<実母の介護>遠方に住む兄が口出しばかりしてウザい!プライドが高いだけで実際役に立たない…
親の介護や相続はなかなかにデリケートな問題です。きょうだいがいればお互いに相談したり協力したりできて、助かる場面もあるでしょう。しかしその関わり方によっては悩みを抱えてしまうケースも決して少なくありません。特に「遠方に住んでいるのに口ばかり出してくる」という場合、イライラを募らせてしまうのではないでしょうか。
『親の介護に関して、兄が鬱陶しいです』
お母さんの近くに住んでいる投稿者さん。何かあればすぐに駆け付けられるのは投稿者さんのはずですが、何故か遠方に住んでいるお兄さんが、介護や相続をすべてを取り仕切ろうとしています。お母さんが転倒し骨折したときに投稿者さんが救急車を呼んだら、それに対してもお兄さんは激怒。「なぜ俺に先に連絡しないのか」と怒鳴られてしまったそうです。これでは投稿者さんが戸惑うのも無理はないでしょう。
司令塔でありたい?お兄さんの主張はちょっと異常だよ
『お兄さんは自分で動くわけじゃないのに、ずいぶん勝手なこと言うね。そんなに仕切りたいなら同居でもすればいいのに。ちょっと異常じゃない?』
『お兄さんが異常だよ。お母さんも交えてちゃんと話をしたら? 口だけ達者なきょうだいや親族ほどウザいものはないよ』
『私なら「司令塔を気取ってないで自分でやれよ」って放置しちゃう。でも投稿者さんはきっとお母さんのことが心配だから、結局いろいろしてあげるんだもんね、大変だよね。相続絡みなのか、妹にマウント取りたいだけなのか、マザコンなのか、なんなんだろうか』
ママたちからはお兄さんに対して批判の声が集まりました。なかには「口を出すなら手を動かすべき」という至極まっとうな意見も。どんなことでも、行動を伴わない口出しにウンザリするのは当然のことでしょう。ひょっとしたらお兄さんからしてみれば、「妹(投稿者さん)が中心になって進めている」事実そのものが面白くないという気持ちもあるのかもしれません。いずれにしても投稿者さんは困ってしまいますね……。
『わが家も同じ状態だった。親のお世話とか病院のキーパーソンは私。姉は口だけ出すって感じだった。本当にウザいことになったよ』
介護への口出しに悩んでいるのは、投稿者さんだけではありません。「まったく同じ状況だった」と共感の気持ちを話してくれたママもいました。「実際に手を動かす人」からの、「口だけ出す人」への強い不満がこちらにまで伝わってきます。
具体的な方法を考えてみるのがいいかも
『「じゃあ私のところに連絡しないで、あなたがすべて対応してください。薬も取りに行けるなら何も言わないけど、結局私が行くハメになるんだから、ヘルパーさんたちの仕事を増やすんじゃないよ!」ってお兄さんを一喝してやってほしい。口だけで介護なんてできないんだよ』
『勝手に決められたことに関しては、お兄さんに丸投げしたらどう? 世の中には誰も近所に住んでなくて、2時間以上かけて介護に通ってる人もいるんだから、やれないことはないでしょ』
『お兄さんに同居してもらったら? 帰って来てもらうか、引き取ってもらうか。兄嫁さんも話し合いの席についてもらって』
現状を打破するためにも、具体的な行動を促す意見も寄せられています。「口だけ出すのはやめてほしい」とハッキリ話してみる、お兄さんに責任を投げてみる、究極的にはお母さんとの同居を促す……など、強硬な手段も視野に入れる必要があるかもしれません。お兄さんも良かれと思って口を出しているのでしょう。しかし投稿者さんとしても、ときには毅然とした態度で状況を改善するべきではないでしょうか。
第三者の介入で、冷静な関係構築を
『何事も、言い方とか感謝の言葉ひとつあるとか、ちょっとしたことで違うよね。だけどそこが欠如してると、うまくいくことも全然うまくいかなくなる。人間で感情もあるから心が離れてしまうよね。みんなギクシャクするのは望んでないだろうから、ヘルパーさんやソーシャルワーカーさんを交えて上手に関係づくりできるといいね。家族だからキツい言い方をする人いるけど、第三者が介入するとうまくいくこともあるもんね』
きょうだい間のトラブルは感情的になりがちです。特に介護が絡むとなると、お互いにヒートアップしてしまうこともあるでしょう。そんな状況を改善するためには、第三者の介入が有効な場合も。ケアマネージャーやソーシャルワーカーなど専門家を交えることで、感情論ではない冷静な話し合いの場を設けるのはいかがでしょうか。客観的な視点で状況を整理して、それぞれの役割と責任を明確にすることで、建設的な関係を構築できるかもしれません。お兄さんも介護の現実を理解してくれる望みもあるでしょう。
親の介護にはきょうだいの協力が大切です。しかし今回のように「誰かひとりが口を出すだけ」という状態だと、思わぬトラブルに発展することも……。ときには第三者の力を借りることも視野に入れながら、全員にとって最善の道を探れるといいですね。
文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・なかやまねこ
次の連載へ
関連記事
※<義母、施設へ行って!>性格ガラリ「お前が盗ったんだろ!」キツい介護に夫が決断【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 介護の相談 兄がうざい