いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<きれいな字、時代遅れ?>小1娘の字がヒドい…「きたないとダメなの?」問いにドキッ【前編まんが】

私はチエ(37)。夫のタカユキ(40)と小学校1年生のユメ(7)との3人暮らしです。人並みにいろいろありますが、毎日楽しく暮らしています。でも娘のユメが小学校に入学してから、私には少し悩みが。ユメは字の書き取りが苦手で、字がきたなくて困っています。赤字だらけのユメのノートをみるとびっくり。ちなみに夫のタカユキも字がきれいとはいいがたく……。私は「字はきれいに書くもの」と教わってきました。ユメにもそうなってほしいと思うのですが、なかなか思うようにはいかないのです。

広告

前編_1 (1)

私はユメの宿題ノートをみて驚きました。国語の漢字の書き取りでは、つながっていないはずの箇所がつながっていたり、飛び出していたりとミスが目立ちます。目の前で書かせると、書き順さえぐちゃぐちゃなことがわかります。私は叱りたい気持ちをガマンして、ユメと向き合いました。
前編_2

広告

ユメは私のパソコンを指さしました。最近口が達者になってきたユメ。「ママだって字を書かないじゃん」とでもいいたげです。私は仕事用のかばんから手帳を取り出しました。手帳にはきれいに書くことを意識した私の字が並んでいます。
前編_3
前編_4

広告

前編_5
きれいな字を書いてほしい理由。それは先生に叱られるからとか、大人になったら困るからとか、さまざまな理由を伝えようとしましたがどれも違う気がします。
そして、ユメは両親が「正解」を知らないことをわかっているのです。ユメには「めんどくさいな」という気持ちもあるのでしょう。「きれいな字じゃなくても困らないんじゃない?」といわれると、うまい返答が思いつきません。
でも、わが子の字がきたないことに目をつぶるわけにはいかないとも思うのです。

【中編】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・もえこ 作画・ユウコトリトリ 編集・みやび

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

ユウコトリトリの記事一覧ページ

関連記事

<きれいな字、時代遅れ?>大好きな先生の言葉にハッ!「自分のイメージを伝えるため」【中編まんが】
前回からの続き。私はチエ(37)。夫のタカユキ(40)と小学校1年生のユメ(7)との3人暮らしです。人並みにいろいろありますが、毎日楽しく暮らしています。でも娘のユメが小学校に入学してから、私には少し...
<2万円の発表会!?>入会1ヶ月で思わぬ出費「高すぎ…!」参加する?参加しない?【第1話まんが】
私はアイ35歳、兼業主婦です。旦那ユキヒロ37歳、長男シュン7歳、次男コウタ5歳の4人家族。私は次男に習いごとをさせたいと思い、長男が通っている水泳教室に連れていきます。しかし次男はプールサイドでギャ...
<最後の家族旅行が!>シフト勤務の夫と忙しい子どもたち「チャンスを逃したくない!」【前編まんが】
私はサナエ(42)。中学2年生のアカネ(14)と小学6年生のサエ(12)の子育てをしています。小さな頃は手がかかっていた娘もあっという間にお年頃。中学生のアカネは吹奏楽部で忙しそうですし、サエは漫画に...