いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

クリスマスプレゼントを用意する時期っていつ?早い準備のメリット、デメリットとは

Christmas tree with Garland decoration and gifts for the new year
気温が下がり冬の気配がしてくると、あっという間に1年が過ぎていくことを実感する人もいるのではないでしょうか。1年の終わりが近づいてくると街の中がクリスマスの装飾で華やかに飾り付けられますね。
12月に入るころには、お店やデパートなどでイルミネーションがスタートし、早いところではお正月の飾りを売っているところまであります。
忙しい日々の中では、子どものためのクリスマスの準備に余裕を持っているつもりでも気づけばすぐにその日が来てしまうことも。

そんな中、すでに子どもたちのクリスマスプレゼントを用意したというママたちの声がママスタコミュニティにも寄せられるようになりました。
「さすがに早くない?」と驚く人もいれば、「うちも~」という賛同の声もあり、クリスマスプレゼントを用意する時期について、寄せられた声をまとめてみました。

早めに準備完了!のメリット

人気のもの、ブームのものを子どもが欲しがる場合は、早めに買っておかないと買えないということが起こるようです。

『私は、物によっては10月から用意することがある(笑)。11月は早くないと思う。品切れで焦るよりは、早目早目の方がいいよ』

『買えなかったら困るなーと思って早めに買うよ』

『去年、12月に用意しようとしたらどこも売り切れで困ったもん』

『ハロウィン終わったら即クリスマスディスプレイにチェンジ&クリスマスラッピングだからそのタイミングで買う』

早めに用意したときのデメリット

子どもの気持ちは変わりやすい。1ヶ月前に聞いた「サンタさんへのお願い」が、クリスマス当日には変わっている可能性も?

『子どもだと欲しい物がコロコロ変わるから、1ヶ月後に違うものが欲しいってならない事だけを祈る』

『うちはコロコロ心変わりするから買うのはクリスマスの前の週あたり。サンタさんへの手紙も何回も書いてる。いつも12月15日位にサンタさん忙しいからそろそろ手紙全部見られないかもよ? とかいって最終決断してもらってる』

『買ってから、子どもの欲しいものが変わらないといいな』

子どもにばれないための作戦

早めに用意をしたときに悩ましいのが、隠し場所ですね。みなさんは、どこにプレゼントを隠しているのでしょうか。

『子どもにバレないように、幼稚園や学校に行ってる間に買いに行くか、ネットで買う』

『ラッピングしてもらって、普通の紙袋に入れてもらったよ。クローゼットの上の方に隠してる』

『車のトランクに入れてブランケットかけて隠してます』

『実家に置いてもらってるよ』

『子どもの手の届かない高い所にある箱の中に隠します。前と変わらぬ風景だから、見つからない』

赤ちゃんの頃は、流行りのものよりも親が選ぶものをプレゼントしていたので急いで買いに行くという気持ちがなかったのですが、ママたちの意見を聞いていると、今欲しがっているおもちゃは人気があって売切れていそう……という気持ちになることでしょう。
次のクリスマスには隠し場所を確保してから、早めのプレゼント準備をしようと思います。

文・鈴木じゅん子 編集・しのむ

関連記事

小学生へのクリスマスプレゼントに図書カード。子どもたちはもらって嬉しいの?
いまどきの小学生の子どもはクリスマスプレゼントとして図書カードをもらったらどう思うのでしょうか? 嬉しい? それともがっかり? 地域で催されるクリスマス会の打ち合わせで、子どもたちへ図書カードをプ...
箱の中からドラえもんが顔を出す!「ドラえもんバンク」クリスマスプレゼントにいかが?
子どもがおもちゃやお菓子などモノをたくさん欲しがるようになれば、それに伴ってお金の大切さや貯金の習慣を身につけていってほしいもの。貯金の習慣を身につけるための道具といえば、貯金箱です。お小遣いをコツコ...
クリスマスプレゼントは「いつ」「どこ」に置いた?気になるみんなのサンタ事情
サンタ制度を導入した筆者宅では、クリスマスの朝からプレゼントを開ける子どもたちの歓喜の声が響きました。 「やった、サンタさんきてくれたね~♪」「あっ、〇〇君(弟)にはアンパンパンだ」「アンパンッ、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
11月にクリスマスプレゼント用意するのって張り切り野郎?
クリスマスプレゼント