いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<疎遠の意味がない>大嫌いな父親から「介護に来てほしい」と言われた。断ることはできないの?

0おすすめ633_義父母(父母)_猫田

子どもにとって親の介護の問題は切実でしょう。しかし親からの言葉が原因で疎遠になっていたにもかかわらず、いざとなれば介護をしてほしいと言われても……。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『昔から父とは話が合わず、私が結婚するときも反対されています。「嫁に行ったなら、実家はなくなったと思え」と言われたので、ずっと疎遠でした。私が実家へ行く理由は母絡みの用事だけでしたが、それも母は亡くなったので実家に行くことはなくなりました。しかし私は一人っ子なので他に頼れる人がいないのでしょう、最近父から電話がしつこくきます。渋々電話に出たら「介護認定がおりたので、介護にきてほしい」との話。「私の実家はもうありません」と、父の理屈に沿うように丁重に断りましたが、大激怒して自宅まできます。もう付きまとわれるのが迷惑なので、介護を断りつつ二度と関わらないようにする方法は何かありませんか?』

結婚するときに「もう親子ではない」といった内容のことをお父さんから言われた投稿者さん。でも介護が必要になったお父さんは、そんなことを忘れて投稿者さんに連絡をしてきました。投稿者さんとしては、昔お父さんから言われたことを考えれば「何を今更」と感じるでしょうし、介護は絶対にしたくないと思えてしまうでしょう。でもお父さんの介護は投稿者さんの義務といえそうです。

親の介護は子どもの義務?

親の介護については、子どもの義務なのかどうかが気になるところでしょう。民法877条では、「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある」としています。法律上、投稿者さんはお父さんの介護をする義務があるといえそうです。もし子どもが複数いたら、介護をする人を話し合いで決めていきますが、まとまらない場合には家庭裁判所が決めることになります。今回の場合に投稿者さんは一人っ子ですから、介護の義務は投稿者さんにあるといえるでしょう。

お父さんや周囲の人には投稿者さんの意見は通用しないかも

『今の状況で投稿者さんの言い分を主張しても、「そんな昔のお父さんの言葉を真に受けて」とか「何を本気にしているの」みたいに言われるだけかも』

『本人は昔のことを忘れて世話しろ! と言っているんでしょ。前にああ言ったくせに! といくらあなたが怒ってもなんにもならないんだよ』

投稿者さんがお父さんの介護をしたくない気持ちもわかります。結婚するときにひどいことを言われていますから、今は言われた通りに親子の関係を切っているだけなのでしょう。でもそれをお父さんや周りの人に話したとしても、聞き入れてもらえないかもしれません。お父さんにおいては言ったことをすっかり忘れているようですから、投稿者さんが抵抗すればするほど怒りが大きくなる恐れもあります。

投稿者さんができることは?

福祉の相談窓口を利用する

『仕事や育児にいっぱいいっぱいで私には無理ですと、福祉関係者に相談してみては?』

自治体には介護などの福祉の相談ができる窓口が設置されていることが多いでしょう。活用できる制度などを紹介してもらえることもあるので、まずは相談をしてみてはいかがでしょうか。

ケアマネージャーさんに相談する

『私も一人っ子だけれど、親の介護できないので、ケアマネージャーさんを探してお任せしていた』

ケアマネージャー(介護支援専門員)さんは、介護をする人とされる人の相談や、サービスを受けられるようにケアプランの作成をしたり、サービス事業者や施設などと連絡調整をしたりする役割を担ってくれます。また介護をする人と必要としている人が、自立した日常生活を送るために必要な援助の専門知識や技術を持っていますから、投稿者さんとお父さんの両方の意見を取り入れたケアプランを作ってくれるのではないでしょうか。

いずれにしろ施設に入ってもらう

『お金に余裕あるなら施設を利用しましょう。いくら関わりたくなくても血のつながりがある以上連絡はくるし、他に身内がいないならケアマネージャーさんも緊急連絡先はあなたにするしかないでしょう。できるだけ関わらないためにも利用できるサービスは使うべき』

ケアマネージャーさんにケアプランを作成してもらいながら、入所できる施設を探してもらうこともできそうですね。お金はかかりますが、お父さんに施設に入ってもらうことで、投稿者さんは直接お父さんに関わる機会を減らせるでしょう。

介護に関する手続きを手伝うくらいで済むなら良いのでは?

『ヘルパーさんや施設の手続きをしてあげたらいいんじゃないの?』

過去のいざこざで、お父さんとは疎遠になっていた投稿者さん。これまでのことを思うと今更介護をお願いされても拒否したくなるのは仕方がないかもしれません。しかし法的には投稿者さんがお父さんの介護をすることになるので、全てを無視するのも難しいでしょう。そこで投稿者さんの気持ちも踏まえて、お父さんと直接会わなくてもできる範囲で手を差し伸べてあげてはいかがでしょうか。例えばケアマネージャーさんと話して、デイサービスや入所する施設を決めて手続きをすることもできそうですね。投稿者さん自身が介護をするよりも、専門的なサービスや施設を活用したほうがお互いによいこともあるでしょう。納得できないかもしれませんが、最低限やれることをするのが、結果的に投稿者さんが自分の身を守ることにつながるのではないでしょうか。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・猫田カヨ

こももの記事一覧ページ

関連記事

<甘ちゃん>家事も何もできない旦那が義母を引き取って介護したいらしい。無理に決まってるでしょ
親がいつまでも元気でいるとは限らず、いつか介護の話が出てくることもあるでしょう。介護は想像以上に大変なことですから、夫婦でしっかりと話し合って決める必要がありますね。ママスタコミュニティのあるママ...
<義母、介護はヨメも!>理解できない……「シフト表を送って!」私もメンバーなの?【第1話まんが】
私はミサキ。夫のトモヤと息子のアツト(小学1年生)との3人家族です。義実家はそれほど遠くない場所にあるので、何かイベントごとがあるたび義実家にみんなで集まるという習慣がありました。結婚以来、正直義実家...
同居や近居するならどっちの親?1,400人超のママたちの本音が明らかに<ママのリアル調査>
夫婦2人だけ、あるいは子どもを含めた自分たち家族だけの生活に、両親や義親が加わるとしたら……皆さんはどう感じるでしょうか? 今回ママスタセレクトでは「同居する、もしくは自宅の近くに住むならどちらの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
父の介護を断りたいけど感情的で話にならない