いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夫婦関係は対等ですか?旦那との上下関係をなくしたいママのジレンマとは

384_旦那_むらみ

『旦那さんとの関係は対等ですか?』

夫婦が対等であることは当たり前なことに思えるかもしれませんが、実際には「対等ではない」と感じているママもいるかもしれません。今回ママスタコミュニティに投稿されたのは、旦那さんと対等になりたいのになれないママからのお悩みでした。

夫婦対等でありたいのに実現できないジレンマ

『義母は義父にすごく気を使っていて、いつも義父の顔色ばかり伺って行動をしている。義両親みたいな夫婦関係にはなりたくないんだけどどうしたらいいんだろう。気がつくと私も旦那に気を使い、旦那の顔色を伺って行動してしまっている』

義母が義父の顔色を伺いながら行動していることに気がついた投稿者さん。義両親の関係性に疑問を感じ、同じようになりたくないと思っているはずなのに、気がつけばご自身も旦那さんの顔色を伺って行動してしまっているようです。

『夫婦の関係に上も下もないとは思うんだけど、このままだと義両親のようになってしまいそうでやばいなと思っています』

夫婦対等でありたいと思うけれど、対等になれないジレンマに陥っている投稿者さん。対等とは、双方の間に上下関係や優劣の区別がないことを意味します。夫婦間に上下関係などなく対等でいられればいいのかもしれませんが、対等でありたくてもなれないご夫婦もいるようです。

参考:広辞苑第七版「対等」

どうして夫婦間に上下関係ができるのか

夫婦間に上下関係や優劣がつくようなことはないほうがいいですよね。しかしなぜか感じてしまう上下の関係。なぜ上下関係ができてしまうのかを考えてみましょう。

年功序列?年齢の差が生み出す壁

『うちは旦那が結構歳上だから対等は難しいかなぁ』

『同級生だからっていうこともあって、上とか下とか意識したことはないかな』

『旦那は7個年下ですが対等です。夫婦に上も下もないと思う』

夫婦間の年齢の開きから、上下関係が生まれる原因になるケースもあるようです。しかし夫婦の年齢に開きがあっても対等であると答えるママもいますので、一概に年齢差だけが原因になるとは言い切れないかもしれませんね。

収入が多いと立場が上なの?

夫婦間の収入の差から上下関係を発生させてしまうこともありそうです。パワーバランスとしてわかりやすいポイントが収入でもありますので、自ずと上下関係を発生させてしまうのかもしれませんね。

『共働きで旦那の方が稼ぎは多いけど、その分家事育児の負担は私の方が多い。だからどちらかと言えば彼の方が私に気をつかっているかも。私も夫を立てているけどね』

このように旦那さんの収入が多くても対等な関係を保っているご家庭もありますので、夫婦間の収入格差が原因になるかどうかも家庭によるといったところでしょうか。

夫婦関係は対等ですか?

夫婦が対等の関係であることは、さまざまな問題に対して一方の意見のみが通るのではなく、お互いの考えや意見を伝え合うことができる状態をさすと考えるといいかもしれませんね。実際に対等な夫婦関係を保てているのか、ママたちの声に耳を傾けてみましょう。

夫婦関係は対等

『うちはお互いができないことを補い合っているって考えだから対等かな。旦那は家事ができないし、仕事をしていると育児も休みの日しかできないから私が専業で家事と育児をやって欲しいと思っていて、そうなると私が働きに出られないから自分が外でしっかりと働いてくるっていう風にいつも話している』

『対等かな。兼業だから家事や育児は半々に分担。小遣いも平等。言いたいことはお互いに言い合える関係。もちろんお互いに労いもする』

「夫婦関係に上も下もない」、あらためて言葉にしてみると、極当たり前のことのようにも感じますね。ともに将来を誓い、手を取りあって人生を歩んでいくのですから、どちらが秀でているとか劣っているとかを考える必要はないのかもしれません。夫婦が対等であるからこそ何でも話せるし、相手を気づかうこともムリなくできることがママたちの声から見えてきます。

旦那が上の立場

『旦那が優しいから私は旦那を立てることにしている。子どもたちの前でも旦那を立てるし、常に旦那に感謝の気持ちをもつ。兼業で私も正社員として働いているけど旦那ほど稼げないしね』

『対等じゃないよ。基本何でも旦那の意見が大きいし、自分の両親より義両親を優先するし。あらためて考えたら旦那中心だわ』

『うちは完全に旦那が上。結婚する前は私が上だったのにどんどん変わっていって、今では私が旦那の顔色を伺って生活している』

旦那さんの立場が上だと答える声のなかには、上下関係があることに不満を感じているママもいれば、旦那さんを立てるためにあえて旦那さんの立場を上にしているという声もありました。夫婦のあり方にも多様性があるようですね。

ママの立場の方が上

『旦那の方が年上で私は専業だけど対等だと思う。むしろ私の方が少し上手かも。旦那を引っ張っていっているのかもしれない』

『私の方がエラそうだわ(笑)。旦那は優しいし、相手に尽くすタイプだからかもしれない』

旦那さんやご自身の性格によっては、旦那さんの立場が下になっているご家庭もあるようですね。旦那さんがどう感じているかによりますが、夫婦でお互いに納得しているのであれば「アリ」なのかもしれませんね。

対等になることだけが正解ではない

なぜ夫婦間に上下関係や優劣が生まれてしまうのか。どうすれば夫婦は対等になれるのか。ママたちの声にもあるように、夫婦関係を円滑にするためにあえて相手を立てているケースもあります。そこでまずはご自身が考える、「夫婦が対等な状態」とはどのような状態なのか考えてみてはいかがでしょう。

もしかすると理想とする対等な関係は、必ずしも夫婦のバランスが完璧に取れている状態ではないかもしれません。何をもって「対等」と感じるのかがわかれば、対等であることだけにこだわらなくてもよくなるかもしれませんしね。

もし対等ではないことが苦しいのであれば、周囲の人に話を聞いてもらってストレス発散をしてみたり、旦那さんの意見を聞きながらお互いが少しでも歩み寄れる方法を探してみたりしてはいかがでしょう。夫婦とはいえ他人同士、完璧に対等になることは難しいかもしれませんが、思っていることを話し合うだけでも、気持ちが対等になれるかもしれませんよ。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・むらみ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
夫婦関係を良好に保つ秘訣!1番はやっぱり愛より……?
突然ですが、旦那さんのことを愛していますか? この言葉に「ドキッ」としたママもいるかもしれませんね。恋人から夫婦になり、子どもが産まれ父と母になり……。結婚を機に夫婦ともにライフステージが大きく変...
「もう無理……」と思った夫婦関係。ここからどう立て直せばよい?
夫婦になるため、永遠の愛を誓い合ったあの日。しかし日常生活の中で生じるほんのささいなすれ違いが積み重なり、いつの間にか互いの気持ちがどんどん離れていった……、と感じることはありませんか? あるママがマ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那とは対等?平等?