いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<私はサイテーな母親?>「本人から連絡を!」息子へのメッセージを元義母に託す…【第10話まんが】

私(マリ)は大学生の娘ユメと2人で暮らしています。離婚してしばらく後、元夫シンイチが8才だった息子のジンを引き取りました。それ以降は本人に面会拒否され、ずっと会うことはありませんでした。しかし9年ほどが経ち、突然元義母から「しばらくジンを引き取って面倒みてほしい」という連絡が入ります。なんでも元夫が交通事故で入院したそうです。私は悩んだ末に結論を出し「引き取れません」と連絡をしました。元義母からは「最低な母親」と言われますが……。

広告

10_1_1

10_1_2
10_2_1
私は元義母へ、ジンへのメッセージを託しました。「本人がそう望むなら、自分で考えて自分で行動しなさい、ってお伝えいただけますか? あなたはもう周りの大人の言葉だけを鵜呑みにするような小さな子どもじゃないはずだ、って……」

広告

10_2_2
10_3_1
もし周りの大人の対応が違っていれば、ジンはあんなふうに私を傷つけてくることはなかったでしょう。だからジンが反省をし、自分の意思で私にお願いをしてくるのであれば、また違う話し合いができるかもしれないと思ったのです。

広告

10_3_2
私はジンの養育費をしっかり支払い、ユメをひとりで育ててきました。元義母の言う「親としての役割」は果たしてきたつもりです。むしろ元夫の方が「親としての役割」を果たしていないでしょう。そもそも母親だからって何でもしなくてはいけないってことはありません。親としての役割に父も母もないと思うのです。
私は元義母に言いたいことをすべて伝えました。電話の向こうの元義母の表情は分かりませんが、きっと何も言い返せなかったのでしょう。ただ母親である私自身の中で、このままジンを見捨てることに関してはモヤモヤが残ります。だからもし、ジンが自分の意思でお願いしてくるのなら……。そのときはあらためて本人と話し合いたいと思います。

【第11話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・りますけ 編集・井伊テレ子

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

りますけの記事一覧ページ

関連記事

<私はサイテーな母親?>なぜウチの近所の高校に?8才→17才になった息子を想う【第11話まんが】
私(マリ)は大学生の娘ユメと2人で暮らしています。離婚してしばらく後、元夫シンイチが8才だった息子のジンを引き取りました。それ以降は本人に面会拒否され、ずっと会うことはありませんでした。しかし9年ほど...
<私はサイテーな母親?>見えた夫の本性「結婚する相手を間違えた」離婚を決断した私【第1話まんが】
私(マリ)は夫のシンイチとの間に、娘のユメと息子のジンを授かりました。ずっとフルタイムで働きながら、家事に子育てに仕事に……と多忙な毎日を送っていました。夫の本性に気が付いたのは、下の子のジンが3才に...
<ワガママ娘が怖い…!>夫が勉強を見るも八つ当たり「お父さんってマジ使えない!」【第1話まんが】
みなさんの家の娘さんは、お父さんにどういった口のききかたをしますか? 私は今、夫のアキトと高校2年生の娘・アイラの関係に悩んでいます。夫はある理由があって、人に対してまったく怒りません。怒らないどころ...