いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<器が小さい旦那>【後編】実家からの援助に差があるのが気に入らない旦那。落としどころの正解は?

630_旦那_Ponko (1)

前回からの続き。投稿者さんは自分のお父さんと食事をするときには、ほぼ必ず投稿者さんが食事代を出すのだそう。お父さんは決してお金に困っているわけではなく、むしろ裕福なタイプです。しかしお父さんは男でひとつで子ども2人を育てあげた人。だからこその感謝と労いもこめて、食事代を出しているようですね。一方で、義両親と食事をするときにはお金を出してもらっています。旦那さんとしてはこの状況が気にくわない様子。お父さんの食事代は投稿者さんのお小遣いから出しているためハッキリとは口にしないものの、モヤモヤしているのは明らかのようです。

旦那が不機嫌なのは、食事代のことだけではないみたい

投稿者さんは状況をさらに詳しく説明してくれました。

『結婚式や新築購入の際、うちの父からの援助はどちらのときも100万。あらかじめ準備してくれていたお金だそうです。一方、義両親は「いくら必要?」と聞いてきて、必要額を援助してくださいました。どうしても旦那側からの援助額が大きくなってしまい、そのときもうちの父からの額が少ないことに旦那は不満そうでした』

結婚したとき、そして新居を構えたとき、お父さんはお祝い金として100万円を渡してくれました。一方で義両親は、投稿者さん夫婦の”言い値”を渡してくれたようです。どうしても義両親からの援助額の方が大きく、旦那さんはそれにも納得していないのだそう……。どうやら旦那さんは食事代だけでモヤモヤしているわけではないのですね。

旦那さん、ちょっと器が小さいかも……

投稿者さんからの話に、ママたちからは旦那さんへのブーイングが集まりました。

『不機嫌になるって……。申し訳ないけど、旦那さんケチくさい。ちょっと器が小さいんじゃない?』

『聞けば聞くほどみみっちくて嫌な旦那さん。30も過ぎて親が出すのを当然と思ってるってこと? 実親に対してならいいよ? そういう親子関係なんだから他人に関係ない。だけど義父に対して厚かましい。不機嫌になるなんて……』

「両家のお金のバランスが取れていない」と不機嫌になっている旦那さん。しかしそんな旦那さんの様子に「ケチ」「器が小さい」と厳しい声が寄せられたようです。

『旦那さんが「目上なのに奢るなんて失礼だ」って目線なら、まだお父さんへの敬意と捉えて許せる。でも「うちの実家と差をつけるなんて」「うちの親は遠慮するのに、義父は図々しい」みたいな感じならドン引き』

もし旦那さんのなかに確固たるポリシーがあって、「お父さんに食事代を出すなんて」とモヤモヤしているならばまだ理解ができるでしょう。しかし「うちの親はお金を出してくれるのに、義父は出してくれない!」と怒っているなら……それは厚かましいと考えられても仕方がないのかもしれません。

相手が裕福そうなら、モヤモヤするのかも

とはいえ、旦那さんの肩をもつような意見もありました。

『お互いの実家からの援助に差があると、多く出してる方はモヤモヤするのかもね。相手が困窮もしてなくて裕福そうな環境なら尚更』

投稿者さんが食事代を出しているのは、お父さんが経済的に困窮しているからではありません。お父さんは大企業の管理職として勤めあげた人で、むしろ裕福な生活をしています。しかしそれが旦那さんのモヤモヤポイントになっているのかも……と指摘したママもいました。「裕福なのに、なんで食事代を出す必要があるの?」と感じてしまうのでしょうか。

正解を見つけるのは難しそうだね

『何が正解、というのはこの件について言えばないと思う。子どもが払うなんて水臭いって思うタイプもいれば、成長だと思ってありがたく厚意を受け取るタイプもいるよね』

『子が親に甘えるのは悪いことではないよ。もちろん親孝行するのも悪いことではない。お互いが理解しないから相手の言動に不満を持つんじゃないかな』

親の食事代を出すかどうか……きっとこれは価値観の違いであって、何が正解というのはないのでしょう。強いて言えば、正解はその人によって違うのではないでしょうか。ママたちが出した結論に、投稿者さんも納得したようです。

『親に奢ってもらうかどうかはあまり問題ではなくて、夫婦間でお互いに納得してないことが問題なのだと気付きました』

夫婦での認識が違うからこそ今回のように溝ができてしまったのかもしれませんね。

溝が深まる前に、一度話し合ってみよう

『価値観を揃える必要はなくて、お互いに価値観を尊重すればいい話だよね』

『お互いの価値観を今さら変えられないでしょ? それならあらかじめ旦那にひとこと言っておくかな。理解しておいてもらわないと、親と旦那が仲違いしそう』

お互いの価値観を変えることは難しいですが、相手の価値観を認めることならできるのではないでしょうか。相手の意見を尊重するのは、人間関係においてとても大切なこと。毎日顔を合わせる夫婦ならばなおさらです。一度話し合うことで、お互いの意見を再確認できるかもしれませんね。

親への食事代を通して、旦那さんとの価値観の違いに気づいた投稿者さん。相手を尊重し合うことで、よりよい関係を築けるといいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

【息子のカノジョに要注意!】バナー

motteの記事一覧ページ

関連記事

<器が小さい旦那>【前編】親との食事、お金は誰が出す?私が実父の分を出すと旦那が不機嫌になる
自分が大人になって年齢を重ねると、親と行動するときにどの程度お金を出すか……と悩むタイミングもありますよね。状況や関係性によっても異なりますし、さらに家庭によっても価値観が違うでしょう。今回の...
<実家からの資金援助>【前編】じつは親からお金をもらってます!旦那には内緒にしていてもいい?
お金の悩みはなかなか難しいもの。親や夫婦のような仲の良い関係性でも、お金のトラブルがこじれると関係性が壊れてしまうこともあるでしょう。今回の投稿者さんも、お金のことで悩んでる様子ですよ。 『...
義母の誕生日に連絡しなかったら「寂しい」と旦那にLINEが。祝ってアピールが面倒くさい
誕生日のような特別な日、みなさんはどの程度重要視していますか? 当日にお祝いしないと気がすまないというタイプの人もいれば、近い日付にお祝いできる日があれば当日でなくてもいいよねと思うタイプの人...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
30代。親と食事に行ったら食事代どうする?