いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<30万円、夫が独り占め!?>ひとりで勝手に浮かれて反省。夫が決めた使い道とは!?【後編まんが】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

前回からの続き。私(アスカ)は、大学生と高校生の娘を持つ母です。夫のダイスケは仕事で忙しい毎日を送っているため、私が家事と育児のほとんどを担ってきました。子育てが少し落ち着いてからはパートに出ています。夫はとても優しく子煩悩な人。子どもたちの手が離れてからは、休みの日には夫婦で美味しいものを食べに行ったり、近場に日帰り旅行をしたりもしていました。そんなある日、夫が会社から勤続30年のお祝い金を貰ってきたのです。夫に今までの感謝を伝えつつ、私は臨時収入に喜んでいたのですが、夫はあたかもこのお金が自分のものであるかのように鞄にしまったのでした。せっかくのお祝い金を独り占めしようとするなんて! 夫にガッカリしてしまった私。そのことを友人に話すと、私の方が図々しいと言われてしまったのです。
3_1_1

3_1_2
3_2_1
私は、夫が仕事に専念できるように、家事育児を担ってきました。けれど夫が勤続30年を頑張った報酬に対して、自分から「私のおかげでしょ」と言うのは違いますよね。
外野からいろいろ言うべきことではなかったのです。
私がすべきことは、しっかりと夫に感謝の気持ちを伝えることでしょう。

3_2_2fix
3_3_1
3_3_2fix
私たちは、夫のためにお祝いのパーティーを開いたのです。
食事を終え、楽しく話をしていると、夫から勤続30年のお祝い金の使い道について相談があったのです。
何かカタチに残るものを自分に買いたいこと、それから……残ったお金で、私と旅行したいと言ってくれたのです。
自分がここまで仕事を続けてこられたのは、私のおかげだから、私と2人で旅行したいと。

3_3_3

確かに私は夫が仕事に専念できるようにと環境を整えてきたつもりです。
けれど、それが夫の「勤続30年祝い」と直結するかどうかを決めるのも、夫自身だったのです。
私がとやかく口出しできるものではなかったことに気が付きました。
ひとりで勝手に浮かれていて、恥ずかしい……。
改めて夫に感謝の気持ちを伝え、お祝いの場を設けました。
すると夫自身も、この30万円の使い道を悩んでいたと話してくれたのです。
そして「支えてくれてありがとう」という言葉をくれました。
つくづく、感謝とは繋がっていくものなのだと感じます。
これからもおごらず、目の前のことに感謝しながら暮らしていきたいと思います。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・石井弥沙

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<夫婦の貯金は妻の!>夫に変化にモヤッ…結婚25年「オレがやりくりする」理由は?【第1話まんが】
私はミツハ。夫のリョウとは、結婚してもうすぐ25年を迎えようとしています。息子がひとりいますが、大学に入ってからは家を出てひとり暮らし。もうすぐ社会人になる予定です。学費という山を無事越え、子どもの巣...
<30万円、夫が独り占め!?>ササッと鞄にしまわれモヤる。勤続祝いって誰のモノ!?【前編まんが】
私(アスカ)は、大学生と高校生の娘を持つ母です。夫のダイスケは仕事で忙しい毎日を送っているため、私が家事と育児のほとんどを担ってきました。子育てが少し落ち着いてからはパートに出ています。夫はとても優し...
<香典に3万円はダメ!?>おじいちゃんの一周忌。旦那「ちょっと多くない……?」【第1話まんが】
私はルカ。年中の息子がいる30代の主婦です。去年、大好きなおじいちゃんが亡くなりました。長いこと入院していたし、ある程度の覚悟はしていたけれど、お別れのときはやっぱりすごく悲しかった。私は昔からおじい...