<過保護か不安か>小学校1年生を親の付き添いなしで公園に行かせてもいい?地域によって違う体験談
公園は小さな子どもが大好きな場所です。幼稚園や保育園に通っているときは親が付き添って遊ぶことが多いですが、小学生になると親の付き添いがなくなることもありますよね。ママスタコミュニティには先日、小学校1年生の娘さんの公園遊びに関する投稿が寄せられました。娘さんはこれまで親の付き添いなしで公園に行ったことはありませんが、「○○くんたちと公園に行く約束をした」と言われたのだとか。
『幼稚園のときは子ども同士が勝手に約束をしてきたら、親同士で連絡し合って遊びました。今回約束してきた子たちは普段から親の付き添いがなく、公園などを行き来している子たちで(3年生と1年生のきょうだいと3年生の子)、家まで迎えにきました。下に年少の子がいますが、まだ体力もなく幼稚園で疲れていてかなり難しいです。
先日は下の子のグズりと戸締りなどが間に合わず、やむを得ず上の娘にGPSを持たせ、行き先として言われた公園に子どもたちだけで先に行かせました。絶対に私が到着するまで移動しないという約束で10分ほど遅れて行き、公園で見守りました。ただやはり下の子は疲れてすぐに帰りたくなってしまいます』
投稿者さんの住んでいる地域は治安こそ悪くないものの、交通量が多いため小学校1年生の娘さんを1人で外に出すことはまだ心配だそう。一方で投稿者さんも付き添いで公園に行こうとすると、下の子のグズグズにも対応しなければならないという課題に直面してしまいます。そこでママたちに小学校何年生から1人で公園を行き来しているのか、そして下の子の対応についてアドバイスを求めていました。
1年生なら不安は当然!付き添って行っていたよ
『3年生くらいから1人で行くようになったよ。1年生だとまだ不安だよね。誘ってくれる』
『1年生ではまだ1人で行かせるのは不安だよね。うちは2年生だけどまだ公園遊びに一緒に行っているよ。3年生になったら1人で行かせても大丈夫かなと思っている』
娘さんが一緒に遊ぼうとしているお友達は同じ小学校の1年生ではありますが、上に3年生のお兄ちゃんがいること、そしてもう1人の子も3年生です。同じ1年生同士といえども、お兄ちゃんがいるため親の付き添いなしでも公園に行っているのかもしれませんね。ママたちからは「小学校1年生ならまだ不安だよね」「うちは小学校3年生くらいから1人で行かせるつもりだよ」というコメントが寄せられていました。何年生になったら1人で公園に行っていいという決まりはありません。しかしまだ1年生というと、小学校、家、公園の道を理解できていなかったり、交通ルールを十分に守れなかったりする場合もあるかも。心配であれば小学校3年生になってからなど、もう少し待ってみてもよいかもしれません。
公園との距離、住環境にもよるから一概には言えない
『うちは公園が近所だから、1年生でもみんな普通に1人というか友達と遊んでいるよ』
『通学路の範囲なら親なしで行かせていた。住宅街で車があまり通らないというのもあったけど』
『住環境とその子の性格による。うちは住宅街で公園まで150mくらい。1箇所車通りが多めなのに信号がない横断歩道があるから、2年生の秋までは送迎していた。遊び中は付き添いはしない。そのうち勝手に早めに切り上げて1人で帰ってくるようになって送るのをやめたかな』
小学校1年生のわが子の公園遊びに付き添うか付き添わないか。これは住環境や子どもの性格などいろいろな状況が関わってくるので、一概に正解は出せないものでしょう。公園が目と鼻の先の距離であればそこまで心配はいらないかもしれませんし、たとえ公園との距離が近くても交通量が多ければ心配ですよね。また公園遊びに行く道中は送り迎えをするものの、遊んでいる最中は付き添わなかったという人もいました。最初から付き添いをピタっとやめるのではなく、段階を踏みながら徐々に付き添いをやめることで投稿者さんの不安も減るのではないでしょうか。
心配なうちは付き添うのがベスト!学年が上がってからでも遅くない
『不安なうちは付き添おう! 過保護と言われようと関係ない。何もないのが一番だし、未成年を子どもだけで好きにさせているのは海外じゃありえないし、日本も場所によっては安心できないし。私なんか下校の通学路が工事しているだけで不安で迎えに行っているし!』
『1年生ならついていくかな。その3年生だって所詮は3年生なんだから、自分たちのことがあれば1年生なんかほったらかしてさっさと帰ってしまうと思う。息子ならいいってわけではないけど、娘ならなおさら親の目がすぐ届かない場所に子どもだけで行かせるのはなし』
付き添いに悩んでいた投稿者さんですが、不安要素があってまだ悩んでいる段階であれば安全な選択肢を取るに越したことはないでしょう。ママたちからは「不安なうちは付き添おう!」というアドバイスも寄せられていました。また上級生のお兄ちゃんと一緒だから安心というわけでもないでしょう。たとえば3年生のお友達2人が、他の3年生のお友達を見つけて別の遊びに夢中になったり、公園から出て別の場所に移動しようとしたり。そんな状況になったら1年生の娘さんが置いて行かれてしまうという事態もあり得ます。
投稿者さんが「まだ早いのでは」と思っているのであれば、それが正解です。1人で行かせても大丈夫と思える理由と、まだまだ心配だと思う理由を天秤にかけてみると自ずと答えは出てくるのではないでしょうか。
乳幼児を連れて付き添うならおすすめの方法
『下の子を連れていくときもあったけど、同じく帰ったらすぐ眠くなってしまうのでおにぎり、唐揚げを持って行って下の子だけ公園で食べさせながら遊ばせていた。上の子は帰宅後ごはん』
下の子のグズりが始まってしまうと付き添うのも大変。ママたちからは、下の子の対応についてはグズグズしないようにおにぎりやお菓子などを持って行って公園で食べさせていたという体験談が寄せられていました。下の子がグズるから一緒に公園に付き添えない、でも1人で公園には行かせられないからお友達と遊ばないでとなるのは上の子がかわいそうですよね。下の子が飽きたり機嫌が悪くなったりしないような対策を取ることで乗り切ってみるのもよいかもしれません。
そして今後「そろそろ1人で公園に行かせてもいいかな」と思う学年になった際には、公園の行き来だけは送迎する、大通りまで見送るなど徐々に1人で公園に行く練習をしてみてもいいかもしれませんね。
文・AKI 編集・有村実歩 イラスト・Ponko
関連記事
※<うちの旦那がナゼ?>「合計6万円です」幼馴染との食事会いつもモヤモヤしてしまう【第1話まんが】- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 一年生の公園遊び