<オトナのイジメ!?>ママ友の正体「名刺です~」スカっと解決でボスママもギャフン!【後編まんが】
前回からの続き。ナッちゃんはママ友たちから「夜の仕事をしている」と疑いをかけられ、娘のモエちゃんまでハブかれようとしています。ナッちゃんは夜の仕事をしていませんし、そもそも職業で人を判断することが私には理解できません。自分ひとりの問題だったら、そんな人とはつき合わなければ終わる話かもしれません。しかし、娘にも被害がおよぶと思うと……そういうわけにもいきませんよね。
広告



みんなが集まったところにナッちゃんが登場。「こんにちは~! 今日集まる日だったんですね~」。ママたちはみんな、気まずい感じになりました。そんな空気をよそに、ナッちゃんは自分の仕事について話し始めたのでした。
広告
みんなに「水商売」と「水物商売」の違いを丁寧に説明し、みんなの誤解を解いたナッちゃん。そして話題は、ナッちゃんの収入額について。ナッちゃんが「月に車1台分くらいは稼いでる」なんて言うので、みんな驚いていました。しかも、一番話に食いついていたのはユメちゃんママでした。
広告
この日からナッちゃんがハブかれるようなことはありませんでした。
噂によると、ユメちゃんママも配信を始めたそうです。その気持ちもわかります。私もナッちゃんの話を聞いてビッグドリームをつかみたいと思いましたから。
でもナッちゃんの言う通り向き不向きがあるし、ものすごい努力と才能や運も必要なのでしょう。私やユメちゃんママが始めたとしても、ナッちゃんのようにうまくいくかどうか……。
才能があってたくましくて、機転がきくナッちゃん。私には思いつかないような方法で、トラブルを解決したのでした。
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・んぎまむ 編集・石井弥沙
次の連載へ
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<インフルエンサー裏の顔>ママ友が事業で成功!SNSが原因で疎遠になったママたち【前編まんが】
※2021年8月23日に公開された記事を再編集しています。
息子が小学生の頃に仲良くなったママ友(リカ)にフラワーアレンジメントの教室に誘われました。
リカは「木村先生...
※<オトナのイジメ!?>「水商売の子ども」とはキョリを置くべき?安直なママ友にモヤッ【前編まんが】
みなさんはママ友をどんな基準で選びますか? 話しやすさ? それとも子どもたちの仲の良さ? 価値観や職業? 幼稚園児のママは、まだ子どものお友だちと一緒に外で遊ぶ機会があり、ママ友とのかかわりも多いです...
※<理不尽なお泊まり会>中2息子のお願い「友だち泊めていい?」正直…めんどくさッ!【第1話まんが】
私はパート主婦のリエ。息子のユウヘイは中学2年生でサッカー部に所属しています。特に強豪校というわけではありませんが、仲間と日々励ましあいながら頑張っていました。サッカー部の子たちはとても仲が良く、部活...