<力の差ばかりは>重たい荷物は旦那さんが持ってくれる?言わなくても察してほしい、でも……?
家族で外出したり買い物したりするときに、荷物が重たくて大変だった経験はありませんか? ママスタコミュニティには、旦那さんの態度に不満があるママから、こんな悩みが寄せられました。
『うちの旦那は気が利かなくてイライラする。私が子どもを抱っこして荷物を持っているのに、助けてくれない。みんなの旦那さんはどう?』
子どもが小さなうちは、遊びに行くにも子どもの着替えや食べものなどを持って出かけるため、荷物が多くなるのではないでしょうか。買い物をすれば荷物は増え、さらに子どもが眠ったりグズったりすれば抱っこすることもありますよね。そんなときママが子どもを抱っこしたまま荷物を持っていたら、一緒に出かけている旦那さんは助けてくれるのでしょうか。この問いかけにさまざまな旦那さんの様子が伝えられました。
助けてくれない旦那さんにガッカリ……
投稿者さんの理想は、ママからは「何も言わなくてもサッと荷物を持ってくれる旦那さん」とのこと。しかし現実はなかなか難しそうです。そして同じように悩むママから投稿者さんに共感するコメントが寄せられました。
『うちも全く持たないよ。だけど私は「ハイ!」って渡す。でもね、そもそも買い物なんて一緒に行ってくれない』
『一緒に買い物に行っても、子どもの面倒もみないで1人で自分の見たいところへ行く。だからもう一緒に行かない』
『持たない。小さな子どもの手も繋がない。ポケットに両手を突っ込んで1人で歩いている。私が荷物と子どもとで手がいっぱいになっていても知らん顔。中学生の長男が荷物を持ってくれる。恥ずかしいよね』
『持ってくれる旦那さんが羨ましいよね。もう割り切っているから、率先して自分で持っている。息子は必ず持ってくれる。旦那に似なくてよかった』
荷物と子どもで手一杯のママの姿に気づけない旦那さんは、少なからずいるようです。家族のなかの誰かが大変な思いをしていれば、楽しいはずのお出かけが台無し! ママが「もう旦那とは出かけない」と諦めてしまうのも、仕方がないことかもしれませんね。
荷物持ちは旦那さんの仕事
一方で荷物持ちは旦那さんがしてくれるとコメントするママもいます。
『大きい方や重たい方を旦那がスッと手を出して持ってくれる。車から家に入れるときも旦那がやってくれるから、「ありがとう」って言うくらい。結婚して20年、付き合っていたころから変わらない』
『どんなに軽い荷物でも持ってくれる。昔からずっと。それを見てきたからか息子もそう。息子の彼女が「自分の買い物したものとかも持ってくれたからビックリしました!」って言ってた』
『ほかのことは何にもしないけれど、荷物だけは持ってくれる。そこだけはしつけてくれた姑に感謝』
『「荷物を持つのは自分」っていう謎のルールが夫のなかにあるらしい』
投稿者さんが理想とする「何も言わなくてもスッと荷物を持ってくれる旦那さん」は、確かにいるようですね! 荷物を自分から進んで持ってくれる旦那さんは、どうやら結婚した当初から持ってくれていたようです。もしかしたら旦那さんが育ってきた家庭では、父親が荷物を持つのが当たり前だったのかもしれませんね。
持ってくれるには持ってくれるけれど……
また「持つときと持たないときがある」とのコメントしてくれたママも。では、旦那さんはどんなときに持ってくれるのでしょうか?
家の外と中とで使い分け?
『出かけたときは持ってくれる。でも家の中では持ってくれない。片付けをしているときに米30キロの袋とか「移動してほしい」と言っても「面倒くさ。自分でやって」だって』
『外出先で周りに人がいるときは持とうとする。家では目の前にあるものすら動かさない。外面旦那』
出かけたときには「頼りになる良い旦那」をアピールするけれど、家に帰れば態度が変わってしまう旦那さん。気づかないのではなく、気づくからこその行動には、引いてしまうママの気持ちもわかります。そんなに気づける旦那さんならば、子どもがパパを見てどう思うかも、気づいてくれると良いのですが……。
言えば持ってくれる
『私が「ねえ? おかしくない? めっちゃ重いんだけど」って言っているわ。気づかない人だからね。言って持ってくれるだけ良しとしているわ』
『「ちょっと無理だから持って」とか「あー腕やられる」とか言って、持ってもらっているよ。気づいてくれるのを待つより、自分の気がラクだよ』
『基本的には持ってくれるけど、たまに面白いほど気づかない。そんなときは持ってくれるように頼むよ』
こちらの旦那さんは「持って」と言えば持ってくれるようです。旦那さんは持ちたくない訳ではなく、ただ気づかないだけ。ママたちは旦那さんが気づくまでイライラして待っているより、自分から言ってしまった方が気持ちがラクになると考えたようですね。
ママの声掛け次第で変わることも!
結婚してしばらく経って旦那さんが持つようになったとの報告もありました。
『妊娠中に私がスーパーの袋を両手いっぱいに持っていても、旦那は目の前を手ぶらで歩いた。私が言わなければずっとあのままだったと思う。言い方は優しく、終わったら必ずありがとうって言う。それを続けていたら今は率先して持ってくれる旦那になった』
『ハッキリ言ったよ「持ってくれたら嬉しい」って。でもそれから持ってくれるようになったよ』
投稿者さんの旦那さんと同じように、結婚した当初はママの状況に気づけなかった旦那さん。ハッキリと伝えることで、ママが自分に期待していることに気づけるようになったそう。そして繰り返し伝えていれば、だんだん言わなくても行動してくれるようになるとママたちは教えてくれました。投稿者さんは言わなくても察してほしいと願っていますが、今はハッキリ「持って」と言った方が良いのかもしれません。そうしていれば数年後には、言わなくても荷物を持ってくれる旦那さんになってくれるのではないでしょうか。
気遣いはお互いさま
ママが自分の希望を伝えることで、旦那さんが少しずつでも変化してくれたら嬉しいですよね。しかし夫婦はお互いに助け合ったり協力したりして関係性を作っていくもの。ママがただ自分の希望を言うだけではないことを、指摘してくれたママがいました。
『「気づいて」じゃなくて、自分から「どっちか持って」って言う。だけど旦那の方だけじゃなく、自分が気づかない立場になっているときだってあるだろうから、お互い様の気持ちだよ』
パートナーである旦那さんに気づいてもらえない点があるように、自分自身にも旦那さんへの配慮が足りていない点があるかもしれない。そのことを心の中で振り返るのは、大切なことかもしれませんよね。そんな気遣いを持ちながら旦那さんに希望を伝えることができたら、お互いに相手の立場を考えられる夫婦になっていけるのではないでしょうか。
【つぎ】の記事:<金銭トラブル>息子の結婚で300万!普通?普通じゃない?新婦側の費用も全部ウチ【第1話まんが】
関連記事
※<育児参加とマナー違反>保護者一名ルールを無視して参加する夫婦。旦那さんが悪目立ちしていて……?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ご主人はあなたが重い物を持ってる時に言われなくても持ってくれる?