<夫はルーティン人間>里帰り出産もさせてもらえないの?お手伝いに来たのは「義母」【第3話まんが】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<夫はルーティン人間>里帰り出産もさせてもらえないの?お手伝いに来たのは「義母」【第3話まんが】

私はサキ。夫のタカシと結婚しました。夫は驚くほどの「ルーティン人間」。自分の生活ルーティンが最優先で、それを乱されることをなにより嫌います。私や娘のユリを責めてくるので、息苦しさを感じることもあります。ただ自分のルーティンに入っているものに関しては、家事も育児も完璧にこなしてくれるいい夫なんです。だから私はできるだけ夫の生活パターンを乱さないように気をつけてきました。そんなある日、私の2人目の妊娠が判明しました。

広告

3_1_1

3_1_2
「家族で頑張りたい」って……。夫はいつものルーティンをただ守りたいだけなのです。私が手伝いをお願いしたってやらないでしょう。ユリはまだ3才だし、里帰り出産するか母に来てもらうか、どちらかはしないと回りません。

広告

3_2_1
3_2_2
しまいには私が悪いみたいなことを言われて、絶句してしまいました。こうして産前産後は義母にサポートをお願いすることになったのです。義母はとてもいい人。突然のお願いも快諾してくれて、わが家へお手伝いに来てくれました。

広告

3_3_1
3_3_2
夫の生活パターンを優先し続ける姿に、私はもはや疲れきっていました。もちろん何度も話し合いをしようとしましたが、夫は「自分が正しい」と持論を展開するだけ。こちらの意見なんて聞こうともしてくれないのです。
それでも私が夫のルーティンさえ守らせてあげていれば、いい夫。2人目の妊娠が判明し、産前産後のお手伝いは義母に来てもらうことにしました。さすがに子どもがもうひとり生まれたら、夫も自分のペース優先ではいられないことを理解するかもしれません。不安はありつつも信じることにしたのでした。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・りますけ 編集・井伊テレ子

続きを読む(明日配信予定)

人気連載をイッキ読み!

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

りますけの記事一覧ページ

関連記事

<夫はルーティン人間>子どもが生まれても変わらないの?キッチリ決まった生活ペース【第1話まんが】
私はサキ。夫のタカシと結婚をしてわかったことがあります。それは夫が、ビックリするほど「ルーティン人間」だということ。結婚する前は気づきませんでしたが、一緒に暮らしてみたらあまりにキッチリしていて感心し...
<夫にいじめられる>結婚当時は優しかったのに…?「ダメなヤツ」毎日浴びせる嫌味…【第1話まんが】
私はアイネ。中学生時代にいじめられた経験があり、長い間それが心の傷になったままでした。しかし当時付き合っていたヒロキにそれを伝えると、「オレが一生守る、信じてほしい」と言ってくれたのです。私はそんなヒ...