いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義家族がキライな理由>ムカつく~!文句のひとつでも言いたいけど…母がストップ?【第4話まんが】

前回からの続き。私(サヤカ、40代)は夫(ケンスケ、40代)と小学生の息子(ハルキ)との3人暮らし。両親は車で30分ほどの距離に住んでおり、私の弟(エイジ、30代)と義妹(マキ、30代)、甥(カイ、2歳)の家族は実家から車で40分ほどの場所に住んでいます。両親はカイくんになかなか会わせてもらえませんでしたが、先日珍しく弟がカイくんを連れて実家へ来たそうです。久しぶりにカイくんに会えた母は喜んでいたものの、弟夫婦は喧嘩に発展したそうです。弟から聞く義妹の理不尽な主張に私は困惑しています。

広告

【修正版】4_1

4-2-1

怒りがおさまらなくなった私は帰宅してすぐ母に電話しました。弟から聞いた話を伝えます。母も義妹の言動にはずっと気になる点があったようです。でも弟の立場を考えてガマンしているようでした。母がそう考えているなら、私が出すぎるわけにもいきません。
その翌日、私はパート先で同僚に弟が実家に行ったときの話と弟から聞いた義妹の話をグチります。

広告

4-2-2

4-3-1

「そもそも、義両親に預けてまで自由時間がほしいとは思っていなかったとか?」「義妹さんは弟さんが子どもを世話していると思ったから、自由時間を楽しめたのかもしれないよ」
同僚からは私が思いつかなかった意見が出てきたのでした。

広告

4-3-2

私は義妹の言動に怒りがこみ上げました。
義妹の一存によって、両親は思うように孫に会わせてもらえず、弟は自由に子どもを親に預けられない状況なのです。
どんな理由があったら義妹のような考えになるのでしょうか。私は義妹に直接文句を言いたいくらいですが、義妹の連絡先を知りません。
母は弟の状況を考えて義妹に意見するのをガマンしているようです。
その後、私は同僚と話して義妹の気持ちも少し理解できた気がします。しかし義妹を批判する気持ちが覆るほどではなかったです。

【第5話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・梅蔵うめ 編集・石井弥沙

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

梅蔵うめの記事一覧ページ

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

梅蔵うめの記事一覧ページ

関連記事

<義家族がキライな理由>ひとり時間にルンルン…が!一瞬で「最悪…」【第5話まんが:義妹の気持ち】
【第1話】から読む。 前回からの続き。私(マキ、30代)は夫(エイジ、30代)と息子(カイ、2歳)との3人暮らし。私の実家は遠方にあり、義実家は車で40分の場所にあります。義実家からさらに30分ほど...
<義家族がキライな理由>母が孫に会えなくて可哀想!義妹は面倒くさいタイプだった?【第1話まんが】
私(サヤカ、40代)は夫(ケンスケ、40代)と小学生の息子(ハルキ)との3人暮らし。両親は車で30分ほどの距離に住んでおり、母(リエ、70代)に頼られれば気軽に実家へ行くほど仲がよいです。私の弟(エイ...
<婚約前。娘のデート先は?>とつぜん現れた「自慢の年上カレシ」娘の巣立ちはすぐ?【第1話まんが】
※2023年1月1日に公開された記事を再編集しています。 私には社会人の娘、モモカがいます。娘は一人っ子で、幼い頃から大切に育ててきました。少し頼りなく甘えん坊な面もありますが、そんな娘も今では立派...