いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<旦那のドヤ顔にイラッ>家事のやり直しは結局ママの仕事なの?

私は男児2人(小3と年中)のママです。子どもたちが少し大きくなってきたこともあり、この春から仕事を始めました。しかし慣れない業務にくわえ、帰宅してからの家事や育児は待ったなし。このところ少し疲れが溜まってきたようです……。

パナソニックNP-TZ500_1

爽やかなパパの笑顔に、朝からイラッとしてしまう私。食器を洗ってくれるのはうれしいけれど、また洗い残しがあるじゃん……。

パナソニックNP-TZ500_2

パパなりに頑張ってくれてるし、「私がやり直せばいい」初めの頃はそう思っていたのです。しかし……仕事が終わるとすぐに長男のサッカーの習いごとに車を走らせる毎日。クタクタになって家に帰り、急いで夕飯をつくると、朝の洗い残しがあるお皿、調理に使用した鍋やフライパン、さらには子どもたちの水筒などがどんどんシンクにたまっていきます。

パナソニックNP-TZ500_3

家の掃除は毎日じゃなくていいし、洗濯機は1日に1回まわせば済む。だけど1日に何度もやる必要のある食器洗いは……めんどくさい家事ナンバーワン!
毎食後に食器洗いをしなくて良くなると想像しただけで心が軽くなります。これまで食洗機は本当に忙しい人のものだと諦めてきました。それに賃貸物件のわが家では食洗機を設置するなんて無理だと思っていたのです。でも後付けできる置き型の食洗機なら……。とはいえ、わが家の家計を考えると、覚悟を決めないと買えない金額。そこで私は勇気を出してパパに悩みを伝えてみることにしました。ある休日ーー。

パナソニックNP-TZ500_4

私がパパに見せたのは、パナソニックの食洗機NP-TZ500のサイト。食洗機は初期コストはかかるものの、節水や節約になるとのこと。そこでまずは夫婦で「食洗機を使うと、手洗いよりどのくらいおトクになるのか」をチェックしていくことにしました。

パナソニックNP-TZ500_挿絵1修正版

私たちは手洗いと食洗機で使用する水量の違いにビックリ。5人分相当の食器なら手洗いの約1/7(※1)の水で洗えるみたい! 
2リットルのペットボトル約32.5本分の節約になるそうです。1日に2回使った場合、1年で約23,100円お金を浮かせることができます。節水(※1)にもなって経済的……!
また、NP-TZ500には「おまかせコース」という機能があります。スタートボタンを押すだけで、食器の汚れに応じて汚れセンサーが着色汚れや油汚れを検知。そして、最適な洗い方を自動で設定してくれるというもの。さらには汚れに応じた洗剤の量を判断して自動投入(液体洗剤自動投入設定がONの場合)してくれるんです。

パナソニックNP-TZ500_挿絵2

面倒なコース選択が不要だから、パパや子どもたちでも簡単に操作できるし安心して任せられそう。
夜寝る前にポチ! 会社行く前にポチ! っとするだけで、あとは食洗機がすべてやってくれるなんて最高すぎます。

パナソニックNP-TZ500_5

パナソニックNP-TZ500_バナーイラスト1

その後、念願の食洗機を手に入れた私たち。無事、蛇口に分岐水栓を取り付ける工事(※2※3)も終えて、食洗機が使えるようになりました。するとそこには想像以上に充実した時間が待っていたのです。

パナソニックNP-TZ500_6

パパへの不満をきっかけに家事の見直しをした私たち。食洗機に対する価値観も大きく変わりました。毎日の食器洗いに費やしていた時間が、こんなにも長かったなんて。そりゃあ疲れるはずです。これからはお皿洗いのやり直しも必要なくなるし、定期的に夫婦でドラマ鑑賞デーをつくろうと思います(笑)。

パナソニックNP-TZ500_バナーイラスト2

今回ご紹介した商材について、簡単なアンケートを実施しています。アンケートに回答いただいた方から抽選でAmazonギフト券1,000円分を10名様にプレゼント!
■実施期間
2024年6月24日〜7月23日まで

パナソニックNP-TZ500_アンケートバナーイラスト

(※1)【NP-TZ500と手洗いの比較】●NP-TZ500(「汚れレベル3」でエコナビ運転OFF・液体洗剤自動投入OFFの場合):食器点数40点・小物20点、水温20℃、食器洗い機専用洗剤を5g使用(1箱600g入り475円(税込))〈当社調べ〉。使用水量は約9.9L。●手洗い:食器点数40点・小物20点、水温20℃。10Lのお湯(約40℃)でつけ置き洗いした後、洗剤を9.6mL使用(1本315mL入り164円(税込)〈日本電機工業会調べ〉)して洗い、毎分6Lで食器1点あたり13.5秒、小物1点あたり5.5秒流し湯ですすいだとき、使用水量は約75L。〈日本電機工業会自主基準 標準汚染時〉[2023年7月現在]
(※2)本体上方に十分なスペースがあるか、本体を水平に置けるスペースがあるか、ドアを開けたとき、蛇口に当たらないかを事前にチェックしましょう(参考URL:https://panasonic.jp/dish/installation.html )
(※3)パナソニックの食器洗い乾燥機の取付けの際には、必ず専用の分岐水栓をご使用ください(参考URL:https://sumai.panasonic.jp/dishwasher/bunki/index.html )
(※4)「乾燥のみ」の設定では除菌できません。〈除菌の試験内容〉 ●試験機関:(一財)日本食品分析センター●試験方法:寒天平板培養法 ●除菌方法:加熱高温水噴射方式 ●除菌対象:庫内食器類 ●試験結果:99%以上の除菌効果。1種類のみの菌で実施。除菌効果は、食器の量や位置、汚れの程度により異なります。●試験成績書発行年月日:2024年1月24日 試験成績書発行番号:第23120453001-0101号

提供:パナソニック株式会社