いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

知人が会話に挟んでくる「わが子の不登校ネタ」。どう反応すればいいか悩む……

0おすすめ007__不登校_ マメ美.png

ママスタコミュニティには、お子さんが不登校になり悩んでいるママからの相談がしばしば寄せられます。しかし今回寄せられたのは、「不登校の子がいるママ」についての相談。投稿者さん自身ではなく、職場の同僚が「不登校の子がいるママ」なのだそうです。

何も聞いていなのに、事あるごとに不登校の話をされる

『職場に新しく入ってきたAさんの子どもは、中学3年生のひとりっ子。不登校で、高校進学はしないんだって。Aさんはあっけらかんとした性格で、よくお子さんの話をしてくれるんだけど……。なんと返事をしたらいいのか、わからない。Aさんのキャラを考えると、腫れ物に触るような接し方はされたくないんだろうな。彼女の話にどう反応すればいいのか、悩んでいます』

「ずっと家にいるから、食費や光熱費がかさむ」「子どもが学校に行ってないから、曜日の感覚がない」などなど、会話のなかに挟まれる不登校にまつわる話。以前からの親しい間柄や、同じ不登校の子を持つママであれば適切なリアクションもできそうですが……。

『うちは小学生ふたりだけど絶対に子どもの話はしないし、相手の家庭の話を尋ねることはない。何も聞いていないのに、自ら不登校の話をし始めたんだよね。デリケートな話題だから絶対に地雷を踏みたくない。苦笑いで返すしかないまま、早2ヶ月。Aさんが自分の気持ちを話してくれたら返答のしようもあるんだけど、不登校という状況だけ話されても困る』

Aさんは明るく誰からも好かれそうなタイプ。一方の投稿者さんは、人とコミュニケーションを取るのが苦手。そのため「ちゃんと反応してあげられないのは、私自身に問題がある」と考えているのだそうです。

気を回しすぎ?シンプルな返答で十分では

寄せられた意見で多かったのは、投稿者さんの気の回しすぎを指摘するものでした。Aさんを気遣うあまり、悩みを深くしているのかもしれません。

『別に深く考えすぎなくていいんじゃない? 相手のキャラを考えると、「食費がかさむわ」なら「日中誰かいるとねー」くらいの返事でいいと思うけど。投稿者さんが過剰に気を遣いすぎているだけじゃない?』

とにかく余計なことは言わない。これが多くのママたちに共通した意見でした。

『職場なんだし、仕事だけしていればいいのにね。返答に悩むような話をされても困る。「ふーん」でいいと思うよ』

『もしそれがストレスになっているのなら、仕事以外の話をしなければいいよ』

尋ねてもいない、しかも返答しにくいようなことを言われ続ける。客観的に見れば、投稿者さんにストレスをかけているのはAさんです。「私のコミュ力の低さが問題」という発想を切り替え、「Aさんが勝手に言っているのだから、私が気に病むことはない」と考えてもよさそうです。

明るい振る舞いは、Aさんなりの気遣いなのかも

とはいえ心優しい投稿者さんは、そこまで割り切れない。だから悩んでいるのですね。
Aさんの明るいキャラクターを、こんなふうに考える人たちもいました。

『子どものことで悩まない親はいないだろうから、アドバイスはしないほうがいい。キャラってあてにならないよ。明るく振る舞ってる人ほど、繊細で傷つきやすかったりする』

『相手が明るく見えるからって、絶対に言っちゃいけないのが「のんきだね」とか「このままで大丈夫?」みたいな言葉。私の知っているママにも子どもが不登校の人がいて、Aさんみたいに明るく振る舞ってたんだよね。それを周りから「何も考えていない」「危機感がない」と噂されて……。でも本当はすごく悩んでいたみたいで、うつ病になっちゃって。周りには悩みを見せないよう、明るくしていたんだと思う』

Aさんは職場を暗い雰囲気にしないため、自分なりに気配りしているのかもしれません。

周りに軽く話すことで、気持ちをラクにしているのでは?

不登校の子を持つママたちからは、Aさんの気持ちを察するようなコメントが届きました。

『うちにも不登校の子がいる。でも母親に外でそんな言い方をされていたら悲しむだろうから、向こうから聞かれない限り子どもの話はしないなぁ。当たり障りない感じで「そっかー」で、いいんじゃない?』

『うちも不登校だけど、明るくしていれば「呑気すぎて引く」、静かにしていれば「辛気臭くて気を遣う」って言われる。不登校の親なんて、どう振る舞っても”普通じゃない”って色眼鏡で見られるんだよ。Aさんもつらい経験を経ての今なのかも。当たり障りのない苦笑いでいいと思うよ』

笑顔で軽く相槌を打つ、それだけで十分といえそうです。

『私も周りに話すタイプだな。毎日ではないけど、たまに「今日は学校に行きました?」とか聞かれると、普通に答える。でも、そんな会話だけでも気持ちがちょっと吹っ切れるんだよね。抱え込むとおかしくなるわ』

『昔、自分が不登校で親に迷惑かけたから、親の気持ちってなんとなくわかるよ。深入りせずに「そうなんだねー」って聞いてあげるだけでいいと思う。Aさんは、同じ不登校のママとのつながりがないんじゃないかな。表面では明るそうでも、実はすごく悩んでいると思う。幸い自分の親は、同じ不登校の親と連絡を取り合って相談していたみたいだけど』

不安な気持ちを吐き出す場所が他にないから、笑えるような言い方でネタにしている。これがAさんの実情かもしれません。
こうしたコメントを受け、投稿者さんも気持ちが少しラクになった様子。

『Aさんが周りに言うことでガス抜きをしていると思えば、私も肩の荷が軽くなります』

もしAさんが不登校について相談できる相手を必要としているのであれば、学校以外にも公共の相談窓口や、同じ境遇の親同士で交流ができる会もあります。ただ投稿者さんとAさんとの関係性を考えると、現段階でそのような話をするのは「余計なお世話」と思われる可能性も。しばらくは笑顔で相槌、今よりも親しくなるようなことがあれば「そういえば、この前知人から聞いたんだけど……」などと切り出して、相談できる場所の存在を教えてあげられるといいですね!

文・鈴木麻子  編集・千永美 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:8年間学校に行かなかったわが子のその後、不登校に悩んだ私が意識してきたこと

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

働くママ に関する記事一覧
<見下すママ友>【前編】不登校の子を馬鹿にするママ友の発言にショック。うちの子は不登校寸前なのに
デリカシーのない言動を受け、思わず呆然としてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。しかも相手がママ友のような、付かず離れずの微妙な関係だと失礼を指摘することもできずモヤモヤしてしまうこと...
<私立校マウント?>パート先の同僚が自慢ばかり……娘の受験にまで口出ししてきて!?【前編】まんが
パート先で仲良しの同僚、林さんとはもう6年の付き合いです。林さんとは1学年違いの娘がいることがわかりすぐに意気投合しました。林さんの娘のチエちゃんは、とても愛くるしい女の子。チエちゃんは勉強もでき、成...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
不登校の子のお母さんへの接し方