いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

友達だと思っていたのに敵だった!?みんなのまわりにはフレネミーママはいる?

女性ポートレート
ママ友について驚きの体験をした投稿者さんから、ママスタコミュニティに投稿がありました。

『みんなの周りにもフレネミーはいる? 実は昨日お茶したママ友がフレネミーだった。ふとしたときに気づく。怖いな~』

もしかすると聞き慣れない人もいるであろう「フレネミー 」という言葉。まずは「フレネミー」について確認していきましょう。

フレネミーとは

「フレネミー」は「友達を装う敵」として使われる言葉のようです。フレンド(友)とエネミー(敵)という2つの言葉を組み合わせて作られた造語で、例えば本人の前では楽しく会話をするが、陰では悪口を言ったりする人のことを指します。あるいは一見自分を慕う良い友人のように思えるが、内心では自分に敵意を抱いていたり、押しのけて取って代わろうとしたりする人を指すこともあるようです。投稿者さんのママ友もフレネミーだったとのことですが、ママスタコミュニティのママたちのまわりにもフレネミーママはいるのでしょうか。

意外と多い!身近な「フレネミーママ」

『2人かなぁ。1人は私が鈍感だからずっと気づかなかったけれど、他の友達に言われて気づいて縁を切った』

『学生時代にいた。その子のすごいところは、悪事がバレても何事もなかったかのようにニコニコ擦り寄って、そしていつの間にか許されてしまうところ。実は私も、彼女に何度も裏切られたけれど許してしまったうちの1人。被害者は私以外にもたくさんいて、みんな彼女がそういう人だとわかっているのに、なぜか許してしまっていた。文章で書くと「え。なんで??」と思われるだろうけれどね。顔も言動も可愛くて、頭も良くて話が面白い。とにかく魅力的な人だった』

『今まさにフレネミーに住所を聞かれた。私の家の家賃を知りたいんだろうなー。持ち家じゃなくて安心した感じだった』

ママたちからは、まわりにフレネミーがいるとの回答が多く集まりました。また他の人からの指摘で初めて、この人はフレネミーなんだと気づく場合もあるようです。自分に興味をもっていろいろと聞いてくるのかなと思っていたら、実はフレネミーだった。なんてことも、もしかしたらあるのかもしれませんね。

ママたちが知るフレネミーママはどんな人?

いろいろなことを聞いてくる人

『いるよー、執着されている。常に私から情報を仕入れたいみたい。情報を聞いてはマウントをとってくる。生活水準が似ているからかな、張り合うのはやめてほしいわ』

『今はあまり会わなくなったから大丈夫だけれど、いたいた。すごくいろいろなことを聞いてくるよね』

ママたちのまわりのフレネミーママは、家族や家計といったプライベートな情報を聞いてくるようです。また優位に立つべくマウントをとられたとのコメントもありました。フレネミーママは自分の立場を守るためにプライバシーに土足で入ることもあるのかもしれません。投稿者さんもフレネミーママのマウントに関してこのようなコメントをしています。

『友達とか味方を装って親しくしてくるけれど、実際は敵ってことだよね。典型的なのは、ヒアリングからのマウント』

情報収集をもとにマウントをとろうとするフレネミーママが多いと感じているようですね。こちらとしては対等な友達だと思って接していても、相手が自分を格下に見て仲良くしていたのでは、たとえ直接攻撃をされていなくても「敵」だと感じてしまうかもしれませんね。

人の不幸が大好きな人

『友達の不幸ネタが大好きだよね。「友達の◯◯が離婚したんだ~」「友達の◯◯が失恋したんだ~」と誰も聞いてもいないのに一方的にペラペラと話してくる! 人間性が出るね』

失恋や離婚をした友達のことを心配するそぶりを見せながら、その人の不幸を話のタネにしてしまう人もいるようですね。本当に心配をしているわけでなく、不幸が起きた友達を哀れに思うことで自分のほうが幸せだと安心をしている様子があれば、それもフレネミーママの特徴なのかもしれません。

フレネミーなママだと感じたら、大切な情報は出さないようにして

もしかしたらこの人はフレネミーなのかもしれないと思うママ友に関しては、フレネミーだと気づいた時点で距離を置くなど、付き合いを変えていく方がいいのかもしれません。マウントをとられる、自分のいない場で話のタネにされるといった関係では、いい関係を築けているとはいえませんよね。深い付き合いをすることなく、程よい距離を保つことを考えた方が自分の安全や安心感につながりそうです。

しかし子ども同士が仲良しであったり、学校や園の役員が一緒など、急に距離を置くことが難しいケースもあるでしょう。ママたちのコメントを見る限り、フレネミーだと感じるママ友がいれば、こちらから情報を渡さないことも大切ではないでしょうか。根掘り葉掘り聞かれそうになったら「ちょっとわからないな、ごめんね」など、上手にごまかしていくようにするといいのかもしれません。

文・こもも 編集・古川純奈

関連記事

ママ友が自分の話にマウントを取ってくる!イライラする投稿者さんに、他のママからは厳しい意見も
マウントを取ってくるママ友について、あるママから投稿がありました。 『マウントを取ってくるママ友に、イライラする。私が「〇〇はいいよね!」と話した後にその〇〇をけなしてきたり、「わたしの旦那は〇〇に...
もしかしてマウンティング!?私の選択をことごとく否定するママ友との付き合いから学んだこと
私には産婦人科のプレママ教室で知り合ったAというママ友がいます。休日は夫を含め家族ぐるみの付き合いをするまでになりました。ご近所さんということもあり仲良くなったのですが、最近は会うたびに質問責め、その...
信頼してママ友に相談したのに……意図的に悩ませようとしてる? #本当にあったママ友トラブル
周囲から頼られているママ友を信頼して、子どもの相談をしました。子どもが幼稚園に通っている頃からの知り合いで信用していましたし、親身になって悩みを聞いてくれる存在でした。しかし、なぜ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
フレネミーいる?