いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<オシャレNGは毒親?>オシャレと身だしなみは別?私、説教された?【第9話まんが:義姉の気持ち】

前回からの続き。私(シオリ)は夫と中学1年生の娘・ヒカリと3人暮らしです。ヒカリは私たち夫婦の宝物。目に入れても痛くないほどの存在です。いつまでも「そのまま」でいてほしい。余計なもので「そのまま」のヒカリを汚さないでほしい。いつの時代も外見を着飾る子はそこに価値を置き、それ以外の子をバカにするのです。そんな子にはなってほしくない。ヒカリはそのままで充分可愛いんだから、いつまでも子どものような純粋な心も持っていてほしい。そう育てているだけなのに、夫の妹キョウコさんの娘であるサラちゃん(ヒカリにとってはイトコ)が、ヒカリに悪影響を与えているようなのです。ヒカリはおかしくなっていき、しまいには私に暴言まで吐くようになったのでした。
9_1_1

9_1_2
9_2_1
小さいうちからオシャレを覚えたら、絶対に人をバカにするような子になるに決まってるのです。サラちゃんもきっとそういうタイプだからついでに忠告もしてあげました。それなのにキョウコさんは反撃してきたのです。

9_2_2
9_3_1

「あなたは幼い頃の幻想をヒカリちゃんに押し付けているだけでしょ?」

キョウコさんにはこうも言われました。
外見に気を使うようになるのは成長の証であること。
オシャレと身だしなみは、別物であること。
いま、ヒカリに必要なのは「最低限の身だしなみ」だということ。

9_3_2
サラちゃんの連絡先は知らないので、キョウコさんに連絡をしました。
もう二度とヒカリに近づかないでほしいこと。
そして、いかに子どものうちから外見を気にすることが健全な心の成長を妨げるか。
切々と話したつもりでしたが、キョウコさんには理解してもらえません。
それどころか私に説教までしてくるのです。
いまのままでは周囲に「そのままのヒカリ」を理解してもらうのは無理だと。
そもそも「そのままのヒカリ」は親である私が決めていいものではない……と。
電話が切れた後、私は呆然としてしまいました。
私の何が間違っていたのでしょうか……?

【第10話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・石井弥沙

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<オシャレNGは毒親?>部屋に閉じこもった娘「子育ての正解は?」【第10話まんが:義姉の気持ち】
【第1話】から読む。 前回からの続き。私(シオリ)は夫と中学1年生の娘・ヒカリと3人暮らしです。ヒカリは私たち夫婦の宝物。いつまでも「そのまま」でいてほしい。余計なもので「そのまま」のヒカリを汚さな...
<オシャレNGは毒親?>笑顔がカワイイ姪っ子。久しぶりに会ったら、風貌ヤバすぎ!【第1話まんが】
私(キョウコ)は、夫と2人の子どもとの4人暮らしです。長男のマサトは公立高校の2年生で、サッカー部に所属。長女のサラは私立中学の3年生でバスケ部に所属しており、2人とも部活動に汗を流しながら、学生生活...
<タクシー代300円、高い?>気の合う趣味仲間だけど……お金の価値観の違いに愕然【第1話まんが】
私はリョウコ、専業主婦です。旦那と小学生の子ども2人の4人家族。趣味はお菓子作りです。月1回、自宅でお菓子作りを教えている先生のところ(いわゆる自宅サロン)に、同じく専業主婦をしているママ友のサヤカさ...