いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

決められた通学路を無視して、子ども同士を無理やり一緒に登校させようとするママ友。心配しすぎるママへの対応は?

新生活の始まりは、ドキドキすることばかり。ちょっぴりの不安はあるものの大きな希望に胸を膨らませている我が子を見るのは、とても幸せなものでしょう。しかしそんな新生活が悩みのタネになってしまうこともあるようです。ママスタコミュニティにも、ママ友からの無理なお願いに悶々としているとのお悩みが寄せられました。

『春から1年生になる娘がいます。登校班はなく、学校まで20分。同じ幼稚園のお友だちは近所にいないので、1人で登校することになります。同じ幼稚園のあるお母さんから、「毎朝あなたの家まで私が子どもを送るから、一緒に登校してほしい」と頼まれました。その子の家は学校まで徒歩2分ほどでとても近いのですが、お母さんも子どもも1人で登校するのは嫌で、わざわざ一度学校を通りすぎてうちまで来るつもりのようです。正直面倒くさいです。何度も断っていますが、「1人は危険」という理由以外に、門から教室まで1人で行くのも心細いのだそうです。「あなたには私の気持ちはわからない。あなたには迷惑をかけない」など、とてもしつこいです。上手に断る方法を伝授してください』

ママスタイラスト9-1
学校まで徒歩2分のところに住んでいるママ友から、「子どもを1人で登校させるのが不安。毎日あなたの家まで20分かけて送っていくから、一緒に登校してほしい」と驚きの提案をされた投稿者さん。心配するママの気持ちはわかるものの、何度断っても聞き入れてくれないママ友に困っているようです。

ママ友の驚くべき提案に、みんなの反応は?

『一緒に登校することを頼む立場で「あなたに私の気持ちはわからない」って……すごいな(笑)』

『そのタイプの人は、のちのち厄介になる人ばかりだよね。子ども同士が仲良くて、「一緒に行こう」と約束するならわかるけど。過干渉な親に関わるとロクなことにならない』

『しつこいと感じさせる時点で困った親御さんだよね。学校を通り過ぎて、って……「いや、もう着いてるでしょ?」と言いたくなる。遅かれ早かれ何かやらかすタイプだよ』

『自分が「こうしたい」という気持ちが強いママは大変だよね。よそからしたら「知らないよ」と言いたくなることでも「私がこうしたいのに! なんで? 意地悪!」みたいに、勝手に被害者になっちゃうしさ』

ママ友からの驚くべきお願いに、ママスタコミュニティのママたちからは困惑のざわめきが巻き起こりました。「のちのち問題を引き起こすタイプかもしれない」との実体験を踏まえているかのような憶測が飛び交い、なかには「お願いする立場のセリフとは思えない」と絶句してしまう方も……。

心配しすぎるママ友を説得するための3つの方法

ママスタイラスト10
「断る方法を教えてください」とお願いする投稿者さんに、ママスタコミュニティのみなさんからは3つの方法が提案されました。

「通学路は決められている」と諭す

『「決められた通学路で通ったほうがいいよ」と言うしかないよね』

『面倒くさい親だね。通学路を変更すると、何かあったときに学校は責任をとってくれないこととか、門から教室まで不安なら担任の先生に相談したほうがいいことなどを言ってみたら? 初めは高学年の子どもたちや先生が門で待っていてくれるよね? 心配なら親が学校まで送迎したらいいのに、変な人だね』

まず集まったのは、「通学路は学校で決められているので、その通りの道を通ったほうがいい」と諭すべきとのコメント。きちんと通学路を使って登下校をしていれば、何か困ったことが起きたときに親や学校もすぐに対応できるはずです。

再度キッパリと断る

『「何度も言うけれど、うちは協力できない、他を当たってほしい。うちの夫も『あまりにも話が通じないなら、そちらのご主人に話を……』と言っているので、これ以上は協力できない。各家庭でいろいろな考え方があるのはご存知ですよね? 何度も話しているけど、伝わらないようで心苦しいです」というのはだめ?』

『「本当なら徒歩2分なのに、20分も歩かせるなんて逆にかわいそうだよ。門から教室に行くまでが不安でも、自分の子を信じて。きっとできるよ。大丈夫! 学校に嘘をついていることを、子どもになんて説明するの? そういうのはよくないよ。どうしても不安なら、慣れるまで教室までついて行ってもいいか、学校に相談したら? とにかく家まで来るのはやめてほしい」と、キッパリ言うしかない。そういうタイプの人には遠回しに言っても通じないよ』

「もう何度も断ってきた」と話す投稿者さんですが、「今一度キッパリと断ってみては」との声もあがりました。「夫も反対している」、「学校に相談するべき」など、ほかの人を巻き込んだ話に展開するのもひとつの手でしょう。

学校に相談してみる

『「ルートが違うのに、遠回りして迎えに来るんです」と担任の先生に言う。誰が告げ口したかバレるけれどね。面倒くさいね』

『不安なら、そのママ友が学校に問い合わせすればいいのにね。このあともしつこいようなら、面倒だけれど投稿者さんが学校に問い合わせをして、「子どもが登校に慣れるまで、昇降口や教室まで親子で登校するのはダメなのでしょうか?」と聞いてみて、OKならばそれをママ友に伝える』

どうしても話が平行線をたどるのであれば、学校に相談してみるのもいいのではないでしょうか。投稿者さんが困っていることが伝われば、学校がトラブルに介入をしてくれることもあるかもしれません。

こんな提案をしてみるのはどう?

一生懸命説得してもママ友が聞く耳をもってくれないようでしたら、このような提案をするのも手かもしれませんね。

『学校の近くか校門の前で合流するようにしてもらうとかはどう? もちろん合流地点で会わなかったら待たないという約束で。そのうち1人で行くほうが楽って気づくと思うけど』

『学校まで親に送ってもらって、校門の前で待ち合わせするとか? いくら仲良しとはいえ20分も歩かせる方が色々リスクありそうだけどね』

ママ友からの信じられないお願いに、モヤモヤとした気持ちを抱えている投稿者さん。どうかこのお悩みが解決して、晴れやかな気持ちで娘さんの新生活がスタートを切れますように。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・てる

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

義実家 に関する記事一覧
小学校の登下校、子どもを安全を守るためにしている防犯対策はなんですか?
小学生になると、これまで1人で外を歩かせたことがない我が子が1人でランドセルを背負って通学するようになります。「ちゃんと1人で学校へ行けるかしら」という不安以上に、「事故にあわないか」、「不審...
小学生の登下校。親が付き添うのは過保護ですか?
4月から小学生になるお子さんがいる家庭ではうれしい反面、不安でドキドキもしているのでは? まず真っ先に心配になるのは、通学についてかもしれません。ママパパなど大人が付き添っていたこれまでの通園...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
一緒に登校させたがるママ友