いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<帰省の悩み>新幹線で3時間。小学校低学年が楽しめる暇つぶしってなに?スマホばかりも嫌で…?

281_小学校_Michika
もうすぐ年末年始の帰省や旅行シーズンがやってきますね。車や新幹線、飛行機などの長距離移動のときに小さな子どもがいると困るのが、道中に大人しく過ごしていられるかという問題です。ずっとスマホを見せているのも気が引けるし、音が鳴ったり荷物になったりする物は持たせたくない。ママスタコミュニティにも、小学校2年生の娘さんを持つ投稿者さんからこんな質問がありました。

『小2女子の新幹線の暇つぶし、なにかいいものはある? スマホ以外で』

投稿者さんはスマホ以外で娘さんが新幹線内でできる暇つぶしを探しています。新幹線内の乗車時間は3時間程度とのこと。この投稿にママたちからはどのようなコメントが寄せられたでしょうか。

家族との会話や地理クイズなどを楽しむのはどう?

『家族との楽しいお喋りの時間よね。新幹線なのがまたリビングでの団らんとは違っていいのよ』

『窓側に座らせてあげて駅名とか地名、今どの辺りを走っているかとか、景色の特徴とかを静かに話題にしたらどう?  3時間はあっという間だよ。わが子たちはめちゃくちゃ興味を持って見ていたし、当時4年生で学習する地理の授業ですごく役立った。中学、高校、大学生になっても継続している』

移動中の暇つぶしというと、大人はいまやゲームや動画視聴などデジタルなものに頼りがちではないでしょうか。しかし親とのコミュニケーションを通して楽しい時間にするという選択肢もあります。ママたちからは家族とお喋りをしたり、駅名や地名、景色などについて話したりするというアイデアが寄せられていました。現在地や景色がどんどん変わっていくさまが見られるのも、新幹線移動の醍醐味。地理クイズや景色が変わる面白さ、新幹線の時速スピードのことなど、学校の勉強ともリンクした会話が楽しめそうですよね。また景色だけでなく、普段はゆっくりと会話できない学校やお友達の話、好きなアイドルやテレビ番組のことなど、さまざまな話題で親子の会話を楽しむこともできるでしょう。対応する親からすると休む時間がないかもしれませんが、おうちとはまた違った非日常な時間を子どもと過ごせるのは貴重ではないでしょうか。

鉛筆とノートがあればいくらでも遊べるよ!ただ鉛筆は転がるのが不安

『あやとり、折り紙、読書、眠る』

『知恵の輪』

『絵でしりとりとか、あみだくじとか。ノートと鉛筆だけでだいぶ遊べる』

『トランプ、UNO、漫画』

この他にも子どもが1人でできる暇つぶしについてさまざまな意見が寄せられていました。昔ながらの暇つぶしではありますが、折り紙を折ったりあやとりをしたりと、静かに1人で楽しめそうなものばかりですよね。トランプなどのカードゲームも移動中のゲームとしてはピッタリではないでしょうか。また紙とペンがあれば、絵しりとりや迷路、あみだくじや漫画描き、出されたお題の絵を描くといったゲーム性のある遊びもできそうです。

『塗り絵とか鉛筆を使う系は、落としたときに転がっていきそうで怖いから避けている』

一方で「鉛筆は床に落とすと転がって拾うのが大変だから避けている」という声もありました。たしかに鉛筆が他の乗客の座席に転がってしまうと拾いにくいですし、鉛筆を落としたときの騒音で他の人に迷惑をかけないかと心配になりますよね。こうした事態も想定して、鉛筆をノートにくくりつけておくなどの対策も必要かもしれませんね。

特別な日だからこそゲームや映画などを楽しませてもいいのでは?

『本を読む子なら3冊くらい持っていけばずっと読んでいるよ』

『間違い探し、ナンクロ、パズル系の雑誌、児童書、折り紙と折り紙の本。うちは旅行前に一緒に本屋に出かけて子どもが好きなものを買っているよ』

『ゲームを除くなら漫画とか児童書でいいと思う。子ども用の酔い止めも持って行ったほうがいいよ。普段酔わない子も車内で本とか読んでいると気持ち悪くなっちゃうから』

『SwitchとかDVDプレーヤーとか持っていくのもいいよ。もうイヤホンとか使える年齢だから「新幹線の間だけ特別!」もいいと思う』

この他にも普段の新幹線移動の際には、事前に本屋に行って親子で本を選んで持っていくというママもいました。小学校2年生であれば児童書や図鑑、パズルや間違い探しなどの本も集中して読むことができるでしょう。ただ新幹線移動中の読書は酔うこともあるので、酔い止めを持参するようアドバイスをしていたママもいました。

また投稿者さんはなるべくスマホやゲーム、タブレットなどのデジタル機器を使わずに過ごしてほしいと考えています。しかし普段こうしたデジタル機器にあまり触れていないのであれば、こういった帰省や旅行など特別なタイミングのときだけは、特別に使ってみるというのもありかもしれません。静かに乗ってくれているご褒美としてゲームで遊ばせたり、集中力アップのために映画をまるまる1本見せたりと、使用していい理由を投稿者さんがしっかり持っていれば問題ないのではないでしょうか。新幹線移動は親も子どもも心身ともに疲れたり暇を持て余したりするものですが、ただの移動ではなく親子で楽しい時間としたいもの。投稿者さんはママたちからのアドバイスを参考にしてみてほしいですね。

文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・Michika

関連記事

<エコな私に「いいね」して!>電気は使わない!環境へ配慮した生活、イイでしょ?【第1話まんが】
すっかり嬉しくなった私は、どんどん写真をアップしていきます。すると次第にいいねの数が増えていき「素敵です!」といったコメントをもらえたりして、気分がどんどん高揚していきました。「子...
<お金がぶっとぶ年末年始>12月と1月は家計がきつい。数十万円単位の出費に備える方法は?
クリスマスや年末やお正月を迎える準備が本格的になってくる12月。買うものもたくさんあって、出費も増えがちですね。ママスタコミュニティのあるママも出ていくお金の多さに嘆いているようです。 『年末年...
<イベントに弱い子>旅行当日に毎回必ず熱を出す下の子。中止にした方がいい?上の子がかわいそう……
楽しいことがある日に突然熱を出してしまう……。家族の誰かが体調不良になると、お出かけの計画はキャンセルや変更になってしまいますよね。ママスタコミュニティのあるママの家庭では、息子さんの発熱で一...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小2女子 新幹線の暇つぶし