いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<いい嫁は終了>「嫁となら同居しても上手くいきそう」と言う義母!本音を伝えてみた結果は……

0おすすめ610_義父母(父母)_Ponko
義両親との同居にまつわるトラブルやエピソードは数知れず。同居を一度してしまうと解消するのも難しく、なんとか同居を拒もうと頑張っているママも少なくないのではないでしょうか。今回はママスタコミュニティに寄せられたこんな投稿をご紹介します。投稿者さんは旦那さん経由で義両親から同居を求められているようです。

『義両親が旦那に「嫁となら同居しても上手くいきそうだから同居したい」って言ってきた。 「同居が決まった時点で今までのいい嫁キャンペーンは終了させてもらうよ、いいの?」って旦那に聞いたら固まった。「いい嫁キャンペーンが終了したときを想定したお試し期間作ろうか?」と言うと「いや大丈夫、親と話してくる」と旦那は子どもを連れて自分の実家に行ったけどそれでよかったよね?』

義両親から同居したい旨を旦那さん経由で聞いたという投稿者さん。その理由が「嫁となら上手くいきそう」というものでした。しかし義両親がそう感じるのは、今まで投稿者さんが同居をしないからこそ頑張って演じてきた、“いい嫁”の部分だけを評価していることがうかがえます。そして同居が決まったらこれまでの“いい嫁キャンペーン”は終了すると旦那さんに宣言したことから、旦那さんが改めて義両親と話すことになったのだとか。投稿者さんの同居の行方は一体どうなるのでしょうか。

「いい人そうだから同居」は一番うまくいかない?

『いい!』

『そりゃそうだ。たまーに会うからいい嫁もできるけど毎日求められても無理。聖人君子じゃあるまいし人間みんなそんなもん。いい歳して人の何を見て生きてきたのかと問いたい』

『一緒に住んでないとよく見えるのよ。同居すると生活習慣の違いとか些細なことが、積もりに積もってストレスになる』

投稿者さんが旦那さんに対して「同居が決まったらいい嫁はやめるよ」と言ったことに対して、「それでいいよ!」という肯定的な意見が溢れていた今回の投稿。適度に距離があるからこそ“いい嫁”キャンペーンもでき、一緒に住んでいないからこそお互いに嫌なところを見ずに、いい関係性を構築できることに言及しているママが多かったです。また旦那さん経由だとしても、それをハッキリと義両親に伝えた投稿者さんに対しては賞賛の声が挙がっていました。

『「いい人そうだから同居」が一番うまくいかないと思う』

『「孫可愛がれてたまにご飯作ってもらえて息子の世話もちょこっとしたいし、老後は見てもらえるし嫁優しいから同居いいかも!」って浅はかな考えだよね』

また義両親が同居を望んでいたのは、これまでたまに会う投稿者さんが優しく穏やかで、気遣いのできるお嫁さんだったからでしょう。“いい嫁キャンペーン”をやっていた投稿者さんの印象から、「いい人そうだから同居ができそう」という結論に至ったのは明らかです。同居を甘く見ている投稿者さんの義両親に対しては、「同居していないから嫁がよく見えるだけ」という批判的な意見が多数派でした。

同居を断った結果、義母は……

そうしたなか投稿者さんのほうにも動きがありました。

『旦那が帰ってきました。旦那が家に着く前に義母から電話があり、「私達の今の生活スタイルを崩さない、口を出さない、もちろん子どものことにも。食費や光熱費は人数割で折半、家賃としてそれなりの相場額を亡くなるまでいただく。要するにシェアハウスかどこかに下宿している感覚でいてほしい」と言わせてもらいました。「私も仕事をしているので介護も期待しないでほしい、その代わりにこちらの家事や育児は頼まない」と言ったら「一緒に住むメリットは感じられない。嫁のことをいろいろ勘違いしていた」と義母から言われて電話を切りました』

子どもたちを連れて、実家で両親と同居について話していたと思われる旦那さんが帰宅。旦那さんが義母とどのような話をしたのかは明かされませんでしたが、旦那さんと子どもが帰ってくる前に投稿者さんのもとに義母から電話があったのだそう。投稿者さんは義母に対して、同居の条件をハッキリと伝えたことを語っていました。その結果義母からはメリットの有無や、投稿者さんのことを勘違いしていた旨が明かされたのだとか。

