いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもの登園拒否に困ったら……。お休みさせる?それとも転園を視野に入れる?

お子さんの登園について悩むママから、こんな投稿が寄せられました。

『こども園に通う娘は、今年の春から年中になりました。2歳のときから通っているのですが、今年の6月頃から登園拒否が始まり、現在はほとんど行けておりません。「明日は行く」と言っては休むの繰り返しで毎朝イライラします。思い切って一旦こども園を辞め、年長になってから同じこども園に入園しようと思っているのですが、おかしいですか? アドバイスをください』

子どもの登園拒否に困ったら……。お休みさせる?それとも転園を視野に入れる?1
投稿者さんの年中の娘さんは今年に入り、こども園に行くのを嫌がるようになってしまい、最近ではほとんど通うことができなくなってしまったようです。本当なら無理やりにでも登園させたい投稿者さんですが、暴れまわる娘を担いで階段を降りて車まで連れて行くことができず、断念してしまうそう。長期休み明けや月曜日の朝は「行きたくない!」と泣いてしまうお子さんもいると思いますが、投稿者さんのお子さんは、かれこれ3か月ほど登園拒否が続いているようです。ママも娘さんも辛いこの状況。どのように解決したらよいのでしょうか?

こども園とは、保育園と幼稚園の両方の良さを併せもつ施設です。保護者が働いているかいないかに関わらず利用することができます。正式名称は「認定こども園」ですが、本記事内では以下「こども園」と記載いたします。
参考:こども家庭庁|新制度で増える教育・保育の場|認定こども園

そもそも娘さんがこども園に行きたがらない理由は?

2歳に入園してからこれまで、毎日通えていたこども園。行きたくなくなってしまった原因が気になります。

『そこまで頑なに登園を拒否する理由は何? 友達が嫌だ、先生が恐い、園の生活が楽しくない、ママと離れたくないとか、いろいろあると思うんだけど、うちの娘は年中の夏に幼稚園に着くと泣くことがあったんだけど、よく話を聞いたら「運動会の組体操の練習がキツいし、うまくできなくて緊張するから」だったよ』

『うちの娘も、最初はちゃんと通えていたのに突然登園を嫌がりだして。夜泣きまで始まったから「よっぽど集団生活が嫌なんだろう」と思っていたら、隣の席の子につねられていたらしい。そのあと、相手の親から謝罪があって、子ども同士も一応仲直りして、席替えしてもらって今は楽しく行っている。登園を嫌がる原因になりそうなことがないか先生に聞いた? 先生が把握していないだけでお友達に何かやられているとかあるかもしれないから寄り添ってあげてほしいな。私も、なんで登園拒否するのかわからなくてイライラしていたけど、原因がわかって本当に後悔したから』

小さな子どもにとって「自分の気持ちを言葉で伝える」ということは、なかなか難しいことかもしれません。はっきりした理由があることもあれば、些細なことの積み重ねで登園が嫌になってしまったり、お友達や先生が嫌だからという可能性もありそうです。投稿者さんが娘さんに理由を尋ねてもなかなか答えてくれないそうですが、やっと返ってきた答えが

『「トイレのときや給食を食べているときに、虫がくるんじゃないか」と謎なことを言っています。たぶん、私から離れるのが嫌だからだと思います』

一生懸命、娘さんなりに理由を言葉に出したのでしょう。しかしママとしては、よくわからない理由だったよう。こども園を休むほどの理由だとは思えなかったようです。

投稿者さんが困らなければ、休ませたり、辞めさせてしまってもよいのでは?

娘さんの登園拒否。「無理に行かないで休ませたり、辞めさせてもいいのではないか」という意見もありました。

『「お母さんもあなたとゆっくり遊びたいから、こども園はしばらくお休みしよう。もしお友達がほしかったり遊びたくなったら行ってみようか」みたいに、選択肢を与えてみたら?』

『娘さんが行かなくても投稿者さんが困らないなら、園を辞めさせてもいいんじゃない? でも、小学校になっても同じ状況だと怖いね』

投稿者さんは、義理の両親と旦那さんと4人で農業を営んでいるそうです。あまり忙しくないようで、基本的に在宅しているとのこと。だからこそ娘さんの登園拒否に付き合うことができるのですが、この状況が就学後も続いてしまっては困るため、投稿者さんとしては登園を頑張ってほしいそうです。

就学後を見越して「今は頑張って通わせよう!」という意見も

子どもの登園拒否に困ったら……。お休みさせる?それとも転園を視野に入れる?2

『小学生になっても不登校になっちゃうかもよ。うちは仕事だから登園させない選択肢がないし、子どもも理解しているから嫌がったりしたことないよ。お母さんが家以外で仕事を始めて、強制的に行かせる環境を作れば、子どももそのうち理解するんじゃない?』

