いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<私の謎のストレス症状>食欲が止まらない!?ストレスが限界のときに起こる現象ってある?

001_ママの病気_Ponko

何かとストレスが多い日々が続きますね。普段から人間関係や子育て、仕事、いろいろなことでストレスが蓄積されているというのに、コロナ禍という状況でストレスなく過ごすほうが難しいですよね。どんな人も何かしらのストレスにさらされている今、体からのSOS信号を見逃さないようにしたいものです。
ママスタコミュニティに寄せられたこの質問。

『ストレス過多になると、みんなはどうなる?』

ストレス過多のときの症状と言っても、もちろん人によってそれぞれ。たとえお医者さんに言っても「そんな症状、初めて聞きました」と言われることもあるかもしれません。しかし医学的な裏付けがなくても、「あ、もしかしてこれって、ストレスから来ているのかも?」と考えてみれば、次はストレス発散のための行動がとれますよね。「自分だけじゃないんだ」という安心感を得られるかもしれない、ママたちの回答をご紹介します。

普段にはない衝動が起こる?

ストレスがたまりすぎると、普段の自分では考えられなかったり、普段であれば制御できる衝動が爆発することがあります。「あれ? なんだか食べ過ぎている? 起こり過ぎている?」と感じたら、それはストレスフルな状態なのかもしれません。

『食欲が爆発する』

『甘い物が止まらなくなるから太ります……』

『些細なことでイライラして普段なら大丈夫なことも許せなくなる』

喜怒哀楽の哀が強まる?

怒りや衝動性とは逆に気持ちが落ち込み、それがわかりやすい形で表れる場合もあるようです。まさに心のSOS信号ですね。

『何も考えていないのにいきなり涙が出てくる』

『人と会いたくなくなる』

『自己肯定感が下がる』

『無気力、記憶力低下』

さすがにおかしいかも、と気づき立ち止まることが大事

「ストレスがたまるとこうなる」と理解していたとしても、さすがにここまでくると一度は病院に行くほうがいいかもしれません。なるべく嫌なことを考えすぎず、心穏やかに過ごして、体の不調は早めに改善したいものです。

『お腹を下す』

『肌荒れ』

『口内炎多発』

『円形脱毛』

『身体中に蕁麻疹ができる』

『目のけいれん、めまい』

「あ、あれってたしかに、ストレスが溜まっているときに起きているな」という発見があったのではないでしょうか。もちろんストレスがたまったから誰でも必ず起こるというような症状はありません。自分の体がSOSを出している状態に気づくことがまず大事。もし「これはおかしいのかも」と思える症状があれば、早急に心身ともに休息を取りましょう。あまりに続くようならば病院に行くことを考えてみてもいいかもしれません。そして普段から、ストレスの原因から距離を置いたり何もせずにぼーっとしたりと、がんばりすぎない時間を作りましょう。

文・鈴木じゅん子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

鈴木じゅん子の記事一覧ページ

参考トピ (by ママスタコミュニティ
ストレス過多になると、みんなはどうなる?