『あなたの言った条件はさほど厳しくないし、二世帯とかなら当たり前にやってる人もいるよね。金銭面とか頼る気満々だったんだね』

『どれだけあなたに頼るつもりだったんだろう。メリットって自分らのメリットしか考えてないよね。そんな同居断れて本当によかったよ』

『同居は本当に人生を左右するから、嫌なものは嫌だと言わなきゃ人生無駄にするよ』

投稿者さんが義母に伝えた条件は一見厳しそうに見えます。しかしよくよく考えると自分たち家族と義両親が負担をかけ合うことがないように、お互いに今の穏やかな生活が侵されないようにしてほしいという、至極真っ当な条件です。それにも関わらず「同居のメリットがない」と言い放った義母は、最初から投稿者さん夫婦に金銭的にも物理的にも、世話になろうとしていた魂胆が透けて見えます。この義母からの返答を聞いたママたちからは、「嫁に頼る気満々の同居なんて断れてよかったね」という安堵の声が漏れていました。これは仲違いしたのではなく、同居の条件をハッキリ言ったことで義母が同居をしたい理由や価値観を明確にできたとも言えるでしょう。同居をしていたら投稿者さん家族は多大な負担を強いられた可能性があります。同居をする前に義母の本性を確認できたのは、不幸中の幸いだったのではないでしょうか。

同居を断ったのは旦那さんのためにもなったかも

『同居を望む人ってどういう思考回路なんだろうね。お金ないから我慢して家を分け合うなら納得できるけど、それ以外の理由で別世代の人が身を寄せ合う利点が全くわからない。同居はお互いの利害が一致しないと難しいよね。金銭面とか面倒見てもらうとか』

『わが家もほぼ同じ条件で敷地内同居。「母の安心のために隣に住んでもらう」として、介護が必要になったら夫の兄妹の資金でホームに入るそうです。私も少し窮屈だけれど、子どもやいざというときの保険的な安心料かな。人としての気配りや最低限の気遣いはしてるけど、いい嫁キャンペーンなんてはじめからしてない。でも長く近くに住めばそれでも思うところはある。わが家に全く干渉してこない義母でも接触ゼロではないからね。間に挟まれた旦那は精神的に追い詰められてたよ。あなたは旦那のメンタルも守ったんだよ!』

人によって同居についての価値観はさまざまでしょう。しかし実両親ではなく義両親との同居は一筋縄ではいかないことが多く、往々にして嫁の立場であるママたちが苦労を強いられてしまいます。ママたちにとっては子育てのサポートをしてくれるかどうか、家事を手伝ってくれるかどうか、家賃が浮くなど金銭的なフォローをしてもらえるかどうか。一方の義両親にとっては孫と頻繁に触れ合えるかどうか、病院の送迎や介護など、いざというときに身を任せられるかどうか。こうしたお互いのメリットや利害が一致しない限りはどちらかが不利益を被ることになり、関係性も悪化してしまう可能性は大。その結果として間に挟まれる旦那さんが板挟みになったり対応に困ったりして、家族仲にも大きな影響を及ぼしてしまうのではないでしょうか。同居は多かれ少なかれ今の生活に変化を及ぼすもの。ママ自身が同居を望んで受け入れられるケースなら問題ありませんが、そうでないなら流されて決断してしまうことは避けたいですよね。

義母に条件や今後の生活、態度などを伝えたことで同居に至らずに済んだ投稿者さん。自分の考えや今後考えうるリスクなどを明確にし、旦那さんや義両親にハッキリと伝える大切さがよくわかる投稿内容でしたね。

文・AKI 編集・みやび イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<同居17年、義母トラブルです>義妹の子お泊まり「世話しなくていい」と言うけど?【第1話まんが】

関連記事

義実家から「同居してほしい」と言われたら……どんな条件ならOKする?
結婚当初は、同居の話なんてしたこともなかったのに、突然、義実家から「同居したい」と相談されるケースが増えています。 結婚したばかりの頃は義両親も若く、「同居なんて…」と考えていても、年齢を重ねるうちに“老後”が不安になり、息子夫婦との同居で“介護”“老後の面倒”をお願いしたいという気持ちが出てくるのかもしれません。
大嫌い!義母が放ったデリカシーのない一言とは?
結婚すると避けて通れないのが義両親との付き合いですね。仲がよければもちろん一番良いことなのですが……。息子を取られた嫉妬なのか、単に気に入らないのか、それとも自分にコンプレックスがあるのか、嫁に敵対心...
【義母の圧がスゴいんデス!園選び編】夫は単身赴任中……近くに住む義母との関係に悩む私<第1話> #4コマ母道場
初めての育児でなにもかもがわからないときや教育について悩んだとき――誰かにアドバイスをもらいたいと思うこともありますよね。けれどもそれはあくまで“アドバイス”がほしいのであって、決定権は両親のはず。今...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義両親が主となら同居できるって