いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ありがた迷惑!?>独身の義妹がわが子を可愛がりすぎる。送迎をしてもらっているけれど常識がない…

0おすすめ062_義兄弟姉妹_Ponko
義理のきょうだいがわが子のことを可愛がってくれるのは嬉しいものですね。でもその行為が、ときに迷惑に感じることもあるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『独身の義妹がうちの娘に直接LINEします。私に許可なく、ピザを取ったから食べにおいでとか、ファストフードを買ったから食べにおいでなど、娘を家に誘ってきます。私の許可なしでそういうことはやめてほしいと伝えても、子どもには「ママに内緒ね」と言って食べさせたり、おもちゃも買い与えたりしています。
他にも私が車の運転ができなので塾の迎えをお願いしたら、帰りに一緒にご飯を食べてくることもあります。親の許可を取らない、あまり常識のない感じの人で、どう付き合って行くのがベストでしょう?』

義妹にとって投稿者さんの子どもは姪にあたります。ピザやファストフードなどを一緒に食べたいと思うのかもしれませんが、投稿者さんからすればあまりよく思わないことのようですね。さらに塾のお迎えを頼んだら帰り際に一緒にご飯を食べてくることもあるそう。子どもが夕ご飯を食べられなくなるなど、普段の生活にも影響が出るのかもしれません。投稿者さんとしては許可なくこのようなことやめてほしいと思っているようですが、他のママたちは義妹に対して好意的な印象を持っているようです。

義妹は姪のことを可愛がっているだけでは?

『義妹は投稿者さんのお子さんが好きで、可愛がってくれているんだね、いいことじゃん』

『姪っ子を可愛がってくれるいい義妹さんね!』

『育児も手伝ってくれて、子どもを可愛がってくれる義妹さん、いい人じゃん』

投稿者さんに内緒とはいえ、義妹は姪のことを気にかけているようです。一緒にご飯を食べたり、ほしいものを買ってもらえるのは子どもにとって嬉しいことなのでしょう。それに車の運転ができない投稿者さんに代わって塾の送迎もしてくれるのですから、子育てに協力してくれているともいえますよね。義妹は独身で子どもがいないこともあり、姪を自分の子のように可愛がっているだけではないでしょうか。

広告

送迎を頼んでおいて文句を言うのはおかしい

『送迎は頼みたいけれど、自分の思う通りに子どもと向き合ってほしいと? そりゃ勝手だわね』

『義妹に頼まなければ解決』

投稿者さんは義妹に、子どもの塾の送迎を頼んでいます。投稿者さんは車の運転ができませんし、旦那さんも帰宅時間が遅いのでしょう。義妹にお願いをしているにもかかわらず、帰りにご飯を食べてこないでほしいというのは、投稿者さんのわがままなのかもしれませんね。そもそも、義妹に送迎をお願いしなければご飯を食べてくることもないのですから、自分たちで送迎ができるようにすることが先ではないでしょうか。

広告

義妹に頼らないように夫婦で工夫をしていこう

『義妹さんの送迎ありきの習い事をやめさせるか、自分が免許を取って送迎するかにすれば、義妹と子どもの接触が減るんじゃない?』

『送迎は頼まないようにするのも1つだし、義妹にやめて欲しいと伝えたり、子どもに言い聞かせたりと、方法はいろいろあると思う』

投稿者さんとしては、義妹が自分に内緒で子どもにご飯を食べさせたり、ほしいものを買ってあげたりすることに抵抗を感じています。これまでも義妹には注意をしていますが、今後も諦めずに話していくことも大切ですね。同時に、子どもにも、むやみにものを買ってもらわないようになどと注意することもできそうです。
一方で、塾の送迎を義妹に頼む状況になることを、改善していってはいかがでしょうか。義妹に送迎をお願いするからご飯を食べてくるのですから、投稿者さんや旦那さんが送迎をすればその問題は解決するでしょう。投稿者さんは車の運転ができませんが、免許を取るなど方法はあります。旦那さんも、子どもの塾の日は早めに帰宅するなど夫婦でできることはありそうですね。義妹のしていることに不満を感じる前に、自分たちで行動することが求められそうです。

文・こもも 編集・あいぼん イラスト・Ponko

次の連載へ

関連記事

<非常識な夫と義妹>身内会食に義妹を呼ぶ夫。さらに「泊まるから」【前編まんが:妻の気持ち】
私は33歳で、3歳の娘がいます。昨今、感染症の流行でなかなか外にも出られない日が続いています。 夫含め、私が義妹と会うのは3年ぶり。その3年間私には一切の連絡はありません。正直、私は義妹が苦...
<嫌なクレーム>嫁が実家へ帰ることに文句を言う義両親。いや義実家へは頻繁に行っているのに…?
年末年始やお盆など、実家や義実家に親戚が集まる機会があります。その際、片方に行くともう片方が不機嫌になる、そんなトラブルが起きてしまう場合もあるのだとか。ママスタコミュニティのあるママは、義実家か...
<絶対に謝りません!>同居中の義実家で帰省した義弟一家がやりたい放題。まさかの逆ギレをされました
お正月やお盆などで、親戚と顔を合わすこともあるでしょう。もし義両親と同居をしていたら、義きょうだいが帰省をすることも。その場合、ママたちが義きょうだいのお世話をすることもあるようですね。ママスタコ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
35歳で結婚もせずに実家に寄生してる義妹をどうにか出来ないですか?