンを授かりました。ずっとフルタイムで働きながら、家事に子育てに仕事に……と多忙な毎日を送っていました。夫の本性に気が付いたのは、下の子のジンが3才に...
※【厳しい!?義母の食事マナー】不慣れな定食スタイルに指摘「恥かくで!?」<第1話>#4コマ母道場
みなさんは自分の常識が当たり前だと思っていることはありませんか? たとえば日本では車は左側を走りますが、世界を飛び出せば「当たり前」が変わってきます。みなさんはどんな当たり前を当たり前だと思っています...
※【外食のマナー違反!?】気の合うママ友と初めてのランチ。思わぬ事態が!?<第1話>#4コマ母道場
みなさんはまだ小さいお子さんと外食へ行ったとき、どんなものを注文をしていますか? 大体のお店は1人1皿以上頼むのが暗黙の了解のようになっていますが、未就学児も1人分にカウントされるのでしょうか。今回は...