もうすぐ小学校に入学するわが子、学習机は買っておくべき?
子どもが小学校に入学するので、学習机を買おう! でも最近ではリビングで勉強をする「リビング学習」というのも聞くし、本格的な机を用意する必要はないのかなと悩む……。ママスタコミュニティにも、今まさに子どもの学習机の購入で悩んでいるママがいます。
『年長の娘。戸建ての2階に子ども部屋があって、学習机をどうするかで悩んでいる。0歳の下の子がいて目が離せないのに、学校から出た宿題を見てやらないといけないし……』
本格的な学習机を買って2階の子ども部屋に置いて勉強させるか、それとも買わずに目の届くところで勉強させるか。具体的な子どもの学習スタイルを想像できないと、なかなか難しい選択ですよね。
そもそも学習机って必要なの?
学習机は買った方がいい!
『学習机は買う!! 子どものモチベーションが上がる。自分だけの領域、片付けたり飾ったりする工夫ができる子になる』
『うちはマンションで手狭なのですが、なるべくシンプルな木目の学習机を買いました。リビングテーブルで十分かな? とも考えていたのですが、うちは買ってよかった。さぁ宿題するぞと部屋に入って机に向かうので“切り替え”ができます。リビングだとだらだらテレビを見ちゃうから……。宿題以外の自由な時間でも、1人で机に向かって、静かに絵を描いたり手紙を書いたりしていますよ』
自分専用の机があることで、子どもの学習への意欲が高まることがあるようです。買ってもらった学習机に向かうことで「自分は机で勉強している!」という、何だか少し鼻が高くなるような気持ちもあってか、勉強をするモチベーションのアップにもつながるようですね。また子ども部屋に置くことで、家族の邪魔が入らない静かな環境を持つことができることは、子どもにとってメリットといえそうです。
学習机は必要ない。その理由とは?
『学習机を買ったけれど、結局物置になっている』
『うちは旦那と義母のゴリ押しで学習机を買ったよ。でも子どもは1度も使ったことがなくて、ずっとリビング学習。学習机は子ども部屋に置いていて、今は単なる荷物置場になっている。引き出しは文房具の在庫入れと化している』
学習机を買ったのはいいけれど、結局使われることなくただの“物置”になったというママたちからのコメントがあります。学習机買って子ども部屋に置くことで、1人で勉強をする習慣が身につけばいいのですが、入学してすぐの子どもにはなかなか難しいことです。また下のお子さんの面倒を見ながら、家事もしなくてはならない相談者さんにとっては手間も多くなるのではないでしょうか。
入学してすぐは用意しなかった人。購入のタイミングはいつ?
『うちは小学校3年生まではリビングのテーブルで。4年生になってから自室にシンプルな勉強机を買ってやったよ』
筆者の子どもの場合には、小学校入学のタイミングでは机を買いませんでした。筆者自身が小学生のうちはリビングで宿題をしていて、自分の部屋で勉強をするようになったのは中学に入ってからだったからです。結果、わが子も自室で勉強したいと言い出したのは中学に入ってしばらくたってから。このタイミングで机を用意してやりました。しかし購入したのはシンプルで少し大きめの机で、本格的な学習机ではありません。もし子どもが使わなくなったらリビングのテーブルにしても違和感がないようなもの。本立てやライトなども選んで購入できたので、かえって使い勝手もいいのではと思っています。
慌てなくても大丈夫。学習机購入のタイミングは、子どもの成長や生活リズムに合わせて
『高学年くらいになってから、大人が使っても違和感がないサイズとデザインの机を買えばいいと思う』
『小学生になったからといって、すぐには学習机は使わないよ。最初はリビング学習で十分。自分の部屋にこもる時間が増えたなと感じ始めたら買えばいいと思う』
子どもが小学校に入学するタイミングで学習机を買うという考えから少し離れて、「今すぐには買わない」ことも検討してみてはどうでしょうか。実際に入学をしてみたら、リビング学習ばかりで結局学習机は使わないことになるかもしれません。これはあくまでも筆者の経験からですが、最初のうちは宿題のやり方など様子を見る、しばらくして子どもがどうしても欲しいと言いだしたり、部屋で1人になる時間が増えてきたら購入を検討しても決して遅くはないでしょう。いずれにしても「入学するから用意する」のではなく、我が家に最適な勉強スタイルを事前にシミュレーションしておくことで、おのずと本当に必要な購入のタイミングに気がつけるはずですよ。
文・こもも 編集・清見朱里
関連記事
※小学校入学準備で気になる……体操着袋や手提げなどのグッズ、6年間使えますか?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 学習机、悩むーー。