いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<2人目当たり前?>選択ひとりっ子だけど周囲の声も気になる…。2人以上産んだ理由を聞かせて!

999_ママ単体_Ponko
子どもの人数は夫婦で決めていくものですが、ひとりっ子の場合には周囲から2人目について言われることもあるようですね。その声が気になってしまうのでしょう、改めて自分の状況や気持ちと向き合うママもいるようです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿が寄せられました。

『わが家はひとりっ子。旦那も私もきょうだいがいて、そのよさもわかります。ですが夫婦でひとりっ子がいいよねと決めて、今に至りました。2人目以降が欲しいと思ったこともないですが、周りからは2人目を……と言われます。その言葉に「なぜ2人以上作るのが当たり前なのか」「どうして私は次が欲しいと思わないのだろう」、ふと疑問になりました』

子どもが1人の投稿者さんは、周囲から2人目について聞かれることもあるそうです。もともと旦那さんと決めたことですが周りからの声もあり、ふと「どうして自分は2人目以降を望まないのか」と考えてしまったのでしょう。また子どもが2人以上いるママたちに、なぜ1人にしなかったのかと聞きたいようです。まずはその疑問に対するママたちの考えを教えてもらいましょう。

子どもを2人以上にした理由を教えて

自分自身、きょうだいがいるから

『自分にきょうだいがいて楽しかったから』

『子どもは性別関係なく2人欲しいと思っていた。1人より2人の方がにぎやかだからかな。親以外に話せる相手が家庭内にいるのもいいと思ったし、結局は私も夫もきょうだいがいるからね』

ママ自身にきょうだいがいて、子どもの頃から家庭が賑やかで楽しい思い出がたくさんあると、子どもにも同じようになってほしいと思うのでしょう。親に相談できないことでも話せるなど、助け合いができるのもきょうだいがいるからこそなのかもしれません。

自分たちが亡くなった後のことを考えた

『親を亡くしたときに、弟がいて良かったと思ったから。私1人で「親の急死という現実」を受け止めるのは辛かったと思う。今も親との思い出話ができるのも弟だから』

『1人目が1歳のときに実父が命に関わる病気をし、義母が難治性の病気にかかりました。いろいろな責任や不安をきょうだいと分かち合えたのがよかったから』

『私たち両親が亡くなったら、子どもが1人になってしまうから』

今は自分たち親が元気であっても、この先には病気にかかることもあるかもしれませんし、いずれはこの世を去るときがくるでしょう。そのときに子ども1人では気持ちや体力的にも大変な思いをする可能性があります。でも、きょうだいがいれば話し合いや支え合いができますよね。また親が亡くなった後も、孤独を感じずに済むかもしれません。ママたちは、自分たち親に何かったときのことも考えていることがわかります。

子どもの希望

『上の子が、弟か妹が欲しいと言ったから』

子どもが弟や妹がほしいといえば、親としては叶えてあげたいと思う場合も。もちろん物のように買えばよいということではないので簡単には結論を出せないことですが、「子どもの願いだからこそ」という思いもあるのかもしれませんね。

投稿者さんが子どもは1人でいいと思うのはなぜ?

自分のキャパシティを考えていた

『私はきょうだいのよさを知っていたから、1人だけ育てるという考えがそもそも頭になかった。もう1人いたらもっと楽しいだろうなぁとしか思わなかった。そして希望通り3人産んだら、もう次は欲しいと思わなくなったよ。キャパ的に無理なのもあるし。だから投稿者さんも2人より1人の方が合っていると思うから欲しくならないんじゃない?』

子どもを育てるにはママの体力や経済的なことをはじめ、考えることがたくさんあります。もしかしたら投稿者さん自身の心の奥底には「自分には2人の子育てが可能なのか?」という疑問があったのかもしれませんね。

子育ての他にやりたいことがある

『周りに子どもが2人いる人がいないとか、他にやりたいことがあるとか、推測はできるけれど』

例えば投稿者さんが仲良くしている人の子どもが1人であれば、その影響を受けたのではないでしょうか。子どもと楽しそうに過ごしているのを見れば、1人でいいと思うことも。また仕事をしたいという気持ちが強ければ、子育てよりも仕事を選ぶこともあるのでは?

『今、子どもを産んで仕事が制限されるのも嫌です。子どもを育てるということが、自分の中でそんなに重要ではないと思えてきました』

他のママたちの声を聞いていくうちに投稿者さん自身も、今の仕事を優先したい気持ちがあるのがわかったのかもしれません。妊娠出産となれば、今のように仕事ができなくなるでしょうから、それは避けたいという思いのようですね。子育てよりもしたいことがあれば、子どもは1人でよいと思うのも不自然ではないのでしょう。

周囲の声は気にせずに。夫婦で決めていけばいいこと

『何人産むかは親の意志や経済力から考慮するのが1番だと思う。子が増えた分だけ教育費や責任、キャパも必要になってくる』

子どもが1人のママは、周囲からの「2人目」の声が気になることも少なくありません。きょうだいがいた方が一緒に遊んだり助け合いができたりすることもあって、子どもは複数いた方がよいという考えもあります。でも子どもの人数は周囲の声で決めることではなく、夫婦が話し合って決めていくことでしょう。子育ての分担やお金のことなど、子どもを育てる上で無視できないこともあります。夫婦で結論が出ているならば、それでよいのではないでしょうか。周囲との違いや2人目についての声を気にすることなく、お子さんや旦那さんと素敵な家庭を築いていくことが大切かもしれませんね。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・Ponko

こももの記事一覧ページ

関連記事

<ワガママ妊婦の主張>妊娠6ヶ月の娘に一大事!「手をあげられた」ってホントなの?【第1話まんが】
私たち夫婦は60代。孫が生まれ、名実ともに「おじいちゃんおばあちゃん」になりました。ひとり娘のカオリはすでに結婚して近くに住んでおり、ときどき孫のメイちゃんを連れて遊びに来てくれます。旦那さんのユウイ...
<大変マウント>「一人っ子の子育ては楽でしょ」と思われてモヤモヤ。悩みもまともに聞いてもらえない
子どもが何人だとしても子育ては決して楽なものはないでしょう。しかし他人から「楽そうだね」と言われると、モヤモヤしてしまうことも。先日ママスタコミュニティには、「一人っ子は楽なのか?」というタイトル...
<ひとりっ子家庭>2人以上子どもが欲しかったけれど非協力的な旦那と大病で断念。家族3人は寂しい…
子どもを産むかどうか、そしてきょうだいはどうするかなど、子どもに関する問題はとてもデリケートなものですね。夫婦で話し合いが必要になりますし、もし片方が非協力的ならば子どもを授かることはできないでし...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
お子さんがひとりっこじゃない人教えて