いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

納豆の出しかたや食べ終わった容器の処分方法で義母に「下品」と言われた。みんなはどうしている?

376_義父母(父母)_Ponko

食事のお作法というと大げさかもしれませんが、同じ食べものでもご家庭によって食べ方に違いがあることは珍しくありませんよね。どちらがいいか悪いかではなく、あくまでも価値観の違いと受け止められればいいのですが……。

『納豆を器に移し替えずにパックのまま食卓に出すなんて下品だと義母に文句を言われた。私はお茶碗に納豆がつくとイヤだからパックで混ぜて食べる。でも義母は「器に移して食べるものでしょ」と聞く耳を持ってくれない。しかも義母は食べた後の容器は洗わずに捨てるっていうからびっくり。私はきちんと洗って捨てているのに「下品」って言われてなんだか納得がいかない……』

納豆の食べ方問題&食べた後の容器を洗う・洗わない問題が勃発し、お義母さんから言われた言葉にモヤモヤする投稿者さん。自分が正しいと思ってやっているからこそ、お義母さんにとっては投稿者さんの行動が信じられないのかもしれませんね。でもそこまで言わなくても……と思いませんか?

相手にしないでスルーが一番!

『多分これからもなんでも言ってくると思う。お義母さんは自分が料亭や旅館に来ているとでも思っているのでしょう。つまり料亭や旅館みたいな態度でもてなせとでも言いたいんだろうな。めんどくさいね。でも「わかりました」って言っておくほうがいいかもね』

『お義母さんは見た目しか気にしていない人なんだよ。だから気にしないでヨシ!』

『自分と違うやり方なだけなんだから、下品だなんて思わないよ。そうやって見くだす方が下品だね』

『「器に移してお召し上がりください」なんて書いてないし(笑)。食べ方なんて自由だよ』

お義母さんは納豆の出し方に文句が言いたいのか、それともとにかく文句が言いたいだけなのかどちらなのでしょう? どちらにせよ、あまり気にせず「はいはい」と聞き流してしまうほうがいいかもしれませんね。自分と違う行動をするだけで、「おかしい」とか「下品」とか蔑むような言葉を投げかけていいわけではありませんが、反論すると面倒なことになるかもしれませんし、スルーしてしまいましょう!

納豆問題勃発?ママたちの「納豆」討論会!

投稿者さんがお義母さんから突っ込まれた問題点は2つ。提示された2つの問題について、ママたちからはさまざまな声が寄せられています。そこで納豆問題についてママたちの声を聞いてみました!

納豆を出すときは移し替える派

『納豆は小鉢扱いじゃなくて丼もの扱いだから、ごはんに乗せて出す。薬味はそれぞれが好きなものがかけられるように用意しているよ』

『うちは私ひとりで食べるとき以外は、オクラ納豆にしたりナメタケを混ぜたりしてアレンジをする。だから器で出します』

『薬味とかを入れたらパックじゃかき混ざりきらないので器に出すよ』

『感染症が起こってからは、パックごとは怖いなと思って器に出すようになった』

感染症が流行してから感覚が変化したという声には納得できる部分もあるのではないでしょうか。買ってきた容器のまま冷蔵庫へ入れたり、食卓に並べたりすることに抵抗が出てくることも仕方ありませんよね。

具材や薬味をたくさん入れるご家庭の場合は、パックのままだと混ざりきらないから器に移し替えるようです。

納豆を出すときは移し替えない派

『パックの蓋に切り取り線があって簡単に取れるようになっているよね。「そのまま容器として使えますよ~」っていう製作側の売りなんだと思ってそのまま出している』

『パックのまま食べるよ。誰に見せるわけでもないし。パックで混ぜてご飯にかけるから器はいらない』

『納豆のパックは混ぜ具合がよくなるよう作られているって聞いたことがあるよ。だから活用しないなんてもったいない』

ママたちの声の割合を見ると、今回は「移し替えない派」のほうが多かったのですが、実際の割合はどれぐらい差があるのでしょう。自分で開けたり混ぜたりできるなら、1人1パックとして出して、食べる人にそれぞれやってもらえると楽そうですね。

納豆の容器は洗わず処分派

『納豆の容器を洗うって発想がなかったから、洗う人がいてびっくり』

『納豆の容器は燃えるゴミで出すから洗わないよ』

『パックはそのままだとクサイから、ビニールの袋を二重にしてそのまま捨てている』

今度は食べ終わった納豆の容器を洗って捨てるか、そのまま捨てるか問題です。可燃ゴミとして捨てるから、洗わずそのまま捨てているという声が目立ちました。

納豆の容器は洗って処分派

『納豆のパックは洗うことが普通だと思っていた。洗わない人もいるんだね』

『納豆のパックは洗わないとクサイから、洗ってから分別してゴミ袋へ』

『パックのままなら、水に漬けておけばネバネバが浮いてきて汚れがとれる。うちの地域のゴミの出し方にも、ゆすいでくださいって書かれているし』

そのまま捨てると納豆のニオイが気になるから洗って捨てるという声がいくつか寄せられていました。ゴミの回収がすぐならいいのですが、数日おいておくことになると、ニオイが気になるケースも出てきそうですよね。他には、リサイクルゴミのような分別をしてゴミに出すエリアにお住まいのママたちからは、洗って出すことが決まりだという声も寄せられています。

人は人、自分は自分!気にしないで臨機応変に対応して乗り切ろう

納豆を食べる方法や、食べた後の容器の処分法にも、各家庭によって感覚や考え方が違うことがよくわかりましたね。自分と違う価値観について「信じられない」と思う気持ちもわかりますが、お義母さんのように口に出したり態度に出したりしてしまうことは避けたいものです。

解決策としては、今後はお義母さんとの会話に納豆の話があがらないようにすることがベストでしょうか? お義母さんには納豆を出さない、お義母さんが来たときだけ容器に移し替えるなどはどうでしょう。イヤな言葉を聞かないで済むように臨機応変に対応するといいかもしれませんね。人は人、自分は自分。何を言われてもスルーして、おいしく納豆を食べてくださいね。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
<親戚トラブル>姉の旦那が小学生の息子を突き飛ばした!優しい人だと思っていたのに【前編】まんが
私の姉夫婦が近所に住んでいます。優しいお義兄さんはよくうちの小学3年生の息子、シュンの遊び相手をしてくれます。しかしある日……。 私がおすそ分けのお菓子を持って行こうとしていたところ、姉の家の方...
<ママ友の繋がりが怖い>「パパの職業教えて」子どもを使ってプライベートを探ってくる【前編】まんが
うちには小学1年生の娘がいます。ある日の夕方、娘から思いがけない質問をされました。 Aちゃんのママとは私も面識があります。幼稚園時代は顔を合わせて話す機会もありました。そのときにパパの職...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
納豆の出し方で