いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<孫の帰省にモヤッと?>娘の結婚相手はバツイチ!血のつながらない孫の存在に戸惑う…【前編まんが】

私(60代)は夫を亡くし、地方で1人暮らしをしています。長女(マリ、40代)と次女(サチ、30代)は遠方住まいです。次女は昨年、離婚歴のある男性(キクカワショウゴ、40代)と結婚しました。キクカワさんはサクラ(中2)とミズキ(小5)を連れての再婚です。初婚の次女はいきなり2人の女の子の母になったのです。私は次女が結婚して安心した一方、離婚歴のある男性との結婚に戸惑いました。しかもゴールデンウィークの帰省話でさらに戸惑うことになったのです。

広告

1-1-1
【修正版】1-1-2

1-1-3
次女には「いつでも帰ってきなさいよ」と言ってあげたいところですが、咄嗟に、(血のつながりのない孫を世話するの?)(キクカワさんは来ないの?)と思ってしまい、歓迎する言葉が出てきませんでした。
1-2-1

広告

1-2-2
次女との電話を終え、長女にもゴールデンウィークの予定について確認します。そこで先ほどの次女とのやり取りを相談したのです。すると長女は「え。キクカワさんがこないのはおかしいでしょ。お母さんは娘さんたちに初めて会うのに」と言ってくれました。
1-2-3
長女に話したことで徐々に気持ちが落ち着いてきました。

広告

1-3-1
1-3-2
1-3-3
私は次女との電話を切ったあと、なんとも言えない気持ちが残りました。次女が結婚を決めたとき、私は次女の幸せを願う気持ちと「わざわざそんな複雑な道を選ばなくても」という親心の間で気持ちが揺れたのを思い出します。
今でも次女の幸せを応援したい気持ちは変わりませんが、突然血のつながりがない娘さんたちを「孫」として迎えることになったのです。私は会ったこともない娘さんたちにどう接すればいいのか正直戸惑っています。

【中編】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・塚田萌

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

林檎りんの記事一覧ページ

関連記事

<孫の帰省にモヤッと?>ごめんね!孫とは思えないし気も遣う…正直な気持ちを話すと?【中編まんが】
前回からの続き。私(60代)は夫を亡くし、地方で1人暮らしをしています。長女(マリ、40代)と次女(サチ、30代)は遠方住まいです。次女は昨年、離婚歴のある男性(キクカワショウゴ、40代)と結婚しまし...
<連れ子は元ヤングケアラー>「夜間中学に通いたい」「は?」私が送迎?無茶ぶりすぎ【第1話まんが】
※2022年6月9日に公開された記事を再編集しています。 私は30歳の主婦。5歳、3歳、1歳の3人の子どもがいます。 旦那と前妻の両親はすでに亡くなっており、ルリちゃんが頼りにできる人は旦那し...
<子連れ再婚、孫差別>義両親は実孫だけ溺愛「連れ子は孫だと思わない」発言!?【第1話まんが】
私は子連れ再婚をしました。 結婚当時、私の娘は6歳。旦那は初婚。義両親は子連れ再婚に反対で散々嫌みを言われてきました。 子どもの前でも平気で私たちの悪口を言います。そして娘の唯が9歳にな...