いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

仲良くなった人の態度がだんだん変わってしまう……自分のせいなの?と人間関係で悩むママへのアドバイスとは

仲良くなった人の態度がだんだん変わってしまう……自分のせいなの?と人間関係で悩むママへのアドバイスとは1
仲良くなった人の態度がガラリと変わってしまい悩むママが、こんな投稿をしてくれました。

『とても親しくなった友人や学校の先生、先輩や後輩、ママ友全てに当てはまることです。出会って仲良くなったときは、とても良い関係を築けているのですが、半年くらい経つと相手が本性を剥き出しにしてきて、いきなり辛く当たられるようになったりします。学校の先生や先輩、上司などからは、天候や自然災害など、私にはどうしようもないことで当たり散らされたことも多々あります。ママ友も同じような感じで、本性剥き出しで「○ちゃんママ(別のママ友)は最悪だよねー?」と、私と2人のときだけ言ってきます。初めて会ったときは、人の悪口を言うような人ではなかったのに。私にどういった原因があるのでしょうか? このような人を引き寄せてしまうのでしょうか?』

投稿者さんの周りでは、人が変わったようにだんだんと話す内容や態度が悪くなっていく人が多いそうです。そのため自分に原因があるのかと悩んでいるのですが、他のママたちはどんなアドバイスをくれたのでしょうか。

投稿者さんは愚痴などを言われやすいタイプなのかもしれない

仲良くなった人の態度がだんだん変わってしまう……自分のせいなの?と人間関係で悩むママへのアドバイスとは2

『ママ友の愚痴とかは、「この人には言っても大丈夫かな」という感じなんですかね?』

『全ての人が敵意を向けて豹変している訳ではないかと。中には普段言えない弱音で、つい誰かの悪口になってしまうことが多いのでしょうね。おそらく普通の人なら聞き流すのかもしれません』

『気が弱かったり物事をハッキリ言えない主張が弱い人は、つけ入れられて上手く利用されるんだろうね』

態度が変わっていく人たちが投稿者さんに敵意を持っているのではなく、ついつい愚痴を言いたくなってしまっているのではないでしょうか。もしかしたら投稿者さんが持っている元々の雰囲気が「この人なら愚痴を聞いてくれる」という温和な感じなのかもしれません。

周りの人に強くあたられないために投稿者さんができることは?

自分の意思をしっかり持つ

『数年前、ママ友だと思っていた人に心を土足で踏み込んでこられて、我が子に対して冷たくあしらった声を未だに忘れられないわ。「引き寄せてしまう」のではなく、相手が「この人なら役に立つか立たないか」で選別している気がするわ。あんな思い二度とごめんだわ。投稿者さんも、助けを求められても緊急を要しない限り深入りしないこと。理由をつけて断る! 気をつけて!!』

『私も昔は投稿者さんみたいに、だんだん豹変されたりした。でも言いたいことを言ったり、自分の意思を表してからはなくなったよ』

『私自身人の顔色を見たり遠慮したりするからか、この人は怒らないと思われて、強気になられることが多かった。それじゃダメなんだなと思うようになった』

他の人から辛くあたられたり愚痴などを言われたりした経験があるママもいます。あるママは本当に辛い思いをしたようですが、他の人とはあまり深い付き合いをせずに自分の意思で断ったり距離を置いたりするようにしたようです。投稿者さんも自分の意思をしっかり持って相手に振り回されすぎずそれを明確に伝えていくといいのではないでしょうか。

会話の主導権を握る

『話題の提供が相手任せになっているとか? 話の主導権を投稿者さんが持てるようになれば、話をそらしたりできるんじゃないかな』

人と話をするときに自分から話題を作ったりしていくことで、他の人の愚痴などを聞かなくても済むかもしれません。あるいは相手が投稿者さんに愚痴を言ったり他の人の悪口などを言い出したりしたとしても、違う話題に変えてしまうのもアリでしょう。

自分に自信をつける

『私は美容師にまでバカにされたとこがあります。それから少し自分を見直しました。私は環境を変えるため、自信をつけるように習い事を始めました。投稿者さんも、何か自分の得意なことを活かした趣味などにチャレンジしてみては?』

投稿者さんは他の人からするとどこか自信がないように見えてしまうこともあるのかもしれません。そのため何を言ってもいい、あたり散らしやすいように思われてしまっている可能性がありますよね。もしそうであれば自分の得意なことを活かして自分に自信をつけ、雰囲気や意識を変えてみるのも良さそうです。

少しずつ意識を変えながら自分に自信をつけていこう

付き合いを続ける中で周りの人がどんどん変わっていってしまうという投稿者さん。他の人の悪口などを聞かされたり、ときには当たり散らされてしまうこともあるそうです。このことに関してはもしかしたら投稿者さん自身が、愚痴を言いやすいと思われてしまうタイプなのでは? との意見も出ています。これを改善させるための方法としては自分の意思をしっかり持って相手に自分の意見を伝えていくことも大切ですね。「ダメはものはダメ」と強く主張することも必要でしょう。

ただ今すぐに投稿者さんが変わるのは難しいでしょうから、自分の得意なことを見つけて自信をつけるのも良さそうです。今置かれている意識や環境を少しずつ変えていくことによって投稿者さんの雰囲気が変わり、自信を持って人に接することができるようになるといいですね。

文・こもも 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko

こももの記事一覧ページ

関連記事

「私にはママ友がいない」と言うママ友が信用できない。そもそも「ママ友の基準」はあるの?
ママ友のことで悩んでいるママから投稿がありました。 『あるママ友が「私にはママ友が全然いない」とよく話しています。ですが社交的だしママ友もいて、よく話しかけられているのを見ます。信用しない方がい...
仲良しだと思っていた先輩ママ友に不親切なことをされた、と思っていたけれど……?
娘が入園し、習い事もはじめると一気に親子で交友関係が広がりました。 気の合うママ友も多くでき、そのうち、幼稚園が一緒のAは以前からの友人かと思えるほど一緒にいて居心地がよく、ママになってそんな友...
専業主婦の私に自信を与えてくれた”ワーキングマザー”の友達の言葉
結婚後、地元を離れ、夫の実家で専業主婦になった私。独身時代はずっと実家暮らしで、家事はほとんど母に任せきりだったため、初めての専業主婦業に悪戦苦闘しておりました。 ある日、帰省のついでに地元の独...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
仲良くなった人が、凶変してしまう。