<ひきこもり息子がムリ>高1息子、今週一日も学校に行けてない⇒え?警察から補導?【第1話まんが】
私(ユミコ、40代)は夫(セイジ、40代)と息子(ヒロキ、高校1年生)との3人暮らし。娘(ミユ、大学1年生)は大学進学を機に家を出ました。息子は元々運動神経がよく、中学1年生の途中までは学校のテストでもかなりいい成績を収めていました。しかし中学1年生の後半になると、学校を休む頻度が増えていきました。そして進級とともにほとんど学校へ行かなくなり、高校生になった今も不登校のままです。
広告
息子は中学生のときから不登校気味でした。高校進学を機に、学校に通ってくれるといいなと思っていたのですが、高校でも再び不登校となってしまいました。家ではパソコンでオンラインゲームばかりしています。そこで私はある晩、ゲームができないように家のWi-Fiを止めてみたのです。
広告
しかしその日の夜中、私たちが寝ているとスマホが鳴りました。私は飛び起きて電話に出ると、なんと警察からでした。息子は夜中に家から抜け出し、なんと……コンビニのWi-Fiでゲームをしており、警察に補導されたというのです。さすがに息子も反省しているようでした。
広告
中学1年生の途中から、息子は明確な理由もなく登校を拒否し、日々ゲーム漬けの生活になってしまいました。
私は息子が高校進学を機に立ち直ることを期待しましたが、息子は進学早々また引きこもり状態に戻ってしまいます。
しかも私が家でゲームをできない環境にすると、息子は夜中に外出して警察に補導される事態になったのです。
私と息子の会話は減り、顔を合わせれば衝突する日々。私は息子への愛情が薄れ、強く願っていた「高校だけは出てほしい」という思いさえも、今ではなくなってきました。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・梅蔵うめ 編集・石井弥沙
続きを読む
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<ひきこもり息子がムリ>「病気じゃない!」見えない解決の糸口…所詮みんな他人事…【第2話まんが】
私(ユミコ、40代)は夫(セイジ、40代)と息子(ヒロキ、高校1年生)との3人暮らし。娘(ミユ、大学1年生)は大学進学を機に家を出ました。息子は元々運動神経がよく、中学1年生の途中までは学校のテストで...
※<学校、行けない…>娘に寄り添わない夫「無理してでも行け」はぁ~お前が出て行け!【第1話まんが】
私はサエ。夫イツキと小5の娘アミカと三人で暮らしています。アミカは親から見てもやや繊細な子で、低学年のころから「学校に行きたくない」と頻繁に登校渋りをしていました。話を聞く限りでは、イジメがある・意地...
※<不登校の原因は?>お母さんに心配かけちゃう…でも「ベッドから起き上がれない!」【第1話まんが】
私はサユリ(38)。夫のダイチ(40)と一緒にエリ(7)とカイト(4)の子育てをしながら仕事をしています。私は過去、いわゆる「不登校」でした。高校1年から3年の間は学校に行かず、高等学校卒業程度認定試...