いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

中学校の卒業式にボッチで行くのが辛いママ。みんな連れそって行動してる?

312_ママ友_Ponko
わが家は転勤族で、引っ越すたびに親も子も「周りは知らない人だらけ」な環境になります。ですから学校行事に参加して“ひとりぼっち(ボッチ)”なママの気持ちが分からないこともないのですが……ママスタコミュニティに、こんな投稿がありました。

『小学校までは旦那と学校行事に参加できたけど、さすがに中学の学校行事に旦那と来てる人、ボッチの人はいない。(ママ同士が)みんな連れそっているの。今年は新型コロナウイルスで中学の合唱祭に親が見に行くことなかったけれど、卒業式はボッチで辛すぎる。行きたくない』

卒業式にボッチが、そんなにダメ?

ママたちからは驚きの声が届きました。

『子どもの卒業式でしょ? 行きたくないって、そんな母親いるんだね。他の人とつるみに行くわけじゃないよ? 子どもの卒業を見守る行事だよ? なんで1人じゃダメなの? 本当に意味が分からないです』

『私も卒業式までボッチだと思うけど、気にならないかな。子どもが学校生活楽しんでいてくれたら、それで十分だよ』

『誰も投稿者さんなんて見てないから大丈夫だよ。みんな自分の子どもに夢中です』

卒業式では、わが子の旅立ちをビデオカメラやスマホで撮影するのにみんな一生懸命。他の家庭を気にしている暇はありません(笑)。

『旦那と行けばいいんじゃないの? 私は旦那が休みだと必ず一緒に行ってるよ。中学校も高校も。何がダメなの? 他人なんてどうでもいいじゃん』

今まで筆者は保護者として3つの中学校を経験しました。父親も含め親が学校行事に参加するかは地域や学校によってかなり差があると感じています。ただ卒業式に限っていえば、他の学校行事に比べて夫婦で参加する家庭も多いのではないでしょうか。

思い込みを捨てて、周りをよく見てみたら?

投稿者さんは他のママたちが「みんな連れそっている」と言っていますが、はたして本当にそうでしょうか?

『ちょっと気にしすぎだよ。1人で行く人がいないわけない』

『そんなに気にしなくても、大丈夫だと思うけどな。1人で来てる人多くない? 卒業式も1人で参加したよ。「あの人ボッチだわ!」なんて思ったこともない』

『私は1人か旦那と行くけど、どちらのときも会えば知り合いのお母さんと話すこともある。ママ友ってほどではなく、知り合い。連絡先も知らないような人もいる。連れそって見える人も、そんなもんかもよ』

普段からすごく仲が良いわけでなくて、たまたま会って「元気だった~?」なんて軽い会話をしているだけかもしれませんね。まして今年度は学校行事やPTA活動がほとんどなかった学校が多いでしょうから、ママ同士が仲良くなるきっかけがないまま卒業を迎え、自然とボッチになる人もいるはずです。

むしろ1人のほうがいい

ボッチが寂しいかどうかではなく、「1人のほうが身軽でいい」と考えているママたちもいます。

『私1人で行くよ。人と行ったら会話が始まって行事が見れないから、一緒には絶対行きたくない。1人のほうが楽だよ~。普段会話する人でも、学校で会ったときは会釈して終わりにしてる』

『連れそって見てる人も、実はいろいろあると思う。私は幼稚園からの付き合いがあるから一緒にいるけど、できることなら1人で見て、自分のタイミングで帰りたいっていつも思う』

『えー、むしろボッチのほうが楽だよ。しかもこのご時世、集まってるほうが気になる。サッと行ってサッと帰る。最高じゃない?』

「子どもの様子を見に行くこと」が一番の目的ならば、他のママたちを気にする必要はないですよね。なかには他のママたちに会ってお喋りすることを楽しみにしている人もいるかもしれません。そういった人たちの集団を見て、「私はあの中に入れないからダメだ」と思うのではなく、「そもそも来た目的が違うのね」と割り切ってしまえば、少しラクになるのではないでしょうか。

ボッチが辛い気持ちも分かる

少数派ではあったものの投稿者さんに理解を示すコメントもありました。

『私フルタイムで働いているから、ママさんたちとの交流が少なくてボッチよ。学校行事は本当に苦痛。ひたすらスマホ見て話しかけられないようにしてるよ』

『地域によるのかな? こっちの地域は本当に女子中学生みたいなママグループがたくさん。学校行事あるたびに連れだって歩いてる人が目立つよ』

『同い年の子どもがいて共通の話題もたくさんあるのに、自分だけ話す人もいないなんて寂しいに決まってるじゃん』

『初めてのことばかりで不安だし、情報交換も含めて仲良くなるのはすごく心強い』

特別仲が良いわけでなくても、子どものちょっとしたことについて相談したり共感したりできる人がいるとありがたいですよね。その気持ちは筆者もすごくよく分かります。筆者の場合は転校してきたことを逆手にとって「学校のことをよく知らないので教えてほしいんですけど……」と、他のママに自分から話しかけるようにしてきました。その場で会話が終わっても、ちょっとした知り合いができるだけで次の学校行事に参加するときの気持ちが違ってきます。ただ感染症の影響で、そういった機会自体もなくなってしまい残念です。

他のママとの理想的な関係って?

学校行事に参加した際に、他のママたちとどういった関係でいられるのが理想的なのでしょうか。

『会えば挨拶して世間話して、子どもを見るときには子どもに集中してる、バランスのいい人はたくさんいるよ』

『経験あるけど、たぶん今は「私ボッチだ! ボッチだ!」って囚われてるんだと思うよ。ママスタコミュニティの「ボッチ」トピも、つい完全ボッチか迷惑な群れかみたいな論調になりがちだけど。ボッチだけど道中で誰かにばったり会えば当たり障りなく少し話して、行事は1人で見て……ぐらいの人が大多数だと思う』

また他の人たちから「あの人ボッチだわ」と思われるのが辛いのであれば、自分自身の振る舞いや考え方を変えると良いかもしれません。

『モジモジしてるとみっともないから、堂々としてたらいいよ』

『私は、親が友達と世間話してるのが嫌いだった。1人で凛としてるお母さんが良いと思ってたよ』

『孤高と捉えたらいい』

高校になると、親が参加できる学校行事やPTAの活動はグンと減ります。ボッチが辛い投稿者さんの気持ちは理解できますが、親が子どもの記念すべき瞬間を共有できるチャンスは限られています。他のママたちの視線を気にする必要はありません。ぜひ中学校の卒業式にはママも胸を張って参加して、お子さんの晴れ姿をしっかり見届けてくださいね。

文・千永美 編集・秋澄乃 イラスト・Ponko

千永美の記事一覧ページ

関連記事

ママ友関係は幼稚園で懲りた!小学校ではママ友がいなくても大丈夫ですか?
子どもを通して親しくなる「ママ友」。ママ友とは子育てに必要な情報を交換できる良さなどがあるいっぽうで、価値観が合わずにトラブルが起きたり、気を遣いすぎて気疲れしたりすることもあるかもしれませんね。...
ママ友に嫉妬!SNSの投稿がキラキラ眩しい。そんな私の「いいね」への意識が変わった瞬間
ラグジュアリーな旅行の写真、おしゃれなスイーツ、友達とのランチ……。 SNSを覗くと、そこにはいつもキラキラしたママ友たちの生活がありました。毎日更新されるそれらの投稿を見ていると…… 私は日々...
義実家 に関する記事一覧
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ボッチだから学校行事行きたくない