『うちの年長の娘も、前に出て発表するときとか「緊張しすぎて行きたくない」とか「お腹が痛いなー」とかよく言うけど、心を鬼にして行かせるよ。結局「楽しかった!」と言いながら帰ってくるし、長く休めば休む程、行きにくくなるよ』

現在は娘さんの気持ちに寄り添い、こども園をお休みさせている投稿者さん。しかし休めば休むほど、登園しにくくなってしまう可能性も否めません。小学生になって不登校に繋がることを心配するママたちもいました。

子どもが登園したがらないとき、ママたちはどうしていた?

お子さんの登園時の涙に悩まされるママは少なくないようです。登園を嫌がる娘さんへのアドバイスと対策が寄せられました。

『うちの年中の娘も、年少のときから今日も、毎朝泣きながらバスに乗って行きます。不安が強い子で、心配事ばかりあるみたい。折り紙で一緒にお守りを作って持たせたり、幼稚園に行かなければならない意味など根気強くお話しして、納得させています』

『うちの子2人とも登園拒否して泣いていたよー。1度でも成功体験があるとスタートラインに立てるかも。時間かかってもいいから、何がなんでも登園させる』

『休んだ日に、お散歩がてらこども園まで歩いてみるとかは? 前もって先生とも相談しておいて、そのときに中に入れそうなら少しだけ入ってみるとか。園庭で遊んでいる子を見たら「遊びたい!」と思うかもしれないし。嫌ならそのまま帰ってくればいいし』

ゆっくり登園させてもらったり、散歩がてらこども園を見てみたりと、娘さんのペースに合わせてこども園と距離を縮めていくという意見が寄せられました。折り紙のお守りを持たせる案も素敵ですね。ポケットに忍ばせておくだけでお子さんはママのことを思い出し、「頑張ろう!」と勇気が出るかもしれません。

園の方針が合わない場合は、転園も考えてみては?

投稿者さんの娘さんが通うこども園は、年少までは遊ぶことが中心ですが、年中になると年長と合同の教育カリキュラムが組まれているそうです。少し休んでしまうと追いつくのが大変とのこと。「のびのびした環境が娘には合っていたのではないか?」と、投稿者さんは登園拒否の理由が園の方針にもあるかもしれないと考えます。

『教育系の園だと、合わない子は絶望的に合わないよね。のびのびとした幼稚園に転園したら楽しく通えるようになった話は聞いたことある』

『うちは送迎に15分から20分くらいかかるけど息子に合った園を選んだ。泥んこ保育で外遊びとか砂、泥いじりをたくさんさせてくれて、体育とかに力を入れている所』

『私のお友達の子どもは、毎朝引きずられるように登園して、給食も受け付けずに帰ってくることが多かったんだけど、転園先では進んで元気よく通えているみたい。一旦辞めるくらいなら、他の園にするのもアリかも』

娘さんとこども園の方針が合わないとなると、1度退園して年長で入園し直しても今とあまり状況が変わらない可能性がありそうです。園の方針が合わないと考えるのであれば、いっそのこと転園を検討したほうがいいのではないかというママもいました。
それらのコメントを受けて納得した投稿者さん。「少し遠いけれど、娘のいとこが通っている幼稚園に見学に行ってみようかな」と、転園を視野に入れ始めたそうです。実際のところは、お子さんが登園を嫌がる本当の理由はわかりませんし、お子さん自身も実はきちんとした理由がないのかもしれません。なんとなくママと離れたくなかったり、こども園が楽しくなくなってしまったり、さまざまなことが積み重なって総合的に「嫌!」となってしまった可能性もありますね。転園するにしてもしないにしても、娘さんが安心して過ごせるようになり、少しずつでも登園できるようになりますように。

文・吉岡可奈 編集・Natsu イラスト・Ponko

吉岡可奈の記事一覧ページ

関連記事

いじめ・不登校 に関する記事一覧
小学一年生の子どもが体調不良を繰り返す。どう対応したらいい?
入学したばかりの子どもが体調を崩すこともあるでしょう。ただ、それが何日も続くと、ママとしてはすごく心配になりますよね。ママスタコミュニティに、子どもの体調不良で悩むママからお悩みが寄せられました。 ...
子どもが学校に行きたがらないとき、親はどう対処したらいい?
「子どもが学校に行きたがらない」。こんなとき、親としてはどう対処するのがいいのでしょうか。「ムリに行かせようとしたり、原因を探ろうとしてもなかなか解決しません。こんなときは、対話を通して子どもの心の底...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
登園拒否 イライラ