いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【旦那の「ママ」がイヤ!】義両親と旦那の関係に問題は?「家族の距離感」私の出した答え<第14話>

前回からの続き。皆さんは自分の親を何て呼んでいますか? 家庭内での呼び方は、意外と大人になっても子どもの頃のまま……ということもあるのではないでしょうか。けれどそれが第三者から見て違和感があるものだったら? 今回は旦那さんと義両親との間でひそかに交わされていた、衝撃の会話を聞いてしまったママのお話です。

第14話 私の解釈

14_1

14_2

14_3

14_4

広告

【編集部コメント】
ノゾミさんはムツキさんの言葉を受けて、自分を納得させようとしています。確かにムツキさんは「ママ」と呼んではいるものの、マザコンだと思える言動は他にはありません。ただ義母と義父とムツキさんの3人だけの空間になったときだけ「昔の家族」の空気がよみがえってしまう。そのときに「パパ・ママ・むったん」という呼び方に戻ってしまう……。ノゾミさんはそのように理解したのですね。

【第15話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・りますけ 編集・井伊テレ子

【旦那の「ママ」がイヤ!】バナー

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

関連記事

【旦那の「ママ」がイヤ!】夫婦でスッキリ!家族にしか分からない「空気感」大切にしたい<第15話>
【第1話】から読む 前回からの続き。皆さんは自分の親を何て呼んでいますか? 家庭内での呼び方は、意外と大人になっても子どもの頃のまま……ということもあるのではないでしょうか。けれどそれが第三者から見...
【旦那の「ママ」がイヤ!】結婚して7年!穏やかな結婚生活の秘訣⇒お互いに協力しあうこと<第1話>
皆さんは自分の親を何て呼んでいますか? 家庭内での呼び方は、意外と大人になっても子どもの頃のまま……ということもあるのではないでしょうか。けれどそれが第三者から見て違和感があるものだったら? 今回は旦...
【子ども部屋おばさんに全ベット】両親に呼ばれ実家に来たら…⇒え、全額!?<第1話>#4コマ母道場
小さい頃からあまり手がかからず、なんでもできる子もいれば、その反対の子もいるでしょう。同じきょうだいでも、子どもによってそれぞれです。このお話は、なんの努力もしない姉を不思議に思う妹が主人公。なぜ自分...