いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ママ、気づいて!>子どもの花粉症対策、親が見落としがちなこととは?

私は小学生の息子・ソウマのママ。この季節になるとテレビやネットでよく目にするようになる花粉症。それは大人だけではなく子どもたちにもじわじわ影響を与えてくる厄介なやつで……。うちの子やご近所ママさんの子どもたちも花粉などが引き起こす「ある症状」で悩んでいるんです。

息子との格闘はじまる…!【ケンタくん親子の場合】

1-1
1-2
1-3
1-4

ケンタくんは小学校低学年。花粉によるツラさを言葉でうまく伝えられないことがあります。勉強机に座っても、ずっと目をこすっていて宿題にも集中できていなさそう……。ママはそんなケンタくんの様子が気になりつつも、自身が花粉症ではないため、その大変さも理解できず、どう対応すべきか戸惑っているようでした。さて、次は小学校高学年のユナちゃん親子のエピソードです。

習い事で高学年の娘は大忙し!【ユナちゃん親子の場合】

2-1
2-2
2-3
2-4

小学校高学年ともなると、放課後は習い事で忙しくなるお子さんもいますよね。ママは、そんなユナちゃんを応援しつつも、ずっと目をこすり続けているのが気になっていました。勉強も集中できずツラいみたいで。しかし、なかなか病院に行く時間もとれず大変そうです。最後に登場するのは……わが家!。

わが子のお守り!【ソウマの場合】

3-1
3-2
3-3
3-4

そう! 花粉などによる症状で見落としがちだったのは「目のかゆみ」。さらには、ママパパが花粉症じゃない場合、子どもが目のかゆみで勉強に集中できないなど、意外な困りごとに気づきにくいケースもあるかもしれません。どう解決してあげればいいか迷うこともあるでしょう。「うちの子の目のかゆみやくしゃみは花粉症のせいかも」「病院に連れて行きたいけど、忙しくて時間が……」そんな心配をしているママには、ソウマが使っているロートアルガードこどもクリアを紹介します!

イラスト化修正版

ロートアルガードこどもクリアは、1歳以上のお子さんから使える目のかゆみに心地よい、しみにくいやさしいさし心地の目薬。花粉・ハウスダストなどによるかゆみを止める成分(※1)、炎症を鎮める成分(※2)が配合されています。無香料・無着色、防腐剤(※3)も入っていないから、対策のひとつとして取り入れやすそうですね! どんな角度でも差しやすい形状は、自分で目薬を差すことに慣れていないお子さんにもおすすめ。ドラッグストアで手に入るので、なかなか病院に行く時間がとれない、忙しいママやお子さんにぴったりです。

https://am.mamastar.jp/naoS

いまでは明るく過ごせている私たち親子ですが、少し前まではかなりギスギスしていたんです……。

https://am.mamastar.jp/hoyA

最後に嬉しいお知らせが! 今回の記事に関する簡単なアンケートにお答えいただいた方の中から10名様にAmazonギフト券1,000円分をプレゼントいたします。
回答期限:2025年02月10日(月)~03月11日(火)まで

https://am.mamastar.jp/7pii

※1:クロルフェニラミンマレイン酸塩
※2:グリチルリチン酸ニカリウム
※3:ベンザルコニウム塩化物、パラベン

提供:ロート製薬株式会社